記事タイトル:手組力紐 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: hirotai   
そのときはよろしくゥー。

お名前: しろたん   
わぁ♪
試合会場にいらっしゃったら、ひと目でhirotaiさんとわかりますね〜
見かけたらごあいさつに行きますのでよろしく〜

お名前: hirotai    URL
Toしろたんさま

>「息子の縄跳び」と「エプロンの紐」で結びながらやってみました。
うっ・・・そこまでしていただけたなんて・・・感激しました!(涙)

>下駄派ですか?雪駄派ですか??
雪駄派ということになってます。厚底が苦手なもので・・・。
ちなみに防具は昭和初期風のコスプレが入ってます。広島では静かに『アホぶり』を発
揮してます。

画像はこちら・・・
http://www6.big.or.jp/~budogu/machine.html

お名前: しろたん   
> hirotaiさん
文章で説明するのが難しいので家では「息子の縄跳び」と「エプロンの紐」で
結びながらやってみました。

近所みたいなので、わからなかったら広島市のお稽古の見学させてもらって
ついでに結んでかえろうかなぁって思ってました♪

わかってもらえてよかったです♪
ちなみに足元は下駄派ですか?雪駄派ですか??

お名前: Hide.    URL
to hirotaiさん

少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます(^^)

お名前: hirotai    URL
To かまやんさま・しろたんさま

詳しいお話をありがとうございました。
何気に羽織を着てはみましたが、おすすめサイトを見て、和装にも興味がでてきました。
剣道着・袴も和装の一つだから、もういちど着装と、その意味についても考えてみたい
と思います!
本当にありがとうございます。

お名前: Hide.    URL
to かまやんさん

情報のご提供、ありがとうございました(^o^)

お名前: しろたん   
家にある紐でやってみました

かまやんさんおすすめの「男の着物大円全の羽織紐の結び方1の?」で
ぐるぐるが多いバージョンだと思います。

やり方は
?2本もって房から六分の一くらいのところで折り返す
?もう一回折り返す
?横向きに下から上に巻いていく
?輪に房を通して引き締める
?形を整える
できあがり♪

房を引っ張れば1秒でほどけます。

でいいかな?わからなかったらまた♪

お名前: かまやん   
http://www.kimono-taizen.com/
「男のきもの大全」和装に興味がある人にとても親切なサイトです。是非一度ご覧下さい。

お名前: Hide.    URL
to しろたんさん

へ〜、しろたんさんお詳しいですねヽ(^.^)ノ

ってていねいに書いていただいても、私はまだ、イメージがわきませんが(^^;

お名前: hirotai    URL
To しろたんさま

まったくビジュアル的にはしろたんさまの解説のとうりです。
確かに新撰組の映画なんかに出てきますよね。先日広島市の稽古会で、だれだったか四
国の先生がこんな着こなしをされてたんです。
この長いロープ状の紐は羽織がはだけなくする意味もあるとおもうのですが、確かにゆ
るゆるの状態なので、固定してますっ!てな感じでもないとも思います。
あの長い紐をおなかの前でぐるぐるうまくまとめて、丁度ウインナーのような円柱状に
しておられたんです。
これって、洋服でいう、ネクタイの結びかたの違いで、ちょっとおしゃれに見えるテク
みたいで、なんだか気になるのです・・・・。

お名前: しろたん   
新撰組のつけてる、あのながーーい紐かな?
結び方は、羽織の乳にひっかけて
胸の前で×にして首の後ろで一回交差してわっかをつくって
もう一回交差して結びます。
ゆるゆる気味のほうがいいようです。

たすきや力紐としての意義はないような気がしますが。
いや。。。羽織の紐としてのお勤めもしてるんだろうか???

って全然ちがってたらごめんなさい

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

和装に興味はありながらも、知識も金もなく、まったく手が出ずにここまできておりますの
で、hirotaiさんからのご質問への回答を持ち合わせておりません(>_<)

お詳しい方のカキコをお待ちいたしましょう(^^;

お名前: hirotai    URL
雰囲気から入る剣士hirotaiは最近、稽古に羽織を着ていくようになりました。
学生大会でレギュラーの選手が、羽織の肩口からたすきがけの要領で、紐(ロープと表現
できるくらいの)を背中にまわし、そこでコブに結んでいました。
私も学生時そうしていたのですが、先日、とある八段の先生がこんな着こなしではなく、この長い紐を通常の羽織紐の位置で、うまくまとめて着こなしておられました。
『あれっ?あんな長いものがこんなまとめ方ができるんだ』と驚きました。
その姿は、風格と重厚感があって、つつましくもあり、なんだか感化されちゃいまし
た。稽古が始まる前に、この紐をスパッとはずす姿がヒジョーに渋い!
手組力紐の意義と、正しい装着の仕方を知っておられる方、おられませんか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る