記事タイトル:肉離れ 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To あっこさん

管理人のHide.です。

ここは「剣道いちに会」という剣道サイトの中にある「剣道Q&A」という掲示板の中にあ
るトピのひとつなんです。 
よって、剣道に関連する傷害以外につきましてはちょっとわかりかねます(>_<)
整形外科などのサイトでお尋ねになりますようお願いいたしますm(_ _)m

どうか、お大事になさってください。

お名前: あっこ   
お伺いしたいのですが、首の筋が切れるということはあるのでしょうか?
事故にあいまして、それから鞭打ちのような状態で、首が回らない、激しく痛み
頭痛もありました。
整形の先生に牽引を勧められ 続けていましたがある日 パキーンと大きな音がなりました。
首の骨が折れたかと思ったのですが、レントゲンをとっても異常はないといわれました。しかし 首の痛みは頭痛は一年たった今も続いています。

お名前: Hide.    URL
To 亜紀さん

管理人のHide.です。
そうですね、肉離れ痛いですね(>_<)
肉離れって癖になりやすいですから、痛みが治まったからといっていきなりハードな運動
はしないようにしてください。

お名前: 亜紀   
肉離れチョ→痛い・・・
治すのにも時間がかかるしぃ〜・・・まぁ・・
大変ですよねぇ・・私もなって・・
今つらいです!!!!!!!!!

お名前: Hide.    URL
To ちぃさん

管理人のHide.です。
へ〜、そうなんですか? う〜ん、明らかに断裂した場合でも「外れる」なんですか?
今までそんな話を聞いたことがありませんので驚きです!
ちなみに、「外れる」が専門用語なのでしょうか???(^^;

お名前: ちぃ   
アキレス腱は切れません。みなさん、よく「切れる」と言いますが、実際には「外れる」のほうが正しいです。

お名前: Hide.    URL
To おばかちゃんさん

管理人のHide.です。
私は医者ではありませんので確かなことは申せませんが、これまでの経験上、腫れが治まり患部に熱がなくなったら、温めてしこりを取るというのが一般的だと思います(^^)

お名前: おばかちゃん★☆   
肉離れが再発してしまいました↓↓
腫れているのかしこりがふくらんだのか…
病院によって、患部を冷やすところと暖めるところがあるのですが、
どっちをしたらいいのでしょうか?!

お名前: Hide.    URL
To NSCAさん

管理人のHide.です。
ご専門のお立場からのアドバイス、たいへん参考になりました。
ホント、どうもありがとうございましたヽ(^.^)ノ

お名前: NSCA   
こんにちは。剣道をしつつスポーツトレーナーもしている者です。

肉離れとは、筋肉に強度の収縮を必要とした時に、その筋に強く急激な張力が作用して
筋線維もしくは筋膜というものが損傷された状態をいいます。

好発部位は下肢の二関節筋(二つの関節をまたいで付いている筋(太ももの裏、表、ふく
らはぎ))に集中しています。
損傷の程度によって?度(軽度)、?度(中度)、?度
(重度)に分類されて?度は筋の攣縮や伸張、?度が筋の部分断裂、?度が筋の完全断裂
で?度と?度が肉離れの範疇とされています。

もし肉離れが起こった場合、すぐさま活動をやめて応急処置をしてください。
応急処置は安静にし、患部のアイシング(製氷機の氷で20分程度)、圧迫(腫れを押さえ
るためです)、挙上(心臓より高く)してください。そして病院へ。

手術適応か保存療法かは程度により異なりますが受傷後は筋組織の修復のために活動を最
小限にしてください。

発生の原因は様々考えられます。
柔軟性の低下
筋力や筋持久力の低下
左右の筋力のアンバランス
局所的筋疲労
ウォーミングアップやストレッチ不足

など・・・

皆さんもご存知の通り、骨折と違い同じ部位が同じように損傷をうける場合があります。
肉離れ防止のため、念入りのストレッチや適したテーピングをしておくと良いと思います。

ちなみに捻挫は肉離れと同じような症状が靭帯や関節包と呼ばれる部位に発生するもの
で、応急処置などは肉離れと同じように行えばよいと思います。

お名前: Hide.    URL
To ひょんさん

少しでも拙サイトがお役に立てましたのならうれしく存じます。
どうかお大事になさってくださいね(^^)

お名前: ひょん   
ももちゃん、Hideさん返事遅くなってすいません。二人の話を聞いてとても気が楽になりました。本当に感謝してます!!今日、20分位入念にストレッチをして、汗ばむくらいのランニングをしました。始めは少し違和感がありましたが、体が温まり、筋肉がほぐれた後半は痛みも無く快調でした。良い方向に向かっていると思うので、焦らずゆっくり治そうと思います。ストレッチは欠かさないように・・・

お名前: Hide.    URL
To ももちゃん
そうそう、痛みがなくなったとしても、軽い運動からはじめなければいけません。
なにしろ、肉離れは軽く見てはいけませんよ(>_<)
お大事に(^^)


To ひょんさん
管理人のHide.です。
そうですね、肉離れの後は患部にしこりが残ったりします。
そこを接骨院などで揉み解してもらわないと、また、故障の原因になりますからご注意く
ださいねd(^-^)!

お名前: ももちゃん   
TOひょんさん

実は、私も太ももの裏を肉離れしてしまい、ひょんさんと同じで、次は
膝の痛みが気になり始めてました。
だけど、お医者さんが言うには、悪いところが残る。と言われました。
だから、太ももの所は多分良くなっていると思います。
だから、ちょっとずつは良くなっていると思いますよ。
意味わかりますか?!

お名前: ももちゃん   
hideさん☆★
ありがとうございます。hideさんの言うとおりお医者さんには
安静にと言われております。今回は完全に完治させたいので、
あせらずに頑張ってみます。

お名前: ひょん   
太ももの裏の肉離れを起こしてしまい(青黒くなった)運動は控えているのですが、今度は膝の裏の痛みが出てしまい、途方にくれています・・・ 

お名前: Hide.    URL
To ももちゃん

管理人のHide.です。

私は医者ではありませんでただの剣道愛好家ですから確かなことは申せませんが、肉離れ
が慢性化し、筋肉が常に炎症を起こしている上体なのではないかと推察いたします。
お医者さんには通ってますか? お医者さんは「絶対安静」というと思いますよ。
つまり、患部がしっかりと治るまでは運動禁止ってことです(>_<)

ムリをさせると、一生運動ができなくなりますよ。ご注意くださいm(_ _)m

お名前: ももちゃん   
去年肉離れだとはきずかずに部活の練習を続けてしまって、悪化させてしまいました。
その時、早く異変に気づき、完治させていればよかったのですが…。
今では癖になってしまい、今回は大会にもでれなくなってしまいました。
ひざをまげる事は出きるのですが、ひざを伸ばしたまま足をあげることが
できないのです。今は二週間たってしまいました。
どうしたら早くひざが伸びて足が上がるようになるのでしょうか?!
何かありましたらコメントお願いします。

お名前: Hide.    URL
To あつもんさん

管理人のHide.です。

ここは剣道サイトでして、野球のことにつきましてよくわかりませんが、肉離れを軽く見て
はいけませんよ(^^;
私は医者ではありませんので的確な判断はできませんが、指導者のひとりとしては、痛みが
あるのなら稽古は休ませるか、患部に負担のかからないメニューを与えておきます。

やっていいかどうかの判断は、お医者さんとご相談くださいm(_ _)m

お名前: あつもん   
こんばんは。はじめて、お便りします。
息子が野球をやっていますが、二週間前の試合のあとくらいから、左の大腿部の痛みを訴えて、整形外科へ行ったら軽い肉離れと言われて、痛み止めの薬と、湿布をもらいました。今日の大会を控えて、練習試合にでたり思い切り走ったりしました。そして、今日は、テーピングの上にサポーターをして試合にでましたが、痛かったらしいです。普段は、湿布をしたり、お風呂にゆっくりはいるくらいの事しかしていません。
読ませてもらったら、絶対安静とか、固定とか、治療も段階的に違うようですし、
回復まで長くかかるようですね。息子は、痛みをがまんして、練習や試合に出ていました。最後のシーズン。レギュラー争いもあるし一生懸命がんばっています。なんとか、早くなおることできないかなあ・・・・と思います。
教えてくださいね。

お名前: Hide.    URL
To 優衣ちゃん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
ホント、お大事になさってくださいね(^_-)~☆

お名前: 優衣   
ありがとうございます!
練習はできる範囲でがんばりますが試合 フットワークなど
走ったり足を使うものは控えておこうと思います。
早く治してまたレギュラー奪い返します!!!

ありがとうございました

お名前: Hide.    URL
To 優衣ちゃん

はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです。よろしくね(^^)

肉離れっていうのは、筋肉の部分的な断裂のことです。つまり、筋肉が急激に引っ張られ
たためにちぎれてしまったってことですね(^^;
ひどい例ですと内出血を起こし、患部が紫色になったりもします。

優衣ちゃんのは、軽い症状のようではありますが、油断は禁物。
一度、肉離れしたところは、何度も肉離れを起こしやすい。つまり、くせになりやすいん
です。こうなると、競技どころではなくなってしまいますよ(>_<)

私は医者ではありませんのでよくわかりませんが、痛みが治まるまでに2週間から3週間。完全に患部がよくなるのには1ヶ月以上かかります。痛みが治まりましたら、徐々に軽い運
動からはじめていきませんと、また、肉離れを起こしますよd(^-^)! 


