記事タイトル:「突き」の残心? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 迅雷君

どういたしまして(^_-)〜☆

お名前: 迅雷   
お忙しい中ありがとうございました!!

お名前: Hide.   
to 迅雷君

忙しくてレスが遅くなりまして、申し訳ありませんでしたm(_ _)m


>片手突きでも右手をつけ直して中段に戻すんですか?

そうです。突いたあと「突き戻し」て中段の構え残心にします(^^)

お名前: 迅雷   
「突き抜ける」って聞くだけでなんか痛々しいですね。(笑)

なるほど、竹刀を引き戻す事で冴えが生まれるのですか・・・。
よくわかりました。

トマトカイザーさんが言ってる部分だと思います。
あの時には突きを見なれてなかったので「これが一本になるのか」って感じでした。
あと、一昨年の全日本でもそーいうところが・・・

「右下にさげる」というのは・・・なんていうか・・・
やすめ!みたいな・・・。ああ、わかりにくい・・・。(涙)

片手突きでも右手をつけ直して中段に戻すんですか?

お名前: Hide.   
to トマトカイザー
>突き!って突いたあとに、バシンって竹刀で床を叩いて右下に下げて
>その後に中段。って感じでしたよね?
床をたたくのはいただけませんね(^^;
ただ、下に引き抜かないと、お相手からうまく突き戻せないことがあるので、その
選手はそうしたのかもしれません(^^)


to ゴブさん
>今では、突いた後に素早く竹刀を引き戻すことによって「打突の冴え」が生ま
>れ、それが残心につながるんだろうなぁと解釈しています。
おっしゃる通り、突き戻すことによって「冴え」が生まれるんですヽ(^.^)ノ


to 勝手に白熊さん
>私は、両方とも竹刀を引くと思ってましたが実際どうなのでしょうか?
「両方とも引く」でいいと考えます(^_-)〜☆

お名前: 勝手に白熊   
先日ある人に、諸手突きは打突後竹刀を引くが、片手突きは突きっぱなしでよいと
言われました。私は、両方とも竹刀を引くと思ってましたが実際どうなのでしょうか?

お名前: ゴブ   
僕も中学生のころ同じことを考えてましたねー
床に「パシッ」って叩きつけるのはどうかと思いますが、
今では、突いた後に素早く竹刀を引き戻すことによって「打突の冴え」が生まれ、
それが残心につながるんだろうなぁと解釈しています。

お名前: トマトカイザー   
あ、ありました!
突き!って突いたあとに、バシンって竹刀で床を叩いて右下に下げて
その後に中段。って感じでしたよね?
あってますか?>迅雷君

お名前: Hide.   
突は前に抜けて打つ技ではありません。
突いたあとも腕を伸ばしっきりにするような「突きっぱなし」の形では有効打突に
はならないのです(^^)

正しい突きの残心は、「突き戻し」という動作によって確立します。簡単に言いま
すと、突いたあとに腕を縮めて、中段の構に戻る形が一般的なんです。

迅雷君が観た全日本のシーンがどのようなものだったのかわかりませんが、その選
手は、「突き戻しを竹刀を右下に下げることで表現した」と考えることができると思います(^^) 
むろん、そういう動作はスキだらけですから、間髪を入れず打ち込めば、突きは一
本にならなかったかもしれませんが、お相手はそれが出来なかったのでしょう。心
まで完全に「突ききられてしまった」のではないでしょうか。それゆえ、「中段の
構え残心」になるべきをそういう形で正対しても「有効打突の条件を満たした」と
いう判断となったものと考えられますヽ(^.^)ノ

お名前: 迅雷   
まだ中学生なのですが、高校及び、大人の大会などを見て少し疑問なてんがあったので
お尋ねしたいと思います・・・。
先日、一昨年の全日本選手権のビデオを見ていたんですよ。
それで、突きをはなったんですよ、そして一本になったのですが・・・
他の技の残心は相手の横をすりぬけてからまた振り向くまでが残心ですよね?(時間的には)
その選手は突きをはなってからまだ旗が上がっていないのに竹刀を自分の右下に下げていたんですよ。
これはもう残心が終わった状態なのでしょうか?
突きの残心はどのようなものなのか・・・高校に上がるまでにはまだ一年ありますが、
誰か教えて頂けないでしょうか?お願いいたします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る