記事タイトル:昇段審査会場の場合 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To だみ声さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
そうですね、前向きに取り組めますようサポートしてあげてくださいね(^^)

お名前: だみ声   
Hideさん 好月さん
ご意見ありがとうございます。
今回の状況に対する処理については、改善を期待しますが、おそらく事後の話の中では、
当事者(審査側)の間で話題になってると思いますので、特に追求はしないつもりです。
また知り合いも多いので、後日雑談の中でそれとなく探ってみようと思います。

不合格の受診者は、中学2年生で初段挑戦2回目でした。 声変わりのど真ん中におり、
かわいそうに、丹田からの声がかすれて上ずってます。 明日本人に会いますので、今回
の状況を、良く説明しておきたいと思っております。

しっかり稽古を積む子なので、次回は十分なレベルで受けさせることができるでしょう。
解け安い結び方? もあり得ますので、よく復讐させることも含めて、指導していきます。

色々ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

お名前: 好月   
 お気の毒に思いますが、「不合格」は致し方のないことと考えます。

 立会いは、やはり紐が解けた時点で「止め」をかけて、結びなおさせるべきだったでし
ょうね。理由はやはり危険防止の為、安全に審査を継続する為です。
 審査で着装の不備は、大きく合否を分かつと思います。一発の相面で解ける結びしか
できないなら、私でもやはり○はつけないでしょうね。この減点を埋めるだけの立派な
稽古が出来る人なら、着装までもしっかりと抜かり無くされると思います。

 ちなみに、6,7段の審査の時でも、胴紐が緩そうな人(主に高齢者)には、そっと耳打
ちされている親切な控えの係員を何度も目にしました。受審者が、一度控え席にはいっ
たら、もう関係者はいかなるアドバイスも不正行為ですけど・・・

お名前: Hide.    URL
お疲れさまですm(_ _)m


なんとも切ないお話ですねぇ。
だみ声んさんがおっしゃる通り、少なくとも2人目の立ち会いの前に直させるべきですね。

これが面紐だっただろうでしょう?
胴の胸紐だったら?
立合うことすら難しいのではないでしょうか。


ともあれ、ご本人とお知り合いでしたら、気を取り直して頑張れるよう励まして差し上げ
てください(^^)

お名前: だみ声   
Hideさん やっと帰宅しました。 老骨に肉体労働は、かかり稽古と同じです。(笑)

ほかにも読んで下さった方のご意見はないでしょうかね?
胴紐がほどけたA君ですが、一人目の立ち合いの最初の相面の後だけに、解け易かったの
は事実です。 減点対象と思われても仕方ないかもしれません。

腑に落ちないのは、結びなおさせることなく、二人目の立ち合いもそのままやらせたこと
なのです。
当然不合格でした。 減点対象であったならそれもやむを得ないと思いますが、少なくと
も二人目の立ち合いの前に、試合時と同じように「胴紐を結びなおしなさい」の声掛けを
してほしかったですね。

この声掛けは、審査と切り離して「危険防止」のための必要事項と思うだけに、いささか
消化不良の心理状態にあります。

見守っていた我々はまだしも、胴紐がほどけたことを微塵も悟らないまま、二人目も終え
た受審者本人は、審査結果が不合格では、納得し辛いものがあるでしょう。

立ち合い内容に大きな欠点もなく、普通なら合格してもいいのに、と言う感じで立ち会っ
ていただけに、残念でなりません。
かと言って抗議するとか言うつもりもありません。 これも含めて「審査」なのだよと説
明し、4ヶ月後の合格へ向けて気分を高めてやることに努めたいと考えております。

お名前: Hide.    URL
相変わらずあちこちを飛び回っておいでですね。
お気をつけて(^^)

お名前: だみ声   
Hideさん お手数をおかけしました。
予定変更で、出張が1日伸びまして、今小倉にいます。
明日帰宅したら、改めて登場いたします。

ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
HN、タイトルとも直しておきました(^_-)~☆

お名前: だみ声   
Hideさん
お手数ですが変更可能なら、HNにしていただけますか?

福岡空港の百円ネットからでした。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
タイトルとHNの欄をお間違いになられたようですね(^^;
このままでよろしいですか?
それとも、改めて書き直されますか?


ちなみにご質問の件に関する見解ですが、着装不備のまま立ち合わせるのは、危険防止及
び礼法上からも問題がありますので、試合と同じように納めさせて、着け直させるべきと
考えます。
もちろん、ほどけたのが不可抗力でなかったとするならば、着装不備ですので、その方は
減点の対象となりますねd(^-^)!

お名前: だみ声   
↓はHN「だみ声」のカキコです。

タイトル書く欄を間違えたかな?

お名前: だみ声   
昇段審査会場の場合

切り返しが終わり、「稽古」の掛け声・・・数秒間の探り合いののち、相面となりました。
お互い有功打ではなかったですが、この時一方の受審者の胴紐がほどけて2本とも垂れ下
がったとします。
試合なら、「止め」をかけて、主審が本人に伝え、選手は2人とも立ったまま一旦納めて別
れ… 結びなおして、再び立会いの間まで進み、立ったまま構えて「始め!」になると思
います。

審査の場合はどう判断されるのでしょう?
1)	試合と同じく立ち合いが「止め」をかけて、試合と同じく結ばせて再開とし。その間
の二人の挙動や所作が、審査の対象に含まれる。
胴紐がほどけたことは、着装問題とはしない。
2)	そもそも立ち合いで、解けるような結び方がいかんのだから、着装不良で審査対象と
し、受審者は減点される。 この場合の着装不良は不備にもつながるので、大き
く減点される。「稽古」は所定時間やらせる。
3)	その他、審査段位が、初段〜三段なら着装不備、四段以上なら、「止め」で結びなおす。

ほかにも考えられそうですが、一応上記3つの考え方が浮かびました。
皆様のご意見をお聞きしたく、あえてQ&Aに書き込みました。 よろしくお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る