練習も継続しているようですが、止めたほうがいいですね。
一時、レギュラーからはずされたとしてもしかたがありません。治ったら、巻き返せばい
いだけです(^_-)~☆
今は足を使う運動は止めて、上半身を中心に筋力アップに励みましょう!

お名前: 優衣   
初めまして,優衣です。剣道ではないんですけどバスケ部に入っています。
この間練習をしていたら急に右膝裏が痛くなってはしれなくなりました…
よく分からなくて5日くらいずっと放ってふつうに練習してました。
でもあまりにも痛かったので病院へ行ったら「軽い肉離れ」とあっさり言われ
たんですけれど,肉離れって何なんでしょう…?Yahoo!などで色々調べましたが
バカなのでよくワカラナイのです。どれくらい休んだりどうやって治療すればいいのかも
医者は教えてくれなかったので三日練習休んで再開してるんですけど…
練習の始めは大丈夫ですが徐々に痛みがましてきて膝を曲げたら異常に痛いです。
医者は何も教えてくれなかったのでどれくらい完治まで時間がかかるか分からないし,
どうやって治せばいいか分からないし,まず肉離れが分からないし…です…。
痛いせいでウマクプレーできずレギュラーから控えになりました(T_T)
アドバイスください…ヨロシクお願いします。

お名前: Hide.    URL
To みっきぃさん

はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです。よろしくね(^^)  
こちらは剣道サイトですので、バスケに関してどのようなトレーニングがいいかはお答え
できませんが、足がつかえないときは、上半身の筋力アップを図るのがいいと思いますよd(^-^)! 

痛みがなくなったとしても、すぐにみんなと同じメニューをこなすのではなく、少しずつ
本数を加減しながら行なうようにしてください。

なお、レントゲンでは肉離れは映りませんね(^^;
お大事に!

お名前: みっきぃ   
バスケットボール部に所属しています。太ももの付け根が痛くて、足が90度も上がりませんでした。医者に行ったところ、1軒目では“大腿直筋”が炎症をおこしているからシップしてしっかりストレッチすればバスケやってもいいと言われたので大事をとって痛くなくなるまで休みました。痛くなくなったのでバスケしたらまた同じところが痛くなって歩くのも痛いくらいになってしまいました。なので2軒目の医者に行ったら今度は肉離れと言われました。キネシオはりながらならバスケしてもいいと言われましたが、引退まであと半年しかないです。できれば痛くない状態で練習したいです。2週間くらい休んだら直りますかね?休んでる間はどんなトレーニングするべきですか?痛くなくなりますかね?ってかほんとに肉離れなの?レントゲン撮ったら肉離れかどうかわかるんですか?

お名前: Hide.    URL
To 部活命さん

無理のないように頑張って、目標に到達できるよう祈ってますよp(^-^)q

お名前: 部活命!   
わかりました!この夏が最後なのでがんばって治します!!!

お名前: Hide.    URL
To 部活命さん

管理人のHide.です。
1〜2週間で損傷部分の痛みが治まるという診断でしょうが、だからといって「以前とまっ
たく同じ状態に戻った」って訳ではありません。患部は依然として痛みやすい状態にあり
ますので、いきなりハードなお稽古をはじめれば、すぐに肉離れを引き起こします。

まずは、足さばきや素振りなど、軽いメニューから調整していくのがいいでしょうd(^-^)!

お名前: 部活命!   
僕は一昨日肉離れになりました、病院にいったら1・2週間といわれましたがほんとに
それぐらいでイイんですか???書き込みを見ているとクセになると恐そうですね。。
早く部活に復帰したいです!!!なにか教えてください!!お願いします!!!

お名前: Hide.    URL
to くまこさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます(^^)
お大事に!!

お名前: くまこ   
Hide様

早速のご回答、どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
アドバイスいただいた通り、痛みが完全に引くまで稽古はやめる事にします。
本当にありがとうございました!

お名前: Hide.    URL
to くまこさん

そうですねぇ、2年前の肉離れですと「クセになっている」という感じではなく「同じとこ
ろをやっちゃった」って菜感じなのだと思います。

まずは、痛みが引くまで運動はしないほうがいいでしょうね。
で、接骨院などで電気治療と軽いマッサージをしてもらい、幹部付近のコリをほぐしても
らうようにしましょう。

痛みが治まりましたら、毎日のストレッチを欠かさぬように。その際も、お風呂などで十
分に筋肉を温めた状態で行ないましょう。
稽古の前までは、保温性の高いウールのサポーターなどで保温しておくといいでしょうね(^^)

くれぐれもお大事になさってくださいm(_ _)m

お名前: くまこ   
初めまして。
肉離れで検索してたどり着きました。教えていただければ幸いです。
私はあまり熱心に稽古してなかったのに(すみません)、昇段審査を受けようと決意して、
稽古量を一気に増やしました。
そんなおり、切りかえしで面打ちをした瞬間、「ガクッ」という衝撃を左脹脛に
受けて構えられなくなってしまいました。
医者に行ったら「軽い肉離れ」という診断で8週間運動禁止を言い渡されました。
8週間過ぎてもまだ軽い痛みが残っていたので、結局3ヶ月稽古を休み(もちろん
審査も受けられず)、完全に痛みがなくなってから稽古を再開したんですが、
雨の日とかはしくしく痛む日々が続きました。
それが2年前です。
それ以来、稽古の前には入念にストレッチをし、ふくらはぎサポーターをつけて、
気をつけていたのですが、先週自転車で遠出をしてからずっと左足の状態がおかしいのです。
ピリピリした痛みが走っています。恐いので一応稽古は控えています。
ところが今日用事で出かけて歩き回っていたら、とうとう今まで以上の痛みが走りました。
もしかして癖になってるというのはこのことでしょうか?
これは完全に痛みが取れるまで稽古を自粛した方がいいと思われますか?
ネットで検索していると、冷やして締めて…という処置法が載っていますが、これは
怪我をした直後の話ですね?
今のような状態なら冷やすよりお風呂でストレッチした方がいいんでしょうか?
2週間稽古できてないので、少々焦りを感じています。
突然お邪魔して質問ばっかりで申し訳ありませんが、よろしければアドバイスお願いします。

お名前: Hide.    URL
To Hide君

ふつーの人です。
以前は体育教師をしておりましたので、スポーツ障害についての一通りの知識はあります
よ。
今は、ただの、町の剣道愛好家です。
ここが「剣道サイトだ」って知ってましたか?(^^;

お名前: Hide(管理人じゃない)   
質問ですが、あなた(管理人さん)は 専門のお医者様ですか?
それともフツーの人ですか?

お名前: Hide.    URL
to Hide君

う〜ん、それはいけませんね(>_<)

もうクセになっている可能性がありますので、完治するまで運動は厳禁ですよ!!

お名前: Hide(管理人じゃない)   
また肉離れになっちゃいました。
いまはサポーターしてます。一応あの湿布もしてますよー(笑)

お名前: Hide.    URL
to りすぁさん

管理人のHide.です。
正式の名前ですか??(^^;
う〜ん、わかりませんねぇ・・・

お名前: りすぁ   
肉離れの本当の名前って何ですか・・・?・

お名前: Hide.    URL
To Hide君

たぶんインドメタシン配合の鎮痛消炎剤ですね(^^)

お名前: Hide(管理人じゃない)   
「経皮吸引型鎮痛消炎剤」という湿布を処方されました。

お名前: Hide.    URL
To Hide君

はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです。なんか、他人のような気がしませんな
ぁ(笑)


もうすでに走ってしまったのなら仕方がありませんね(^^;
でも、その後は安静にしてアイシングをしておかなきゃだめですよ。
ちゃんと医者にも通いましょうね(^^)

お名前: Hide(管理人じゃない)   
僕も秀って言う名前なんです。ぼくは、最初筋肉痛かな?と思っていたら肉離れって医者にいわれました。なんとその日には陸上の大会があって100mの予選と決勝を走ってしまいました。僕の足は大丈夫なんでしょうか?

お名前: Hide.    URL
To 奈美ちゃん

管理人のHide.です。
合宿に行っておりましてレスが遅くなりましたことをお詫びいたしますm(_ _)m

う〜ん、痛みがとれないのに短距離走など走ったら自殺行為です。
残念ですが、棄権されるのがいいと考えます。

お名前: 奈美★彡   
もぉ肉離れをして1ヶ月が経ちますoケド、なか?痛みがとれませんoしかも、明後日ゎ大会で、100・200・リレーに出ますo早く痛みをとりたいのですが、どぉいったコトをしれば痛みゎとれるでしょうか???教えて下さいっ!!!!!!!

お名前: 奈美★彡   
もぉ肉離れをして1ヶ月が経ちますoケド、なか?痛みがとれませんoしかも、明後日ゎ大会で、100・200・リレーに出ますo早く痛みをとりたいのですが、どぉいったコトをしれば痛みゎとれるでしょうか???教えて下さいっ!!!!!!!

お名前: Hide.    URL
to ゆうゆうさん

管理人のHide.です。
熱を持っているようなら、アイシング&シップです。
絶対安静ですよ!
お大事に・・。

お名前: ゆうゆう   
肉離れになって何週間かたつんですが、今だ痛みが治りません。
太ももがぱんぱんに張れてしまいました。足を曲げるととても痛みます。
こういうときは運動などは全くしないほうが良いのでしょうか?
こういう状態になったとき、痛みが治まる方法があったら教えて下さい。

お名前: 桜   
Hideさんへ、
お気遣いどうも有難う御座いました。

お名前: Hide.    URL
To 桜さん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^^)
なにしろ、くせになるとたいへんですから、お大事になさってくださいね!

