記事タイトル:審判の基準について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 栄太さん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。


>私的には、子どもたちに「人を切るという俊足一瞬の刹那の心」を1本に籠めなさい。
>と指導しています。

「一撃の美」ですね。
たしかにそれが剣道の醍醐味ですよヽ(^.^)ノ


>今後も子どもたちと一緒に剣の道の楽しさ、苦しさを分かち合いたいと思います。

素晴らしいお考え、敬服いたします。
ともに頑張りましょう!!

お名前: 栄太   
ご助言ありがとうございました。
「中体連の学校教育の大会」では剣道部顧問の先生方が審判をされていますが、
1本の基準も先生方や地方でまちまちですね。
神崎の中学全国大会を拝見させていただきましたが、九州の先生は引き技をよく見て
取っていただきました。
最近は強く激しい剣道が九州の主流になりつつあるようですね。
私的には、子どもたちに「人を切るという俊足一瞬の刹那の心」を1本に籠めなさい。
と指導しています。
今後も子どもたちと一緒に剣の道の楽しさ、苦しさを分かち合いたいと思います。
ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、確か以前にもこれと同じ内容のご相談があったと記憶しております。
そのときにどうお答えしたか忘れてしまいましたが、一本の基準そのものに違いはないで
しょうが、審判の力量は違うと考えられます。

道場連盟は、道場関係者が多く、剣道を武道的にお考えになっておられる一方、中体連は
剣道をスポーツ的に考えておられる方が多いっていうことだと思います(^^)

あ、これはあくまでも「一般的に」ということですよ(^^;

お名前: とくめい   
勝てない理由とつながっているかはわかりませんが、
私の県では、明らかに道場連盟の大会のほうが審判基準が甘い。。。というか
きちんとみれていないんですね。
ずばっといってしまえば、道場連盟の大会の方が審判のレベルが低いです。
ほとんどの審判の先生方が普段、小学生中心にみているから中学生や高校生といった
スピードのある動きに目がついていかないのは仕方がないのですが。。。
中体連や高体連の大会は各学校の顧問の先生方が審判なのでいつもみている年代ですから
それだけみやすいですよね。

あとは道場連盟、中体連のそれぞれの大会出場選手のレベルに差があるのでは?

お名前: 栄太   
審判の基準についてなんですが、いろいろな大会で若干の違いがあるのは理解
できるのですが、「道場連盟の剣道大会」と「中体連の学校教育の大会」とで
はずいぶんと違うような気がします。
ちなみに私は中学の教師です。ほとんど剣道経験もなく、昔小学生時代道場で4,5年
経験があるくらいのもので子供たちの剣道部をお世話させていただいています。
子供たちはそれぞれ、地域の道場へも通っていろいろな技も出せ、道場連盟の剣道
大会では随分活躍しよく優勝しているようですが、なぜか中体連等の学校教育の大会
では勝てません。私が悪いのでしょうが、「道場ではアテテいても切っていないからだ。」と教えているのですが、ほんとにいいのでしょうか。
違いを教えていただければありがたいのですが。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る