書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
なんら問題はありません(^^)
縫い合わせた革つばは、一枚皮のものよりも安価ですし、プラスチックよりも強度があり
ますので、中高生向きだと思いますよヽ(^.^)ノ
お名前: 剣道日曜
全剣連のルールでは
皮革または化学製品の円形で直径9cm以内であればOKなので、
たとえ中学生だろうが、小学生だろうが、八段の先生だろうが
問題ありませ〜ん! でも普通のプラつばよりちょっと高額なので
小遣いの範囲で購入は検討しましょう!
お名前: 語聖
済みません。若干説明不足の点が在り、補足します。
剣道の場合、鍔の大きさの規定って在るのでしょうか。江戸時代後期、千葉周作成政
と言う剣術家が当時様々な道場を五尺もの長竹刀で左片手突で荒らし回って居た大石
進種次と戦う羽目に陥ったのですが、自分の道場を荒らしに来た折、大き目の鍔を竹
刀に装着して如何にかこうにか引き分けたそうです。何でも鍔に邪魔されて相手は攻
撃出来なかったのだとか。頓知の利く彼らしい戦い方ですね。何と無く現代剣道だと
禁止の様な感じがします。でも、鍔の大きさって結構重要なのではと思います。
お名前: 語聖
剣道の場合、鍔の大きさの規定って在るのでしょうか。江戸時代後期、千葉周作成政
と言う剣術家が当時様々な道場を五尺もの長竹刀で左片手突で荒らし回って居たので
すが、自分の道場を荒らしに来た折、大き目の鍔を竹刀に装着して如何にかこうにか
引き分けたそうです。何でも鍔に邪魔されて相手は攻撃出来なかったのだとか。頓知
の利く彼らしい戦い方ですね。何と無く現代剣道だと禁止の様な感じがします。でも
、鍔の大きさって結構重要なのではと思います。
お名前: ファイア
質問ですが、中学生が縫い合わせ鍔を使ってる姿は
あまり見かけないのですが、中学生も使ってもいいんですか。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る