記事タイトル:間合い |
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。 |
管理人のHide.です。 そうですねぇ、基本打ちなどのときにできるだけ遠間から姿勢を崩さずに打てるようにお 稽古していくのはいいことだと思いますが、地稽古などの時にはしっかりと攻めて正しい 姿勢で打突で切る間合いから打つべきだと考えます(^^) 先生によって考え方も教え方も千差万別。どれも正しいんです。 山登りをするときに、同じ頂上を目指していながらもルートは無数にありますでしょ。そ れと同じです。 正しい剣道の学び方は、「一人の師を持つこと」なんですね。そうすれば、示してくれる ルートで悩むことはありませんからd(^-^)!
多分その先生は自分の感性だけで教えてる人だと思いますよ・・・ 遠くから打ったらその分時間がかかるわけで返されやすいと思いますし 近くから打ったら技が小さくなりすぎてしまいますし 両方の間を取って中間から打つのも手ですし 実際はどこからでも打てなくちゃいけないので両方身につけることをおすすめしますよ 自分の身体能力と相談して決めてみてはどうですかね
こんばんは 今、悩んでる事があるんですが聞いてもらえますか? 剣道って色々な先生がいますよね。 間合いについても色々な先生から言われるのですが、ある先生は「中学生は脚力があるんだから遠間から打て。相手の近くだとすぐに打たれて負けるぞ」と言います。 しかし、ある先生は「いくら中学生の脚力を持ってしても遠間だと形が崩れて、崩れたところを打たれて負けるから近間で打て」と言います。 同じ位置から打っても、そこじゃ遠いという先生もいればそこじゃ近いという先生もいます。 人数も大体半分くらいずつなんでどっちが正しいのか分かりません。 まあ、一番良いのは遠間から形を崩さないで打つのが一番なのでしょうが・・・ そう簡単に脚力って付かないものですしね・・・。 皆さん、回答よろしくお願いします。