書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 東北人?さん
管理人のHide.です。
>私は「痛いのは手が細いから」と助言しました。
太くすりゃ痛くなくなるんですか??(^_^ メ)
>剣道はサポーターをつけていいのは上段者・・などと変な風習がありますが、
う〜ん、剣道界に40年のたくってますが、そんな風習聞いたことがありませんぞ(-_-)
お名前: 東北人?
息子の友達も「小手を打たれると痛い」と先生に言ったら「力んでいるから」といわれた
そうでしたので、私は「痛いのは手が細いから」と助言しました。
私自身「打たれて痛い」ので苦労したからです。
剣道はサポーターをつけていいのは上段者・・などと変な風習がありますが、初心者
こそサポーターなどで防御して安心して練習すべきなのではないかなあと思います。
お名前: Hide.
URL
To saiyuちゃん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます(^^)
お名前: saiyu
ありがとうございます。
今日の稽古で実践してみようと思います。
お名前: 下町
自分の先生は天井を引っかくように打て、や
また、面布団の奥を打てとおっしゃります。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
小手をつけてしまうと、握りにくいですからね。
たぶん、「人差し指と親指側」でがっちり鷲づかみにしてしまっているのでしょう(^^;
これだと、手首が硬直してしまい、痛いだけの「冴えのない打ち」になりやすいんですよ。
このあたりを意識してお稽古に取り組んでみてくださいd(^-^)!
お名前: 通りすがりA
打突の瞬間、竹刀を絞る感じだと比較的簡単に身につくと思います。
力みすぎについては他スレで質問が上がっていたと思いますが・・・、
左手薬指と小指で振るイメージです。
(人差し指と親指の力を抜けば自然と肩や肘の力も抜けると思います。)
お名前: saiyu
以前質問したことがあるsaiyuと申します。
暫く剣道をあまりしなくなり、最近になって0からやり直しています。
構えから直している最中です。
指導してくれる先生との稽古で言われたのですが、打たれると痛い。
面や小手を打つときに手首が返らず力んでいるといわれました。
素振りをしているときは手首が返るように、竹刀を遠くに投げる、ムチをふる感覚で行っています。
これはできるのですが、面を着けた稽古ではうまくできません。
そこで質問なのですが、
・力まずに打つ
・手首を返して打つ
を身に付ける稽古、工夫などがあれば教えてもらえないでしょうか。
サイト内検索では、手首の強化や一般的なことが殆どのようですので質問しました。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る