記事タイトル:残心を示している相手への攻撃 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
管理人のHide.です。
研修で留守にしておりましたので、レスが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

梅太郎さんのケースですが、やはり、私もkimiさんと同じ意見です。先生が要求されてい
るものを見極めて対処しないと、失礼にあたる場合がありますね(^^;

でも、もし、ご自身が「打たれていない」「勝手に決めている(残心している)」とお感
じになるのであれば、積極的に打ってもかまわないと思いますよ(^^)

お名前: ???   
 ちょりんこさんの意見に同感です
 試合では審判が「始め!」といったら、「やめ!」「○○あり!」と言うまでは、「いつ、
どこを(打突部位の)打ってもいいのだ」と思います。試合では段とか年齢は関係なく1対1
の立場ですから打ってもいいんだと思ってます。

 逆に高段者の先生方に稽古をつけて頂いてもらっているときに、それをやってしまうと失礼
になってしまうと思います。

 

お名前: ちゃりんこ   
kimiさんの言うことにも一理あります。
試合中なら残心をとらせないように攻撃するのは,いいです。
しかし,先生との稽古中であれば,無理に攻撃するのは
いけないと思います。同等の相手だからこそ,してもいいものだと思います。

お名前: kimi   
梅太郎さんはじめまして
ご質問についてですが、整理してから考える必要がありそうです。

まず試合では、残心中でも隙さえあらば容赦なく攻撃し、残心を取れないように身体を
接近させ、時として体当たりする事(賛否は別として)さえあります。

次ぎに先生に稽古をつけていただく場合、「ほら、君はこんなに隙があるから簡単に打
たれてしまうよ」とアピールする方と、「こんなに隙を与えているのに、どうして打っ
て来ないのだ」と言う方がおります。

梅太郎さんの先生がどんな方か存じませんが、稽古をつけていただく場合は、その辺に
注意する必要があります。

お名前: 梅太郎   
一緒に稽古していただいている先生の中で打突後振りかぶったまま微動だにしない方が
います。恐らく決まったと思い残心されているのかと思います。今まではそれに対して
「やられた」と思い攻撃をやめていましたが、そこで攻撃を続けることは必要なことな
のですね。
振りかぶっているお相手の左小手を打つ場合のコツ、注意する点はありますでしょう
か?

お名前: ちゃりんこ   
一本は「気剣体の一致したもの」ですが、その打ちを打たれて「やられた」と思うときと
打たれても自分の気持ちが揺るがないときがあると思います。その場合は相手が残心しているところを、打ちましょう。
もし、相手が残心中に打たれたときに、「びっくりしたり」した場合、きちんとした残心が取れてないと判断されるかもしれません。自分の気持ちを崩さずしっかり打ちましょう。頑張って下さい。

お名前: ぴっかる   
全然OKでしょう。残心とは、確か打った後でも相手に対する気を緩めない為にする(もの
だったと思います、間違っていたらスイマセン)。

相手が近い場合は相手の開いている場所に対して引き胴、引き小手などがよろしいかと。

積極的に打ってみましょう。私はよく狙っています。

お名前: 梅太郎   
例えば面を打ってきて、相手が振りかぶったまま残心を示してるところに小手や胴を打
つ攻撃はやっていいのでしょうか?攻撃していい場合有効打突になるコツを教えて下さい。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る