記事タイトル:皆様のご意見を 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 理論派リバ剣さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

いろいろ考え実践してみることは大切です。
何か気づきがありましたら、ご報告ください(^_-)~☆

お名前: 理論派リバ剣   
To Hideさん

年度終わり、年度初めで忙しかったもので遅くなってすみません。
稽古の中でいろいろ実践してみます。
ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
To 理論派リバ剣さん

>武道と武術結局のところアプローチの違いはあれ、目ざす
>ところ、たどり着くところはおなじということでしょうか。

技術論の根っこは同じなのではないでしょうか(^^)

お名前: 理論派リバ剣   
To Hideさん

持田盛二先生の逸話なんかを読んでもそのようなことが書いてあり
ますね。武道と武術結局のところアプローチの違いはあれ、目ざす
ところ、たどり着くところはおなじということでしょうか。

お名前: Hide.    URL
To 理論派リバ剣さん

さぁて、たどり着く先がどこなのかはわかりませんが、不老の剣とはまさに「無理無駄を
一切排したところ」に存在するものと考えておるいます。
きっと、甲野氏がおっしゃっているようなことも含まれるのかもしれませんね(^^)

お名前: 理論派リバ剣   
好月さん、Hideさん、ありがとうございます。

剣道では、技術の背景にある「気」を大切にしますが、甲野氏をはじめ、
武術を説かれている方の書かれた本を読んでいると、とことん技術を追求
されていますね。そこが違いなんでしょうか。剣道にいう「溜め」は、物
理的な力と「気」の溜める、う〜ん。
そういえば、高段の先生に稽古をいただくと、まさに、「捻らない、うねら
ない、溜めない」のような動きをされます。やはり剣道も修行が進めばそ
こにたどり着くのか・・・。

お名前: Hide.    URL
To 理論派リバ剣さん
そうですねぇ、微妙です(笑)
「意見」を求めるようなものでもあり、また、甲野氏の理論にお詳しい方からの「正答」
を求めるようなものでもありますから。


To 好月さん
管理人のHide.です。
なるほどぉ、そう言う考え方もあるんですね。
いずれにしましても「ためるからお相手の動きがよく見える」っていう部分では共通して
いるように思えます(^^)

お名前: 好月   
私も某教育テレビで何回か拝見しただけなので詳しくないんですが、なかなかレスが付
かないので、賑やかしに参加させていただきます。

 「溜め」については、多分剣道の言う「溜め」と変わりないと思われます。
甲野氏のそれは『総合古武術』と言うべきもので、「捻らない、うねらない、溜めな
い」とは、『無駄な動きや間を作らない』と言うものだと考えられます。

 理論派リバ剣 さんの仰る通り「捻らない、うねらない、溜めない」は「身体運用法」
で、剣道で言う「溜め」は「攻めの方法」ですから、全く目的の異なるものです。
 言い方を変えれば、古武術は護身術なので、相手の攻撃に対して無駄なく動いて身を
守る為「溜め」は必要なく、現代剣道では、攻防の厳しい環境下で不動心・平常心をみがくため、隙がなければ攻めて崩して(相手の心を揺るがせて)打つ為「溜め」が必要
・・・と言うことでしょうか?
 
いやいや、根拠もなければ、自信もありませんよ。(^_^;)
 スミマセン。あくまで私見です。私も、詳しい方のレスお待ちしてます。
あくまでも、あくまでも、場繋ぎということでよろしくお願いします。m(__)m

お名前: 理論派リバ剣   
この手の質問は剣道談話室のコーナーのほうが適切だったでしょうか。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私は甲野善紀氏の著書は1冊読んだきりで、「捻らない、うねらない、溜めない」という
説につきまして理解しておりませんので、氏のおっしゃる「溜め」と剣道における「た
め」が同じものであるかどうかっていうことにつきましてコメントすることが不能です。

お詳しい方からのカキコをお待ちしたいと思いますm(_ _)m

お名前: 理論派リバ剣   
ご存知の方も多いと思いますが、古武術を研究していらっしゃる
甲野善紀氏は、「捻らない、うねらない、溜めない」というのが
武術的身体運用法の基礎となるとおっしゃっています。そして、
その運用法は陸上、や球技などスポーツ界でも、また、介護に
も応用されて成果を挙げているということですが、その「捻ら
ない、うねらない、溜めない」という身体運用法と現代剣道の
身体運動との関係を考えています。
例えば、現代剣道では「溜め」を大事にしていますが、この
「溜め」は甲野氏のおっしゃる「溜め」といは別のものなの
か等、皆様のご意見をお聞かせいただきたくUPいたしまし
た。

PS
こんな質問をUPするのはこのサイトの趣旨にあったも
のなのかどうかは分かりませんが、自分が剣道を修行してい
くにも後進の指導をするにも整理してみたいと思いましたの
で、思い切って・・・。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る