記事タイトル:右手がずれる 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to みずみずさん

ハーイ、ガンバってくださいねヽ(^.^)ノ

お名前: みずみず   
to Hide.さん

わかりましたー!
まずは自分のベストポジションを見つけようと思います。

お名前: Hide.   
to みずみずさん

>今度竹刀を買うときは長い柄に挑戦してみることにします。

もちろん、「ご自分の正しい握りの位置」を知ったうえでなければ、悪いクセがつ
きやすいので要注意ですよ(^^)

ちなみに、審査のときは、柄皮を余して持っているように見えるとマイナスに観ら
れることがありますから、適正な柄皮でのぞまれるのがいいと思います(^^;

お名前: みずみず   
to Hide.さん

なるほど、そう考えると、私は狭い視野にとらわれていたかもしれません。
今度竹刀を買うときは長い柄に挑戦してみることにします。

お名前: Hide.   
to みずみずさん
私はね、たしかに腕も長いですがそれだけで柄皮を長くしているわけではありませ
ん。お稽古や試合の中で、うまく握りの位置を変えて技を打ちわけているんです。
遠間のときは少し短めに持ちますし、返し技を考えたりつばぜり合い、近間での攻
防のときは長く握っています。「長は短を兼ねる」ってな感じでしょうか(^_-)〜☆

>私は逆に、腕が短いので、39の柄では違和感がすごいんです。右手打ちみたい
>になってしまって、右手の手首が全く返せないような感じになってしまうもので
>すから。
それは、握り方の問題もあると思いますけど・・・(^^;


to まきさん
そうですね、柄皮合うものに取りかえてもらってくださいヽ(^.^)ノ

お名前: まき   
いろいろなお答え有り難うございます。
早速Hideさんに言われてみたとうり竹刀を使って
試してみたところ・・・
やっぱり私の腕には長すぎるみたいでした・・

さっそく防具屋に持っていってなおして貰おうとおもいます。
ありがとーございました!

お名前: みずみず   
確かにHide.さんのおっしゃる通りだと思います。
応じ技が打ちづらいのはもちろんのこと、私が一番打ちづらいと感じるのは引き小手です。
うまく間合いを見切り、腕をたたんで打たないと、有効打突になりませんし、その前に相手
に打たれてしまいますからね。

でも逆に私はそういう風にうまく打てれば、いろんな状況に対応できると思うので、
稽古中のひとつの楽しみだと思っています。うまく打てたときはとても良い気分なので。

Hide.さんは指の分の栄養が腕にいってしまった様ですね(笑)。
私は逆に、腕が短いので、39の柄では違和感がすごいんです。右手打ちみたいになって
しまって、右手の手首が全く返せないような感じになってしまうものですから。

お名前: Hide.   
to みかんさん
>柄の皮(いわゆる握る部分)が長いと、構えの姿勢にも影響が
>でてくるそうです。
おっしゃる通りです。
構えたと気右肘が突っ張ってしまって、上筋が不必要に緊張してしまいます。こ
れによって、自由な竹刀操作ができなくなってしまうんですね(^^;

まきさんが、「腕が疲れる」とおっしゃっているのも、まさにそこから来ている
のだと思われます。長期にわたると、故障の原因にもなりかねませんので、早め
に改善したほうがいいでしょうね(^^)


to みずみずさん
私は3.9の竹刀に3.9の柄皮なんです。カラダはチビですが、腕は長いよう
でして、3.8の竹刀にも3.9の柄皮を使っておりました(笑)

最近では、「短い柄皮の方が竹刀を長く使える」ということで、腕の長い人でも
短い柄皮を使う傾向にありますが、私はこれには反対です。たしかに、遠間から
の飛び込み技にはいいかもしれませんが、すりあげ技や応じ返し技を使うには不
利になりますね。剣道の柔軟性を狭めてしまうことにもなりかねませんので、腕
の長さに見合った柄皮を選ぶようにして欲しいですねヽ(^.^)ノ

お名前: みずみず    URL
私が普段使っているのは39の竹刀ですが、柄革は38のものを買っています。
お店で竹刀を作ってもらうときも「38の柄で作ってください。」って頼みます。

高校時代も、同様に38の竹刀で37の柄革を使っていました。
最初は竹刀が重いと感じるかもしれませんが…。

お名前: みかん   
TO まきさん

こんにちわ。みかんといいます。
Hideさんのおっしゃるとおり、柄の皮が長いかもしれませんね。
柄の皮(いわゆる握る部分)が長いと、構えの姿勢にも影響が
でてくるそうです。
例えば、打突後、右肩が前に突き出てしまうとか・・・。
実は以前、私も同じ事で悩んだことがありました。でも、
38竹刀を思い切ってやめて、37竹刀に持ち替えたら、
今までとは比較できないほど動くことができるように
なりました。その時、「自分のからだに合ったモノを
選ぶって大切なんだなあ」と思いました。
まず、Hideさんが書かれている方法で、
柄の長さを調べてみて下さい。

お名前: Hide.   
まきさん、はじめまして。管理人のHide.といいます(^^)

それはですねぇ、たぶん柄皮の長さがまきさんの腕の長さに合っていないからだ
と思います(^^;

基本的な右の握りの位置に決め方ですが、
 1.右肘の関節の内側に柄頭をあてる
 2.肘を折って、右手で柄を握る
というふうにして握ったところが、腕の長さとのバランスがとれている場所なん
です。

まきさんの場合はいかがでしたか? 鍔よりもだいぶ手前になっているようでし
たら、「柄皮が長すぎる」ってことですので、剣道具屋さんに行って取りかえて
もらいましょうヽ(^.^)ノ

お名前: まき   
こんにちわ。

今私は38の竹刀を使ってます。
練習をしているとどうしても右手と鍔の間がひらいてしまいます。
道場の先生に注意されるんですが、鍔にピタッと付けてやると
右腕が疲れてしまうんです。
疲れるというか、無理矢理のばすせいか腕が怠くて・・。
でもやっぱりなおした方がいいんですよね?
なんで疲れを感じるんでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る