お名前: 桜   
Hideさん、アドバイスどうも有難う御座いました。 不安が解消されて 気持ち的に随分楽になりました。ストレッチしなくて良かったーって ほっとしています。湿布と マッサージを良くしてみます。サイトの管理大変でしょうに、みんなの質問に丁寧に答えて下さって 本当に感謝 感謝です。

お名前: Hide.    URL
To 桜さん

はじめまして、管理人のHide.です。
海外でのケガ、さぞかしお困りのことでしょう。
ここは剣道サイトでして、医療専門のサイトではありません。私も医師ではありませんし(^^;
ゆえに「こうしたほうがいい」という明確なお答えは出来かねます。

ただし、内出血がさがってきたとはいうものの、かなりの重い肉離れであると想像されま
すので、患部に手を当てて熱を帯びているようなら、冷やしたほうがいいでしょう。
熱がないようであれば、消炎鎮痛剤やシップをする傍ら、風呂上りなどに軽いマッサージを
行なうようにします。
ストレッチは、足をついて激痛があるうちは避けたほうがいいと思われます。

過去の経験に照らして私に言えることはこれくらいですねm(_ _)m
どうかお大事に!

お名前: 桜   
今日見たらかなり内出血してるみたいでした。痛かった脹脛の辺りではなく ずっと下の足首の方にかけて色が変わっています。ますます不安。どうぞどなたかアドバイスお願いします。何しろこちらでは(カナダです)日本の様に直接専門の先生の所に行かれないのです。一般の何でも屋のようなドクターに診てもらって紹介状を書いてもらわないとなりません。それで松葉杖を突いて行ってみたのですが 長い待ち時間の末やっと会えたドクターは “痛くて歩けないなら痛み止めをあげるからそれで歩きなさい”って言うんです。恐ろしくなってさっさと逃げました。それに専門医に紹介してもらうにしてもこちらではフィジオセラピー=理学療法が主流ですが 日本の皆さんは普通何処に行かれてるんでしょうか? それと前述してますが もう一週間になりますが マッサージは始めた方が良いのでしょうか?

お名前: 桜   
こんにちは はじめまして。生まれて初めての肉離れです。海外で一人暮らしの為 痛くても自分の事は自分で全部しなければならず テーピングして 松葉杖で 地下鉄にも乗って歩き回る毎日で、肉離れを起こしてから一週間の今 少々疲れきっています。でもこういうサイトのお陰で 全く知らなかった肉離れについても知識が得られて不安が解消したし、こんなに沢山の人が頑張っているんだと思うと 元気付けられてもいます。 私の場合は 脹脛の肉離れで 強烈な衝撃と 鈍い音と共に 痛みで踵が全く床に降ろせなくなりました。すぐに冷やし、腫れも大した事無く 内出血も外からは見られませんが、一週間経つ今も殆ど症状は変わらず ちょっと体重がかかると激痛が走ります。そこで質問です。 冷やすのは 始めの2日程だけという事ですが、 その後は常に暖めていた方が良いのですか? それから前述の しこりをほぐすマッサージは 患部を押すと未だ痛みがあってもした方が良いのでしょうか? そして段階的リハビリのストレッチ、これはいつから始めるのが良いのでしょうか? 今は少しでも筋肉が伸びると酷く痛いのですが やはりこの痛みが収まってからする物なのでしょうね? この辺がどのサイトを見ても明記していないので解らず 困っています。 どうぞアドバイスお願い致します。

お名前: Hide.    URL
To 金太さん

管理人のHide.です。

う〜ん、それはくせになっている可能性が高いですね(>_<)
どれくらいで完治するかは、医者ではありませんのでお答えのしようがありません。
お医者さんによく事情と症状を説明し、適切な処置&アドバイスを受けるようになさって
くださいm(_ _)m

お名前: 金太   
同じ場所3回も肉離れをしてしまったらどの位で完璧に完治するでしょうか?

お名前: Hide.    URL
To しかしかさん

管理人のHide.です。

カキコからではどこの肉離れかが読み取れませんが、水泳をなさったときに使われる筋肉
でしたら(ってか、どこの筋肉も使うでしょうが(^^;)、おやめになった方がいいでしょ
うね。

過去に3回もなっているということは、くせになっている可能性があります。徹底的に安
静を保って、完治されたほうがいいですよ(^^)b

お名前: しかしか   
初めまして、昨日肉離れになってしまいました。(まだ、医者には行っていません)過去に3回なったことがあるので、痛みで肉離れだとわかります・・・。 体育で来週あたりからプールがはじめるのですが、やはり安静をとって入らない方がいいですかね??

お名前: Hide.    URL
To sinさん

お役に立てませんで申し訳ありません。
事情お察しの上、お許しくださいm(_ _)m

ケガに焦りは禁物。今ご自身にできることに全力を尽くしてくださいp(^-^)q

お名前: sin   
剣道のサイトさんだったとはつゆ知らず、すみませんでした。

そうですね、ゆっくり治していこうと思います。
気ばかり焦ってもしょうがないので。

親切に返事をくださってありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
to sinさん

はじめまして、管理人のHide.です。
えっとぉ、検索エンジンで飛んでこられたのでお判りになられないかもしれませんが、こ
こは「剣道いちに会」という剣道サイトの中にある掲示板の一トピなんです。サッカーに
関しましては、サッカー専門のサイトでご相談なさるのがよろしいかと存じますm(_ _)m

ちなみに、肉離れはクセになりやすいですね。
痛みがあるうちにムリして行なうと再発しやすいのです。痛みがなくなっても、いきなり
ハードな練習は避け、軽い運動から入らなければ、また、再発しますよ。
剣道でも、肉離れ後は、素振りや足さばき、剣道形など基本から再スタートさせますd(^-^)! 
どうかお大事に(^^)

お名前: sin   
3月の半ばにサッカーをしていて肉離れになりました。
肉離れになった次の日に大きな病院に行き、肉離れで全治3週間と診断されて湿布をもらいました。
4週で三回かよって日常生活の痛みはほとんどなくなり、前屈をしていくとまだ痛みがありましたが、
1ヶ月たった時点でサッカーをしてみたところ、軽く再発してしまいました。
今度は近くの整骨院に行ったら筋肉が固くなっていると言われ、
電気や針治療などをしていますが、なかなか治りません。
ずっと痛みが引かないということはあるのでしょうか?
もうずっとこの痛みが残るのではないかと思うと不安です。

お名前: Hide.    URL
To あやさん

管理人のHide.です。

肉離れには安静が一番。
上半身の筋力トレーニングやイメージトレーニングを積み重ねて、足には負担をかけない
ようにしてくださいね。
お大事に(^^)

お名前: あや   
陸上部です。
3週間後に試合があります。でも肉離れになってしまいました。
この大会が引退試合となるのでなんとか出たいのですが。。
どのようなことをやったら早く直りますか??
またトレーニングとしては何がいいんでしょうか?筋力が落ちても困りますよね、、

お名前: Hide.    URL
To ままちゃんさん

管理人のHide.です。

えっとぉ、サーチエンジンで飛び込んでこられた方なのでしょうか?
実はここは剣道サイトの中の掲示板にあるトピでして、野球に関してはちょっと門外漢で
すのでお答えできかねます。野球の専門のサイトでお尋ねくださいますようお願いいたし
ますm(_ _)m


なお、あくまでも参考程度ですが、10日間では完治しませんよ(^^;
肉離れは癖になりやすいですから、完治するまでは絶対安静です。
私は剣道においてはそんな風に指導し、痛みが治まりましてからも、軽い運動からスター
トさせるようにしておりますd(^-^)!

お名前: ままちゃん   
息子が肉離れを起こしまして、調べてみようとしてたらこちらにたどり着きました。
野球をやっているのですが、先日、大会がありどんな状況だったのかは分かりませんが、肉離れを起こしました。右大腿部の後ろ側です。日曜日だったので、当直の小児科の医者に手当て(シップを貼り包帯で固定)をしてもらい、翌日、整形外科の医者に診てもらいました。
大腿部から足首まで固定。松葉杖を突いています。もちろん、毎日シップは替えています。医者には「3週間安静」と言われましたが、野球部の監督は「10日で治る。次の大会(20日後)に間に合わせろ!」と言われたとの事。こちらの書き込みを見ていると、そんな、監督の言うようには行かないと思うのですが・・。いかがなものでしょうか?心配です。

お名前: Hide.    URL
To だいたいさん

私も専門家ではありませんが、肉ばなれっていうのは文字通り塊になっている筋繊維が左
右に引き裂かれてしまうような状態です。上下に引き裂かれると「肉ばなれ」ではなく
「筋断裂」ってことになりますが、これはあまりありません。むしろ、筋肉と骨をつな
いでいる「腱」や「靭帯」の断裂といった形になるようです。


左右に引き裂かれたものが再びくっつくわけですから、一見くっついたように見えても、
裂けやすくなっていることは間違いありません・。ゆえに「癖になりやすい」わけです。

むろん、完治すれば元通りの今日に戻すことができるはずですよ(^_-)~☆

お名前: だいたい   
肉離れをした部分というのは筋肉がなくなるものなんですか?
あと肉離れをしたらしてなかったときの強さにもどるのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。8月中は合宿遠征に明け暮れ、この掲示板へのレスがまったくできません
でしたことを深くお詫びいたしますm(_ _)m


