記事タイトル:首避け 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To タケ君

そうですね、それもできれば竹刀でかわしたいですね(^^;

お名前: タケ   
やるときといえば、
小手抜き面をされそうになった時とか
ですかね?

お名前: Hide.    URL
To 奈々紀ちゃん

少しでも拙サイトの情報がお役に立ちましたのならうれしく存じます。
首よけをしなくてもさばけるように、お稽古を頑張っていってくださいねヽ(^.^)ノ

お名前: 奈々紀   
皆さん、コメントぁりがとです!!!
なるほど・・・首避けはしない方がぃぃんですね・・・。
今まで、首避けは出来なきゃぃけないものだと思ってたので
すごく勉強になりました☆

お名前: YU   
奈々紀 さん
私も首避けをしますが、これは打ち込まれた時に苦し紛れに反射的に出てしまい
カッコ悪く、見っとも無いです。竹刀で防げるのですから、まだ余裕がある気がします。 
「カッコ悪く、見っとも無い」練習なんかしないでしょ。

 

お名前: 匿名希望です。   
確かに緊急事態だけですね・・
首よけって、どちらかと言うと反射的に動くものですから
練習することは避けたほうが良いです。それに、個人的な
経験を言わせていただくと、首で避けたあと、相手に体当たりされてそのまま
首を竹刀で押し込まれて「ごきっ」ってなったことが・・
幸いなんともありませんでしたが、一歩間違えば、ということも
ありますので・・
未熟者ですので、このあたりで失礼いたします・・

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

クビでよけるのはホント緊急事態でして、本来は行なうべきではありません。
上々の策は、足でさばくこと、次いで竹刀でさばくことなんです。

剣道では「攻防一致」といわれ、よけてよけっぱなしになることを戒めています。
ゆえに、クビよけや三所よけは、悪いよけ方の代表といっていいでしょうね(^^;

お名前: みつやす   
首避けの練習はするべきではありません。
それよりも足さばきや応じ技の練習のほうが効果的です。

打ちに対しては、首避けするのではなく、竹刀や足さばきで防ぐべきです。
竹刀や足さばきで防いだ場合は、返し胴などの応じ技を出すことができます。
姿勢をが崩れないためです。

一方、首避けした場合は応じ技を出せません。
首避けした場合は姿勢が崩れ、目線が相手の方向からずれるためです。

お名前: 奈々紀   
こんにちは。??の奈々紀とぃぅものです。
私は、面を打たれそうになると、竹刀で防いでばかりで
首をかしげて?避ける事ができませんっ;;;
首避けをできるょうにするには、どのような練習がぃぃのでしょうヵ!
教えて下さい><

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る