記事タイトル:礼儀とは? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 社会人剣士さん

アハハ、困ったもんです(^^;
まぁ、そういうハネカエリはどこにでもいるものですから、Fのすけさん同様、長
い目で見てあげて欲しいと思います。

願わくば、彼をこてんぱんに打ちのめせるくらいの実力者がいればいいんですけ
どね。そういうタイプですから「強いものには従う」ってな感じなじゃないです
か(笑) その人が、彼にしっかりとお稽古をつけてあげて、徐々に彼に「剣道
のなんたるか」を教え込んでいってあげればいいと思います。そういう彼ですか
ら、考え方が変われば、きっといい剣道愛好家&指導者になることでしょうヽ(^.^)ノ

子供達への影響は、それほど心配する必要はないと私も考えます。他の先生方も
彼に意見しないのは、そうしたことがそれほど驚くに足ることではなく、言葉で
言っても理解してもらうことが不可能だからだと思います(^^;

まぁ、格闘技の世界ですから、元々、向こうっ気の強いハネカエリばかりの世界
なんですしね(^_-)〜☆

お名前: Fのすけ    URL
社会人剣士さん、初めまして。
  なんかちょっと、ややこしい若造がおるのですな。うーん
わたしが同じ場にいても、社会人剣士さん以上に葛藤にさいな
まれて、戸惑うだろうなあ・・・

ひとつには「理解力」の問題と、もうひとつは「つつしみ」
の問題があると思います。そしてこれらについては、仕事の
場などにおいても、欠けている若者が多いですね。

理解力とは、武道がなぜ礼儀を重んじるのか、回りの人間が
やることを見ながらでも理解していく能力のことです。
つつしみとは、たとえ理解できなくても、とりあえず付き合って
みること。「理	pできないことは協力しません」という態度
のひとは、いい大人でも最近多く、「口うるさい老先生のとこ
ろには自分から行かない」という行為は、つつしみがなけれ
は当然にやらかすでしょうね。「俺はあのじじいに用はない
のさ」ってなもんでね。
試合に勝ちたいとか、非常に短絡的で、本人は合理的なつもり
でも実は「頑迷」で能率が悪く、そのことに自覚がないから
、どうどう巡りの繰り返しです。

さて、ここからわたしの意見ですが、しばらく様子を見られ
てもいいんじゃないか、と思います。

理解力のない者を、急にどうこうできるものでもな「(非常に
残念なことながら)ですし、先生方がことさら注意しないのは、
その辺をみこしておられるフシも感じます。いまの社会では、
本当にコミュニケーション能力の未発達な人が多く、その若者
はまだ、まがりなりにも剣道の場に顔を出しているわけです
から、場ちがいな存在にちがいないでしょうが、周囲として
は出血大サービスで「うけいれる」方向で様子を見てあげる
と、世のため人のためになるかと・・

あと、他の子への影響ですが、わたしは「良い方向に影響する」
と思います。
いや実は、わけもなく律儀な学生さんとか見ていると、「アン^
ら、なんでそんな盲目的に従順なの?   もっと欲ばって、要る
ものと要らんものとの分別を、本気で自問自答してよ!!」って
言いたくなる時があります。ですから生意気な者がひとり出て
、「彼をちがう行動をとっているから、自分達は剣道から
得るものがより多い」と自負できるだけのものがあるのか、
模範的な会員諸君の「存在をおびやかす」要素があっても
いいんじゃないかと思うんです。

以上、ちょっと過激なおせっかい発言でしたが、大変にやり
にくい状況であろうとお察しした上でのコメントという事で
お許しください。がんばってくださいB

お名前: 社会人剣士   
皆様のご意見を聞きたくて投稿します。

私の通っています稽古会の若い子で変わった子がいるのですが、
どうも試合に強くなるのが目的のようで、老齢の先生のところには稽古にはいかない
また口うるさい先生のところにはいかない、稽古が終わってもあいさつ、お礼にはい
かないなどなど。
他の先生は別に注意しないのですが(そういう先生のところはさけていますし)
注意したほうがいいのか?考えてしまいます。私とは明らかに目的目標が違います
のでいいのですが、子供たちが影響されそうで。

皆さんどう思いますか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る