To ゆういちさん

レスがすっかり遅くなってしまいましたが、その後経過はいかがでしょうか?
まぁ、肉離れの場合、絶対安静が望ましいのですが、まったく歩くなというわけにもいきませ
んので、どのくらい歩いてしまったかが完治までの時間に影響を及ぼしているといっても過言
ではありません(^^;

まぁ、痛みがなくなったとしても、いきなりお稽古をはじめられるのではなく、すり足や剣道
形など、かるめのうんどうからおはじめになて、徐々に筋肉を慣らしていきませんと、再発の
危険性があります。肉離れはクセになりやすいですから、どうかご注意ください(^^)

お名前: ゆういち   
こんにちは。
みなさん、はじめまして。

「肉離れ」で検索してここにたどり着きました。
みなさんからアドバイスなどいただけたら、と思い、書き込ませてもらいます。


僕は江戸川区で、子供達に剣道を教えてます。
と言ってもまだまだ修行中の身なんですが。
普段は、稽古と言っても、子供達中心で、元立ちに立ったり地稽古する程度なので、自分の稽古にはなってません。

先週の日曜日、江戸川区剣道連盟の50周年記念行事があって、僕も選手として参加しました。
トーナメントの1回戦で、開始直後に相手の面をのけぞって避けたとき、左足のふくらはぎが、「ブキッ」って言う音がしてものすごく痛みました。
「やっちゃった!」って思ったんですが…
痛みが激しく、左足のかかとを上げることもできず、もちろん、飛び込むこともできません。
このとき、とっさに棄権することも考えましたが、子供達も見てると思い、続行しちゃいました。
もちろん、飛び込めない状態では、いわゆる「待ち剣」になりますが、右足だけで打ち込んで、何とか出鼻小手を取り、後は、相手のうちをしのいで時間切れで1本勝ちしました。
こうなると、欲がでて、次の2回戦も出て、これも1本勝ちしてしまいました。
3回戦にも出てしまいましたが、さすがに、このレベルまで来ると、左足が全く動かせない状態では勝ち目もなく、逆に1本負けしちゃいました。。。
試合後、急患で近くの病院に行ったんですが、筋肉断裂・肉離れだと診断されました。
翌日、整形外科にいって正式に看てもらったんですが、全治1〜2ヶ月で、その間は剣道はもちろん、運動は一切駄目と言われ、筋肉をほぐす飲み薬と、湿布を渡されただけです。

次回の診察(来院)は湿布や薬が切れたら、って言われたんですが、こんなんで治るのでしょうか???

うちの剣友会の師範の先生も昔同じように肉離れを起こして、2週間で復帰したから、君も最低2週間は絶対安静にしてれば、稽古再開できると言ってくれます。

実は、8/31には剣道形の講習会があり、講習手帳のハンコを増やすために出席したいですし、9/14には区民剣道大会があってその試合にも出たいと思っているんですが…

明日とあさっては、剣友会の夏合宿があるんですが、これはさすがに口で子供達に指導するだけと考えてます。

そもそも、今回は予兆があったのです。
8/3のこの試合の1週間前、7/27〜8/2は剣友会の朝稽古(6:00〜7:00)がありました。
初日(7/27)の稽古後、左足、アキレス腱辺りに鈍い痛みを感じたので、翌日から8/1まで全く稽古せずに休んでました。
8/2は普通にやってみて、痛みは感じませんでした。
でも不安だったので、武道具店で売ってるアキレス腱サポートをはめてました。
8/3の試合当日は、このアキレス健サポータを忘れてしまったため、アキレス健を切るのでは?、という漠然とした多少の不安はありました。
それがまさか肉離れするとは…

ちなみに、剣道以外を含めて、生まれてこのかた、筋肉に関するこの類の怪我は今回初めてです。
現在満40歳なんですが、さすがに、歳なのかなぁ、、、って感じてます。


整形外科ではなく、接骨院に転院した方が良いのでしょうか?
その他、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

よろしく願いします。

お名前: masashi   
はじめまして。
私はハンドボールをやっているのですが、
ジャンプした時に、右足の脹脛の外側に痛みを感じたのですが、
5センチ四方が腫れてきたのですが、これは肉離れなのでしょうか?
歩く事はできますが、階段を上るときに痛みがあります。
赤くなってないので、とても心配です。
それから、しっかりと柔軟をしていても肉離れになってしまうのでしょうか?
宜しくお願い致します。

お名前: Hide.    URL
to nさん

管理人のHide.です。
うーん、たとえ兄弟であっても、他人が何かしてあげられることってありませんね(^^;
とにかく安静にして焦らないように、心のケアをしてあげてください。

お名前: n   
大会を控え弟が肉離れになりました。私に何かできることはありませんか?

お名前: n   
大会を控え弟が肉離れになりました。私に何かできることはありませんか?

お名前: Hide.   
to ゆうゆさん

はじめまして、管理人のHide.です。

なんか、かなりの重症のような感じがいたします。内出血はしていないのでしょうか?
なんか、入院されたほうがいいように思いますねぇ・・・。晴れの範囲が広いのであれ
ば、氷などで幅広く冷やしたほうがいいかもしれませんね。

お大事になさってくださいm(_ _)m

お名前: ゆうゆ   
初めての参加のゆうゆです。よろしくお願いします m(__)m
4日前に、右太もも前の肉離れで歩行不可能になり、松葉杖となってしまいました。
スポーツではなく、不注意でかなりの重さの物が激突した際の怪我です。
今は冷湿布と飲み薬だけで家で安静・シャワーのみですが、痛みが全然引いてくれません。
腫れも引かず、すでに膝が見当たらないほどの腫れで、優しく触るだけで痛みがあります。
自分でも重症と思いますが、入院した方がいいのか、電気治療とかはいつ頃から始めるべきか、アドバイスいただきたいと思います。
かなり凹んでる私です。。。

お名前: Hide.   
To 菜子さん

お役に立ちますれば幸いです(^^)
縄跳びでしたら、ソフトからハードまで、自分で強度を加減して取り組むことができるはず
です。よけいな負荷もなく、自分の体重のみですから、故障の心配も少ないと思われます。


>こうしてお話しできて本当に良かったです。

恐れ入ります。
これをご縁に、いろいろな掲示板にカキコして、ご自身の剣道ライフに拙サイトをお役立て
くださいますようお願いいたします。今後ともよろしく(^0^)

お名前: 菜子   
縄跳びならすぐに始められますね。
剣道の素振りもぴょンぴょンはねますし、ジャンプすることが効くみたいですね?
さっそく実行してみます。
これまでどうすることもできないと諦めていたので、課題ができて嬉しいです。
Hide.さん、ありがとうございました。
こうしてお話しできて本当に良かったです。

お名前: Hide.   
to 菜子さん

はじめまして。こちらこそよろしくお願いします(^o^)


>陸上をやっていた頃は逆に疲労でよくすねを痛めていましたし、

それはたぶんオーバーワークだったんでしょうね(^^;


>コンスタントな運動とは例えばどんな運動をしたら良いのですか?
>二度とあんな痛い思いをしないように、私がんばりますよーッ!!

そうですね、脚力に限っていえば、縄跳びなんかが手軽なんじゃないですか。剣道面で考
えれば、素振りがベストですが(^^)

お名前: 菜子   
この間は新入りのくせに挨拶もしないですみませんでした。
菜子といいます。
どうぞ よろしくお願いします。

早速ですが
Hideさん、アドバイスありがとうございます。
確かに運動不足という線は当たってると思います。
陸上をやっていた頃は逆に疲労でよくすねを痛めていましたし、
私に必要なのはもっと自分の体の状態を知る事と、いたわることですね。
そういえば、足を痛めてからストレッチは毎晩欠かさずにしていたのに...最近は怠けてました。
―ところで一つだけ質問があります。
コンスタントな運動とは例えばどんな運動をしたら良いのですか?
二度とあんな痛い思いをしないように、私がんばりますよーッ!!
教えて下さい、よろしくお願いします。

お名前: Hide.   
to 菜子さん

管理人のHide.です(^^)

そうですか、それはお困りのようですね・・・。日ごろからストレッチや軽い運動などを
心がけてみるのがいいのではないでしょうか。そのたった1回で、筋肉や筋がどうこう
なってしまったとは考えられません。きっと、長い間にストレスがたまっていたものと考
えられます。
コンスタントな運動の実践が、筋肉をほぐしてくれるのではありませんかヽ(^^)ノ

お名前: 菜子   
小学校の頃から陸上で短距離を走ってました。準備運動も整理運動も毎日欠かさずにやっていたのですが、陸上を始めて5年目の中学3年生のある日、校内陸上大会でうっかり整理運動を手抜きしてしまったんです。その日の内は何ともなかったのですが、翌朝、階段を上ろうとした際にももの筋肉が捻じれるようなひどい痛みを感じ、陸上の顧問に話すと゛肉離れのなりかけ゛だと言われました。痛みは1週間も経たないうちに消え練習を再開しても平気でしたが、スパイクを履き、全力で走ると、その後どんなに念入りに整理運動・ストレッチをしても必ず筋肉を捻るような痛みが足の奥で生じるようになったのです。人よりも筋肉が硬くなりやすいのだと言われ、高校に陸上部がなかったため、今はもう以前のように走る事はありませんが、時折、全力で走ると筋肉や膝の裏のスジに足の内側からキューっと絞られるような痛みが起こり、歩くのもままならない状態になることさえあります。私の足は攣ってしまっているのでしょうか? 理由は本当に筋肉が硬いだけなのでしょうか? もしこのような症状を知っている方がいましたら、是非お返事下さい。よろしくお願いします。

お名前: hit p.   
初参加です。よろしくお願いします。
昨年からテニスを週に2,3日始め、この最初の冬で肉離れに悩まされています。
このところ、2週間おきに練習にいってはダッシュ1回で再発、また休みを繰り返しています。

大先輩の たけやん さんにお聞きしたいのですが、
ふくらはぎのストレッチの方法、興味深く拝見させていただきました。
寒い長野にかかわらずストレッチはほとんどやっておりませんでした。
参考にさせていただきます。
そしてサポータなのですが、お勧めのサポータはありますでしょうか?
また、着用時にこんな工夫をするとよい!というようなことはありませんでしょうか?

