書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To キングちゃんさん
私が子どものころは、「見取り半分」といわれ、見取り稽古と自分が行なう稽古は半々ぐ
らいの比重で行ないなさいと戒められたものでした。それだけ他人(上位者)のお稽古や
試合から学ぶべき点が多いってことなんですねd(^-^)!
>他に上段でここを気をつけなさい
>といったところをおしえていただけますか?
上背がある方だと安易に抜き技に頼ったり、器用な方だとついつい諸手の技で当てに走り
がちですが、前に前にプレッシャーをかけて根気よく片手の技で攻め崩していくべくお稽
古を積んでいくことが必要と考えます(^^)
お名前: キングちゃん
>>hideさん
なるほど!
他の人の稽古もみるのですね・・・
思いつきませんでした・・
自分のことばかりしか考えてなかったです。
まだまだ甘いですね・・・
思い切って掲示板に書き込んでよかったなとおもいます。
親切にどうもありがとうございました。
他に上段でここを気をつけなさい
といったところをおしえていただけますか?
お名前: Hide.
URL
To キングちゃんさん
>「観の目」を鍛えなさいとのことでしたが
>どのように養えばいいのでしょうか?
ご自身が上段をとられる稽古はもちろん、中段同士であっても他の方のお稽古を数多く
「見取り稽古」なさってください。
そのなかから「打つ」という気配を感じられるように鍛えていくのですd(^-^)!
お名前: キングちゃん
>>mmmさん&hideさん
お返事ありがとうございます。
もちろん、基礎はなによりも大事ですよね。
重い木刀で毎日100本片手素振りはしておりますし
鏡をみて構えの研究もしております。
本なども買いあさり
毎日が今充実していて幸せです。
「剣道」のおかげですね・・・
っと・・話がそれてしまいました。
「観の目」を鍛えなさいとのことでしたが
どのように養えばいいのでしょうか?
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
お相手の起こりを察知する「観の目」を養うことでしょう。
もちろん、無駄&無理なくスパッと出ばな面が打てるだけの技術があった上での話ですか(^^;
何千本、何万本と打ち込む覚悟で精進なさってくださいp(^-^)q
お名前: mmm
どうなんでしょうね・・・
まずは 上段を取った姿勢と、基本打ちを徹底的に練習する事からだと思います。
お名前: キングちゃん
はじめまして。
あと、あけましておめでとうございます。
では本題です。
私は最近上段をとりはじめたものです。
身長は175センチ体重89キロと
体型の方は心配ないようです。
やはり、いくつもの説明をよみましたが、
出鼻面ができないとお話になりません。
かの有名な千葉先生もおっしゃっていましたが
上段は相打ち覚悟がモットーだそうです。
そこで質問なのですが
相手の出鼻面を打つさえで気をつけていることとはなんでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る