記事タイトル:しぼることについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 2段剣士   
僕は、最初から初心者に、「手首を伸ばせ」とだけいってしまうと
「左手は折れ曲がり、拳は上がった、『抜け手』」の状態になってしまう場合が
多いからです。なので最初は、「内側に絞って左肘をのばせ」といいます。(両手首で
二等辺三角形ができるように)。この状態で「抜け手」になることはありません。
この打ち方が身につけば、「左手で打つ」感覚が身につきます。その上で今度は
「手首を柔らかく使って(スナップを使って)手首は完全に伸ばし過ぎるな」(しぼりこまない)といえば、『左手で打つ(生きた)手首を柔らかく使った』『冴えた打ち』ができる様になると思います。
要するに『左手を絞り込む(伸ばす)のは左手主動の打ちを身につける為の基本』
だと思います。

  

お名前: 剣士朗   
Hide.さん!ありがとございます!

お名前: Hide.   
to 剣士朗君

管理人のHide.です。レスが遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m

僕の意見ですが、「絞りすぎると打ちが軽くなる」っていうふうに考えています。とく
に、打突時に左ヒジを伸ばし切ると、手首が立ちやすくなります。これだと、打ちが軽く
なるはずです。

左手はしっかりと正中線に保ち脇が空かないようにしながら、右手の「肩・ヒジ・手首」
の3つの関節をムチのようにしなやかに使って打突することが大切です。剣先を「遠くに
振る」意識ですね(^^)

後輩に、そんな風にアドバイスしてみてくださいヽ(^.^)ノ

お名前: 剣士朗   
ありがとうございます!
さっそくやってみます!!!

お名前: 親馬鹿一刀流   
to剣士朗さん

私は打突の時に絞るという感覚はありません。
両手首をやや内側に絞めるという感じです。
雑巾絞りのように絞るとひじの裏が立てになりませんか?
この打ち方は空手の突きように関節を絞めて突く打ち方だと思います。
絞めが必要なのは打突の勢いを加速させる事、力を打突方向以外に逃さないためと思います。

打ちを強くするだけなら重たい竹刀を使って叩きつければ強くなりますが、冴えのある打ちを
イメージしているものと推察いたします。
トレーニング方法は色々ありますが、左右胴の切り返しをお勧めします。
それで意識してもらうのは良い音をさせることです。腕の振りのスピード、格関節の使い方
手の内の絞め冴えがうまく調和しないと良い音はしないはずです。
ゆっくりで良いですから左右胴の切り返しで良い音が出るように稽古してみて下さい。
細かい話はその後にしましょう。

お名前: 剣士朗   
たぶん右手に力が入ってないからだとおもいますがとにかくしぼれてないんです…
しぼりのやり方を簡単に説明できないでしょうか?

お名前: サトシ   
それは右手に完全に力が入ってなくて面を打ってもずれる傾向があるのか
それとも右手に力を入れすぎで重力に反し止まらせているのがのどちらかです
打つ時には右手の中指に引っ掛ける感じで打てばいい打ちができると思うのですが

お名前: 剣士朗   
剣道部の後輩で打ちがものすごく弱い子がいます。
たぶんちゃんと打つときにしぼってないからだと思うんですけど…
未だに注意してもなおりません。他に原因があるのでしょうか?
またちゃんとしぼれるようになるための練習のコツとか…あるんでしょうか?
あと同じように初心者の子に教える場合を教えてください!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る