いきなり質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。

お名前: がおがお   
下肢後面筋群(ふとももの後ろ側、ふくらはぎ)の柔軟性が左右の足で差があり、加えて、臀筋(おしりの筋肉)の柔軟性に左右差がある。そして、ふとももとふくらはぎ、臀部の左右差が逆になっていたりしませんか?お尻の筋肉が硬くても、足の後ろ側が柔らかければトータルでの柔軟性はあるように見えるんですよね。その逆の場合も同様です。でも、そのアンバランスさが問題です。繰り返し肉離れを起こす場合には、その柔軟性のバランスについてチェックしてみては?

お名前: よくつるんです   
自分はいま高校の陸上部に所属してるのものなんですが、結構つりやすいんですけど、
今日部活中に左ふくらはぎがつって、いつもどうり良くのばした後また走ったらいつも
と違う痛みが・・。
でも少しびっこひくぐらいなんですがが、これって肉離れじゃないですよね??
冬季これからって時でちょっと不安なんで、誰か良いケアなど知ってる方いたら教えて下さい!!!!!

お願いします☆

お名前: きゃぷてん   
肉離れって肩もなりますか?

お名前: キム   
肉離れはくせがつくと聞いたのですが本当でしょうか?自分は試合の最後のほうになるたび毎回足、手などをつって思うようにプレーできません。かなり悩んでます。聞いた話なんですが慢性の疲労からくる肉離れは点滴じゃないと治らないと聞きました。本当でしょうか?ほかに肉離れのくせを直すいい治療法はないでしょうか 教えてください

お名前: キム   
肉離れはくせがつくと聞いたのですが本当でしょうか?自分は試合の最後のほうになるたび毎回足、手などをつって思うようにプレーできません。かなり悩んでます。聞いた話なんですが慢性の疲労からくる肉離れは点滴じゃないと治らないと聞きました。本当でしょうか?ほかに肉離れのくせを直すいい治療法はないでしょうか 教えてください

お名前: キム   
肉離れはくせがつくと聞いたのですが本当でしょうか?自分は試合の最後のほうになるたび毎回足、手などをつって思うようにプレーできません。かなり悩んでます。聞いた話なんですが慢性の疲労からくる肉離れは点滴じゃないと治らないと聞きました。本当でしょうか?ほかに肉離れのくせを直すいい治療法はないでしょうか 教えてください

お名前: 中西 あきら   
急坂を駆け上がり右ふくらはぎを一部肉離れ。
半月で引きずりビッコの後、少し痛み残る。
一ヶ月になるが右スネから足首なかけて、浮腫みが
収まらない。医者は直る過程で心配ないと言うが心配。
肉離れの経験者の皆さんより教えてくださればあり難い。

お名前: 中西 あきら   
急坂を駆け上がり右ふくらはぎを一部肉離れ。
半月で引きずりビッコの後、少し痛み残る。
一ヶ月になるが右スネから足首なかけて、浮腫みが
収まらない。医者は直る過程で心配ないと言うが心配。
肉離れの経験者の皆さんより教えてくださればあり難い。

お名前: たけやん   
私は30年テニスをやっていますが、低周波も、キネシオテープもお風呂でもみもみもやりましたが肉離れにはあまりききめがありませんでした。1年に半年整形に通院したこともあります。私は左ふくらはぎ1回、右ふくらはぎ2回、右太もも1回、肉離れをしました。ふくらはぎはストレッチでなおりました。その方法を言いますと、つま先を階段(低い)に上げかかとを支点にふくらはぎをのばします。かかとを支点にした角度を小さくしたV字にするのがポイントです。3〜5分やっていると筋肉が徐々に伸びるのがわかるとおもいます。後ろに倒れるようではだめです。しかし、太ももの中の方の筋肉はストレッチしょうがありません。残念ながらいまだに太ももの中の方はいたみがあります。何かいい方法がありましたら教えてください。おねがいします。もう一ついい方法があります。私はその痛い太ももの肉離れを悪化させないように、厚いウレタンのサポーターをアップの1時間まえに着け保護します。ようするに筋肉を徐々に熱っため絶対に冷やさないことだそうです(元国体のサッカー選手に教えていただきました。)それと肉離れは癖になるので1回やったところは絶対にウレタンサポータで保護することだそうです。ちなみに私の足はサポータだらけです。ガンダムみたいだなーとみんながいいますがそんなことかまっていられませんとにかく身体を動かしたいんですから。年とともに身体が硬くなり頭が固くなても気は若いんですがね〜、とにかくぼろぼろになるまでテニスやります。

お名前: たけやん   
私は30年テニスをやっていますが、低周波も、キネシオテープもお風呂でもみもみもやりましたが肉離れにはあまりききめがありませんでした。1年に半年整形に通院したこともあります。私は左ふくらはぎ1回、右ふくらはぎ2回、右太もも1回、肉離れをしました。ふくらはぎはストレッチでなおりました。その方法を言いますと、つま先を階段(低い)に上げかかとを支点にふくらはぎをのばします。かかとを支点にした角度を小さくしたV字にするのがポイントです。3〜5分やっていると筋肉が徐々に伸びるのがわかるとおもいます。後ろに倒れるようではだめです。しかし、太ももの中の方の筋肉はストレッチしょうがありません。残念ながらいまだに太ももの中の方はいたみがあります。何かいい方法がありましたら教えてください。おねがいします。もう一ついい方法があります。私はその痛い太ももの肉離れを悪化させないように、厚いウレタンのサポーターをアップの1時間まえに着け保護します。ようするに筋肉を徐々に熱っため絶対に冷やさないことだそうです(元国体のサッカー選手に教えていただきました。)それと肉離れは癖になるので1回やったところは絶対にウレタンサポータで保護することだそうです。ちなみに私の足はサポータだらけです。ガンダムみたいだなーとみんながいいますがそんなことかまっていられませんとにかく身体を動かしたいんですから。年とともに身体が硬くなり頭が固くなても気は若いんですがね〜、とにかくぼろぼろになるまでテニスやります。

お名前: たけあき   
つい二ヶ月前に剣道をしていてアキレス腱を切りました。剣道をしてて起こりやすい怪我とありますが私は今までたいした怪我はありませんがよくある怪我は手首の炎症とかが多いですよ。早く剣道がしたいもんです

お名前: Hide.   
to くっしーさん

話は肉離れから大きくそれますが・・・

確かに車道に出てこられた自転車ほど、運転者から見ると恐いものはありません。
とくにコワイのはママチャリですね。場合によると前後に子供を乗せ、その上一
人おぶっていたりします。それでスーパーの袋をハンドルにかけて走ってますの
で、もう、サーカスの曲乗り顔負けですね(^^;

脚力が弱っていてふらふらしているオバチャリも勘弁です・・・( -o-) フゥ

地球に優しいのはいいんですが、もっと自転車が通行しやすいように道路整備さ
れたら、けっこう快適な乗り物になると思うんですけどねぇ(^^)

お名前: くっしー    URL
to:かけままさん
 週5日のお稽古に復帰と言う事ですね。お互いに無理せず徐々に頑張りましょうね。
 私の方も、今週月曜から、少し地稽古も取り入れて稽古をはじめました。今の所
 その場の痛みも、後からの痛みも大丈夫のようです。でも、しばらく右足をかばって
 強く踏み込んでいなかったせいか、無意識に右足をかばっているのか、以前の一刀一足の間
 からの飛び込める距離や速度が落ちてて、ケガ前には、打ち勝ててた相手にも打ち負けて
 しまい、歯がゆい思いをしています。審査の時の様に、”ケガは平気””逝ったら
 逝った時”って開き直れば何とかなるのでしょうが、今週はまだ歯がゆい思いを我慢
 しながら、少しセーブ気味にやっております。来週辺りから全開でいけるかなと思ってます

 ぶつかった話は、確かに、剣道家として、行動をただしなさいよと言う事でしょうね。
 状況がどうあれ、怒る人が出てる訳だから、いかなる場合も気を付けなさいって事ですね。

to:Hide.さん
 ほんと剣道界って広い様で狭い物ですね。
 自転車の件は、おっしゃる通りで、立場が違えばまた見方も変わってきますものね。
 朝、もう10分早く出かければ、こんな思いをしなくて余裕で会社に行けるのですが、、、
 ちなみに、込んでる歩道は、さすがに走りませんよ(笑)車道に出て走ってます。
 交通法規上、自転車は本来車道を走るべき立場で、歩道に”自転車通行可”の有る
 歩道だけ、自転車もおまけで走って良いよって事ですからね〜。でも車道はリスクも
 高いんだよな、、、やっぱり自転車って交通行政上中途半端な乗り物なんですかね。
 地球には優しいんですが、、、、

お名前: Hide.   
肉離れがご縁で盛り上がったかけままさんとくっしーさんが、同じ支部で同じ審
査会場にいらしたなんて、面白い偶然ですね(^^) いやぁ、剣道界ってホントに
狭いですね(笑)


to かけままさん
>基本をやりなおそうと思って稽古していたので、この肉離れは精神的にも初心
>に還れて良かったと思っています。
そうですねこうしたこともプラスに受け止められる気持ちの余裕が大切ですね!


to くっしーさん
混んでいる歩道では「自転車を降りて押していって欲しい」と歩行者は思ってい
るものですよ(^^;

お名前: かけまま   
くっしーさんは三鷹ですか。
ぶつかった・・・という件ですが、私も同意見です。
ただ、剣道をやっているということでクレームだったのでは?サッカー等だったらわざわざ会場
に言いにこなかったのでは?でもそこまで怒らせちゃったのは事実だから・・・。
段審査の講評だから、「気を引き締めてください」ってことですかね。

お名前: かけまま   
ありがとうございます。
肉離れもずいぶんよくなったようで、テーピングをばっちりして稽古してます。
2つ目の道場へも、今日復帰いたしました。足は痛まないのですが息があがってしまいブランクを感じています。先生方もハラハラするようで、心配かけてすみませんという感じです。
基本をやりなおそうと思って稽古していたので、この肉離れは精神的にも初心に還れて良かった
と思っています。御祓いにも行って来たし、またまたがんばるぞぉーってとこです。

お名前: くっしー    URL
to:かけままさん

やっぱりそうでしたか〜!いやあの日はすごい人でしたね〜!
審査の進行もほとんど自分の審査コートに張り付いてないと判らないぐらいでしたね〜
おかげで、私は2階のサブアリーナでUPを終えて審査コートについたら、既に
審査が始まっていて、後15人ぐらいで自分の番でした(^_^;)
ちなみに私は、日本無線剣道部で三鷹市剣連です〜。
”ぶつかって謝らなくて審査会場にクレームが来た”ってお話。でも何となく急いでいたり
歩道が狭かったりしたら有りそうな話かも知れませんね。私は自転車で通勤してますが、
結構朝は時間が無くて、焦ってる所に、歩道に2列ぐらいで歩かれてると、一生懸命
ベルを鳴らして、ちょっとだけよけてくれた所をすり抜ける様に走るとたまに少しだけ
カバンなどがぶつかってしまう事があります。相手がよろけるほどぶつかったら、止まって
”大丈夫ですか?済みませんでした”って言います。また、よろけないまでも、思いっきり
ぶつかったら、走り抜けながら”すいません〜!”なんて叫んで通り過ぎますが、ちょっと
触れただけだったら、心の中で”しまった読みが甘かった”と思ってそのまま通り過ぎて
しまう事もあります。ちょっと反省してます〜。でも状況にもよるから、通行人の話だけを
聞いて、一概に防具を持った人が謝るべき状況だったのかどうかは私は???です。
本当に謝るべき状況で、謝りもせず行ったのだとしたら、それは剣道家と言うよりも人間
として反省&改める必要が有ると思います。

to:Hide.さん

どうも有り難うございます。こちらで色々ケガについても教わったおかげで無事に
審査までに、何とか審査の立ち会いをこなせるレベルまで復帰出来ました。
これからも精進しますので、宜しくご指導下さいね〜!!(^_^)/

お名前: Hide.   
くっしーさん二段合格おめでとうございます!&かけままさん、お兄ちゃんの初
段合格おめでとうございます\(^o^)/バンザァイ

って、ちょっと遅いですか?(^^;

お名前: かけまま   
ピンポーン!!私もそんな気がしてました。あのぐちゃぐちゃいっぱいの中にいたんですよ。
どこの所属ですか?
私と子供達は、西多摩輝光会とあきる野市連盟です。昨日は輝光会でお世話になりました。
二段の講評で、「ぶつかっても謝ることができない剣道者の話」びっくりですね。

お名前: くっしー   
to:かけままさん

了解です。詳しい説明でだいたい判りました。早速買ってきて試してみます。
お兄ちゃんの初段合格おめでとうございます。うちの子供達は初段はいつになる事やら、、
剣友会の方々も皆さん合格だそうでおめでとうございます。皆さん優秀ですね!
ちなみにかけままさんの所も昨日が昇段審査だったのですね。
ひょっとして西東京剣連ですか?だとすると、かなりニアミスなのですが、、、、??

お名前: かけまま   
すみません、続きです。
テープは、かかとから膝の裏まで一本(分割しない)、3時と9時で一本(アキレス腱から分割
したもの)、その間に分割したものを一本の計3本です。

お名前: かけまま   
おめでとうございます。
テープの方向ですが、3時と6時の間、6時と9時の間です。
つま先立ちをしたときに、出っ張る筋肉がひふく筋です。
三宅公利さん著「スポーツマッサージ&テーピング」よかったらご覧ください。
アキレス腱のテーピングに、似ています。
昨日はうちの兄くんも審査でした。初段に合格しました。剣友会の子供達も、みんな合格です。
付き添いで行ったのですが、自分の審査よりドキドキでした。

お名前: くっしー   
Hide.さん、かけままさん、いろいろとご指導有り難うございました。
おかげ様で、今日の昇段審査何とか無事に乗り切れ、2段を頂戴いたしました。
ほとんど当日のUPまで、普通の地稽古が出来ない状態で審査に望みましたので、
かなり精神的に辛かったですが、おかげさまで、今の所大きな破綻無く昇段審査を
こなす事が出来ました。今後も、色々と宜しくご指導願います。m(_._)m

お名前: くっしー   
かけままさん、Hide.さん、有り難うございます。

何となくキネシオテープ理解できました。別の所でNORIKOさんにも勧められました。
で、かけままさんの説明なんですが、アキレス腱まで張った後縦に2分割して、
>ひふく筋とひらめ筋の境目に沿って、膝の裏の少し上まで引っ張り上げながら貼ります。
ここの部分が良く判らないのですが、(済みません、**筋と言うのがどこを通ってるか
良く判らないので、、、)具体的に、下肢の前方、向こうずね方向を12時とした場合に、
自分で上から見て、この2分割のテープは、概略何時方向と何時方向をとおって上がって
来るんですか?で最終的に膝の裏はどの辺を通過させる様な感じなんですか??
(自分で上から見て右側90度(自分の右体側方向)が3時とします)

お名前: Hide.   
キネシオテープについてこんなページを発見しました。キネシオテープの効く訳
です。参考までにご覧くださいヽ(^.^)ノ

お名前: かけまま   
Hideさんのおっしゃるとおり、キネシオテープといいます。
薬局で、700〜1000円くらいで売っています。
くっしーさんのこらんになったHPのテープの巻き方の前に、使うテープで、人工筋肉テープ
というものです。
貼り方は、かかとと、ふくらはぎを垂直に、ひざを伸ばした状態で、
かかとの裏からアキレス腱までぴっちりと貼って、そこからテープを縦方向に二分割にして、
ひふく筋とひらめ筋の境目に沿って、膝の裏の少し上まで引っ張り上げながら貼ります。
この上に、伸縮包帯を巻きますが、血行が悪くなるので、寝るときはテープだけにするとい
いです。キネシオテープは、つけたままお風呂に入っても2日位はだいじょうぶです。
一人でつけるのはなかなか大変なので、テープの長さと、切り込みを入れたら、うつ伏せに
なって、お家の人に頼んではいかがでしょう?
痛いうちは、とにかく安静が一番。たぶん、正座もできない状態ではないですか?
大事にしましょうね、おたがいに。

お名前: Hide.   
to かけままさん
お稽古への復帰、おめでとうございます。
再発防止のためのお医者さんのアドバイス、私も参考にさせていただきました。
どうかご無理をなさらないように、じっくりと取り組んで行ってくださいヽ(^.^)ノ


to くっしーさん
>ちなみにテーピングってこんな奴でした??
キネシオテープで補助してあるんじゃないでしょうか?(^^)

>さっそく低周波治療器と赤外線治療器買ってきました。
>合わせて、2万強の出費(T_T)でもこれで早く良くなったり
おお、行動が素早いですねヽ(^.^)ノ
赤外線治療器はお風呂に入る代わりにもなります。真冬などは稽古に行く前にか
けるといいでしょうね。ま、遠赤外線のこたつでも同様の効果が期待できますが(^^)

お名前: くっしー   
to:かけまままさん

お稽古復帰できたようで良かったですね。うらやましいです。
今週、火曜に軽い踏み込みを含む素振りをしたら、翌日少し痛みが出て、
下にカキコしたとおりですが、翌日の水曜には、少しレベルを下げて、
ほとんど踏み込まずに、素振りとすり足での面打ち、切り返し
等をやったのですが、木曜、金曜と足が痛くなり少し引きずる始末で、
稽古は諦めて、おとなしくしていました。まだ地稽古復帰までに、
もう少し時間がかかりそうです。かけままさんの伺ってきた自己管理方法
参考にさせていただきますね。ちなみにテーピングってこんな奴でした??

to:Hide.さん みのるさん

さっそく低周波治療器と赤外線治療器買ってきました。
合わせて、2万強の出費(T_T)でもこれで早く良くなったり
ケガが減るなら安いもんですね。自分や嫁さんの肩こりや筋肉疲労にも
使えそうだし(^_^;)

お名前: かけまま   
おかげさまで、稽古に復帰できました。
お医者さんにもとりあえず卒業ですといってもらいました。
ただ、再発防止と、リハビリのために、しっかり自己管理の方法を教えてくださいました。
稽古は、怪我をしてから歩けるようになった期間と同じ時間をかけて、少しずつ戻すこと。
稽古前のストレッチはしっかりやること。
テーピングは、完全に元に戻るまでつけること。
稽古後は、ストレッチをして、コールドスプレー等でアイシング。
お風呂でゆっくり暖めてマッサージ。
消炎剤を擦り込んでマッサージ。
足を高くして寝る。
とにかく無理をしない。です。
いまは50%稽古再開が適当だそうですが、再開一日目は体の運用、基本の三挙動,形ぐらい
で、早素振りはちょっと膝が堅かったのでやめときました。昨日は、互角稽古もだいじょうぶ
でした。ちなみに、家で少し素振りや、踏み込みをちらっとやってます。
仕事はお休みしてるし、五回の稽古は、しばらく二回でいこうと思います。
やっぱり稽古は見てるよりやるものですねぇ。お腹もすくし、寝付きもいいし、幸せです。
犬の散歩にいってきまぁす。

お名前: みのる   
くっしーさん赤外線治療器は山田電機で1万円ちょっとだったと思います。

肩のコリや腰痛にもいいみたい。捻挫して炎症がおさまると接骨院でも

マイクロウエーブや赤外線の治療器で暖めますものね。

お名前: くっしー   
to:Hide.さん

>最近は安いのがディスカウントショップなどで売ってますよ。3000円もだ
>しゃぁ、いいのが買えるはずです。ちゃんと医療器具の承認番号がついてます

ええ?そうなんですか?それは知らなかった。嫁さんも痛い所があって
医者で低周波治療して貰ってきた方が良いのかななんて言ってるんで、
さっそく買いですね。

to:みのるさん

>赤外線治療器で毎朝15分ほどアキレス腱と脹脛(ふくらはぎ)を

これも、ずいぶん有効そうですね!ちなみにこちらは、どこで
いくら位で売ってるんですか?安いのならこれも是非買いたい!

お名前: みのる   
私の場合は低周波治療器ではないのですが
赤外線治療器で毎朝15分ほどアキレス腱と脹脛(ふくらはぎ)を
暖めて怪我の予防をしています。以前はアキレス腱がよく痛くなって
風呂でもんだりしても治らなかったのですが、この暖める方法を
始めてからかなりハードに稽古しても痛くなることはなくなりました。
足の具合が悪くなることはお稽古にひびきますので助かってます。

お名前: Hide.   
to くっしーさん

>ちなみに低周波治療は家に器具がないのと、

最近は安いのがディスカウントショップなどで売ってますよ。3000円もだ
しゃぁ、いいのが買えるはずです。ちゃんと医療器具の承認番号がついてます
から、そんなんでもだいじょうぶかと(^^)

オーバーワークでの筋疲労や、腰が首が疲れたときなんかも、風呂上がりに使
うと翌朝スッキリ。一台いかがですか?←セールスマンみたい(笑)

お名前: くっしー   
to:Hide.さん

>アハハ、まぁ、聞けるところがあるなら聞いたってかまわないんじゃないですか。
どうもありがとうございます。そう言って下さると嬉しいです。これからも色々
質問させていただきますね〜!

>でも、私は医者でもなんでもありませんから、私が言ってることにも間違いがあ
はい、この点は重々承知の上での質問です〜。ここで聞いたからって、後で”あの時
こう書かれていたじゃないですか〜”なんて言うのは、余りにもひどいですからね。
やっぱり、皆さんの忠告やご意見を、最後は自分の判断でどうするか決める物ですから。

ちなみに低周波治療は家に器具がないのと、平日、医者にいける時間に帰れないので
これは、やれてません(^_^;)

お名前: Hide.   
to くっしーさん

>自分のカキコを見返して、思わず思った事が、質問ばっかりしてないで少しは
>自分で調べろよ!でした(^_^;)

アハハ、まぁ、聞けるところがあるなら聞いたってかまわないんじゃないですか。
でも、私は医者でもなんでもありませんから、私が言ってることにも間違いがあ
ると思いますので、よその専門のサイトで確認なさるのがベターだとは思います
が(^^)


>どこのページも前述の方法か似たり寄ったりの方法で、のばす方向しか説明が
>無い様ですね。だいたいあれで良いって事なのかな?

そうですね、くっしーさんがおやりになっていらっしゃる方法以上のことは、私
も生徒に指導しておりません。

あ、そうそう、低周波治療器を使って血行をよくする方法は試みました。でもあ
れは20分以上使うと筋肉を痛めますから要注意(^^;

お名前: くっしー   
to:Hide.さん

 自分のカキコを見返して、思わず思った事が、質問ばっかりしてないで少しは自分で
 調べろよ!でした(^_^;)と言う訳でヤフーで検索して見ましたが、だいたい
 どこのページも前述の方法か似たり寄ったりの方法で、のばす方向しか説明が無い様
 ですね。だいたいあれで良いって事なのかな?時間も1回の静止に15〜60秒ぐらいで
 人により無理しないようにって書いて有る所もありました。と言う事でいっぱい質問
 しましたが、おおむね解決してしまいました〜(笑)

 ちなみに、今回4月の25日以来の2度目の肉離れであるせいもありますが、やっぱり
 ストレッチをさぼっていたのが、回復遅れの原因か〜?と反省して、これから風呂上がり
 に限らず、いつでもちょっと時間が有れば、少しふくらはぎを伸ばす運動を心がけようと
 思ってます〜(^_^)/

お名前: くっしー   
to:Hide.さん
  
 さっき書いた方法って、今考えると、ふくらはぎの筋肉を伸ばす方向の運動しかない
 ですね(^_^;)ストレッチだから伸ばす方向だけで良いのかな??それとも何か
 縮める方向の運動も入れた方が良いんでしょうか?縮める方向って、あんまり思い
 つかないんですが、、、、それと、だいたいどれ位の時間を、1回当たりのストレッチ
 に掛けると良いんでしょうか?あんまりストレッチなんてやった事がないので質問
 ばかりで済みません。

お名前: くっしー   
to:Hide.さん

 そうですよね、やっぱり無理しない方向ですよね。問題は、6月10日の昇段審査
 ですね。このペースだと、審査前に稽古のステップまで行かない可能性が、高いので
 良く準備運動をした上で、審査の2〜3分だけ稽古するって感じに成りそうですね。
 
 ストレッチは、正直言うと少しさぼり気味かも知れません。先週の初め頃から、
 お風呂で、思い出した様にやってましたが、、、、先週は後半ちょっと別件で寝込んでた
 物で(^_^;)
 あんまり、ストレッチの種類を思いつかないので、そんなにたくさんはやってません。
 今やってる項目としては、お風呂の中で、つま先を持って向こうずね方向に力を掛ける、
 つま先を浴槽の壁の高い位置に付けて、まっすぐたつ、膝の屈伸、アキレス腱のばし等
 をちょろっとやってました。あとお風呂の中で筋肉のマッサージですか。
 これ以外に、何かおすすめのストレッチが有りましたら教えて下さい。

お名前: Hide.   
to くっしーさん

うーん、肉離れはクセになるのが恐いですから、私ならやめておきます(^^;

ところでくっしーさん、風呂上がりのストレッチしてますかぁ?
暖めた状態での軽いストレッチで、可動域を広げることも同時にやっていかなく
はステップアップが長引きます。お大事に・・・(^^)

お名前: くっしー   
こんにちは、Hide.さん

 リハビリの各ステップで、痛みを感じない事が、ステップをもう一段上げる
 判断材料だと思うんですが、ちょっと判断に迷う所が有るので、もし判りましたら
 アドバイス頂けませんか?

 剣道形までは、既に先週から始めていたのですが、昨夜、試しにもうワンステップ
 上げて、軽い打ち込みを自宅で相手無しの状態でやってみました。
 で、やってる最中は、特に痛み等は感じないのですが、終わった後右ふくらはぎが
 (肉離れ箇所です)全体に重い感じでした。今朝起きると、少し右ふくらはぎに
 軽い痛点を感じる状態で、通常の歩行等では、軽い痛みは感じる物の普通に歩ける
 (足を引きずる様な事は無い)状態です。(ちょっと痛いかなって感じでしょうか)
 この程度の痛みを我慢して、軽い打ち込み を続けた方が良いのか、痛みが引くまで
 またレベルを元に戻しておいた方が良いのか ちょっと迷っています。
 Hide.さんだったらどうします?

お名前: Hide.   
to かけままさん

>私の足には、治療でできたと思われる鬱血があるそうです。

ありゃありゃ、患部をより傷めていたっていうことですね・・・(^^;
なんか、そんな予感はしたのですが・・・。でも、新しい病院の治療も効果が
上がっているようでよかったです。お大事にヽ(^.^)ノ

お名前: かけまま   
周りの方の意見の大半が、おっしゃるとおり、痛い治療っていうのは・・ということだったので
別の方の薦めてくれた病院へ行ってみました。
痛い手前の、痛気持ちいいぐらいの治療がいいそうで、私の足には、治療でできたと思われる
鬱血があるそうです。昨日は、足の重みで痛かったのに、今日は、両足で歩けるようになって
きました。人の話は聞くものですね。ありがとう。
完治は、2〜3週間。再発しないように、予防として、ストレッチを丁寧にすること。
当たり前だったのに、気のゆるみか確かに怠っていたようです。
冬は、準備運動も念入りですが、暖かくなると疎かになりがちですね。

お名前: Hide.   
to くっしーさん
まぁ、肉離れして動きが十分にできない分、気持ちと理合を意識された形を打た
れるのがよろしいかと(^^)


to かけままさん
なるほど。まぁ、我々シロウトとは違って、専門家ですから任せておけばいいの
かもしれませんね(笑)

お名前: かけまま   
マッサージで、滞った血液を固めないために、筋肉をほぐすそうです。
初めは、弱い電流でも痛かったのですが、今は、もう少し強くても、最初痛くても五分、十分
とうけているうちに、ましになってきます。
今日、久しぶりに、テーピングを張り替えて貰ったのですが、皮膚の表面に鬱血があがってきて
いて、肉離れしていた所が一カ所ではなかったことがわかりました。

お名前: くっしー   
to:Hide.さん

そうなんですね。形をやってると、つい力が入る所が出て来ちゃうんですよね。
今朝は、痛みもなく普通に歩ける様に成っていたので、今日からまた昼休みに
形の稽古を始めたのですが、やってる時は痛くないのですが、終わってから
また少し足が重くてちょっと痛いんですよね。せっかく朝、普通に歩けていたのに
夕方は少しだけ足を引きずる感じ。やっぱりもう少し様子を見てから始めた方が
良いのでしょうか?それともその場で痛くなければ少しぐらいなら続けても
良いのかな〜??昇段審査まで後3週間しかないし、、、、

お名前: Hide.   
to くっしーさん
>リハビリのステップ良く判りました。痛みを感じなくなったら、すこしづつ
>やっていきますね。
剣道形、ついつい熱がこもりすぎてしまったものと思われます(^^; どうか、ご
無理なさらないように。


to かけままさん
>この整骨院の、電気マッサージがとにかく痛い。これで良くなると思って毎
>日通ってます。
うーん、痛いっていうのがくせ者ですねぇ。
障害があるから痛いわけですから、その障害が治るようにしなければならないは
ず。痛みが起きないようにマッサージし血行をよくして凝りをほぐすのが常道だ
と思いますが・・・(^^;

お名前: かけまま   
なるほど。ためになります。
とにかく休めと言われてます。右足でけんけんしてたら、うわぁ!!無理するな、今度右やるぞ
とか、整骨院毎日ちゃーんと行ってるか?とか、動くなし゜ぃーっとしてろとか。
この整骨院の、電気マッサージがとにかく痛い。これで良くなると思って毎日通ってます。
剣道の先生も故障したときにお世話になった方だそうです。
普段は、テーピングでばっちり固定されているので動きようがないって感じです。
その分見取り稽古のためと、お手伝いで稽古場に行くと、今まで気づかなかった事が見えたり
して、また、先生方の体験談をお聞きすることもあって稽古しているのとは違った財産をいた
だいているようです。でも、稽古したぁーい。

お名前: かけまま   
なるほど。ためになります。
とにかく休めと言われてます。右足でけんけんしてたら、うわぁ!!無理するな、今度右やるぞ
とか、整骨院毎日ちゃーんと行ってるか?とか、動くなし゜ぃーっとしてろとか。
この整骨院の、電気マッサージがとにかく痛い。これで良くなると思って毎日通ってます。
剣道の先生も故障したときにお世話になった方だそうです。
普段は、テーピングでばっちり固定されているので動きようがないって感じです。
その分見取り稽古のためと、お手伝いで稽古場に行くと、今まで気づかなかった事が見えたり
して、また、先生方の体験談をお聞きすることもあって稽古しているのとは違った財産をいた
だいているようです。でも、稽古したぁーい。

お名前: くっしー   
to: Hide.さん

 そうですね、保健の先生だからって、医者や養護の先生じゃないから
 専門って訳じゃなかったですね〜。失礼しました〜。

 リハビリのステップ良く判りました。痛みを感じなくなったら、すこしづつ
 やっていきますね。実は月曜日にまだ痛みが少しあるのに昇段審査対策で
 形の稽古をやってたら、7本目の胴を抜いて、右足を着く所で、またまた
 痛みが走ってしまい、以降だいぶ取れてた痛みが又復活してしまいました。(T_T)
 痛みを感じてるうちは、やらないようにしますぅ〜。

お名前: Hide.   
to くっしーさん

>Hide.さんは、保健の先生だったから、これは専門ですね〜!

アハハ、保健の先生だからというよりも、部活で生徒達のケガに対処するために
スポーツ医学を多少勉強したからです(^^;


>段階的なリハビリを説明してるんですが、やっぱり、次のステップの動作をし
>て痛みがなければそのstepのリハビリを行うって事なんですよね?

その通りです。そこで様子を見ながら、徐々に次のステップの動きを取り入れて
痛みの状態を監視するのです(^^)


>剣道の場合、やっぱり最初は素振りで、次のstepは、早素振りか打ち込みって
>感じに相当するんでしょうかね?

そうですね。私が生徒に科したのは、
 1.ウォーキング、足さばき、素振り、上半身のトレーニング
 2.日本剣道形
 3.面をつけないでの、ゆっくりの切返しや打ち込み
 4.跳躍系の素振り、面をつけての切返し打ち込み
 5.通常稽古
っていう感じでしょうか。1と2はほとんど平行してやらしてました(^^)


くれぐれもご無理なさらないように、お大事になさってくださいm(_ _)m

お名前: くっしー    URL
To:Hide.さん

こんにちは、Hide.さん。Hide.さんは、保健の先生だったから、これは専門ですね〜!
そこで質問なのですが、http://www.sports-n.com/injr/htm/0024-j.htm のHPで
段階的なリハビリを説明してるんですが、やっぱり、次のステップの動作をして痛みが
なければそのstepのリハビリを行うって事なんですよね?痛みがあるstepを痛みが
無くなるまで続けるって事じゃないですよね、きっと。でもって、剣道の場合、やっぱり
最初は素振りで、次のstepは、早素振りか打ち込みって感じに相当するんでしょうかね?
今週は、もうおとなしく座って素振りだけにしようと思ってますが、来週から少し
リハビリ的に素振り辺りから稽古が始められるかな〜?なんて考えてる物ですから。

to:かけままさん

相面のトピ見ました。かけままさん自身が肉離れになったのですね。見取り稽古は為に
なりますよ。昨日剣道再開以来、初めて稽古を脇から見ていたんですが、いままで剣を
交わしていながら気づかなかった点がいろいろと見えましたよ。でも、終わった後に
みんなが疲れて、でもすがすがしそうな顔で着替えて片づけをするのを待つ間は、
何とも取り残された感じがして寂しかったです。稽古が終わったら、着替えを待たずに
先に帰ろうかな、、、、

お名前: Hide.   
肉離れのケガの程度には、、筋肉に損傷のない「軽症」、筋肉の中にある筋繊維
が部分的に切れる「中等症」、筋肉そのものが一部断裂する「重症」に分けられ
ます。

軽症なら痛みは小さく長続きはしません。
中等症になると、痛みの瞬間に何かが切れたような音を感じて動けなくなったり、
ケガをした部分に圧痛や腫れが出てきたり、また、何日かたって内出血が見えて
くることもあります。
重症の場合は痛み、腫れ、内出血といった症状がいずれも大きいものです。


筋肉のケガですから、内出血や腫れを早く抑えることが先決です。すぐに患部を
冷やし、軽症であっても翌日までは冷やし続けるのがいいでしょう。腫れがおさ
まって痛みが軽くなるまではもちろん稽古はできません。1週間ぐらいは患部を
休ませたほうがいいでしょう。できるだけ足に力をかけないほうがいいんですよ
(^^)

最初の1〜2日は患部を冷やすのがよく、亜とは患部を温湿布などであたためる
のが原則です。風呂の中でのマッサージや入浴後のストレッチを、痛みのでない
範囲で続けるのが効果的なんです(^^)


痛みがなくなったら、軽い素振りや打ち込みなどからお稽古を再開するようにし
ます。しばらくは、ウォーミングアップとクールダウン、可能であればマッサー
ジを怠らないようにすればだいじょうぶです。

それほどアキレス腱の断裂との因果関係はありませんから、あまりご心配なさら
ないように(^_-)〜☆

お名前: くっしー    URL
かけままさん こんにちは。くっしーと申します。

かけままさん自身か、身近な人(子供とか)が肉離れに成られたのでしょうか?
実は、私も先週肉離れに成りまして、あちこちinternetで情報を調べたりしました。
初期段階は、RICE療法とかで、固定して冷やすそうですが、その後は、段階的に
動かしていくようなリハビリを行うそうです。詳細は下記URLあたりを参照して下さい。
http://www.sports-n.com/injr/index-j.htm
他にも、Yahooで”肉離れ”、”予防法”で検索したらいくつか判りやすい説明が
ありましたので、一度検索してご覧に成られると良いかと思います。
私自身肉離れは今回が初めてで、素人なので、あんまり詳しいことは判りませんが
痛みが無くなったからと言って、1〜2週間で稽古を再開されると、再発しやすいようです。
私は、はじめ医者に行かなかったため、肉離れだと判らず、10日位で稽古したらまたまた
成ってしまいました。治癒に時間が掛かるようですので、焦らずにやりましょう!

お名前: かけまま   
肉離れって固定して治すと思っていたのですが、しこりをほぐさないと癖になるって
本当ですか?
癖になって繰り返すと次はアキレス腱を切ったりするのですか?
他に剣道してて起こりやすい怪我があれば教えて下さい。


記事一覧に戻る