記事タイトル:高校生の剣道について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 柳に風   
高校生の父さん

 本当は、指導者が、いい試合をしたら負けても誉めるようにしないと子供は萎縮して、
思いきった技を出せなくなりますよね。試合中も、負けたらどうしようなんて考えながら
やっていては、試合に集中できず、勝てる相手にも負けてしまったりして、また怒られる・・・

 これは、どこかで、怒られてもいいから自分の試合をするんだ、と思い切らないと難し
いと思います。自分が思いっきりやって、それでも負けたら相手の方が強かったんだと、
あきらめもつきますし、相手と自分とどこが違ったのか、どうして負けたのかを考えれば、
次の稽古の目標もできると思います。

 ここで打っていったら返されないだろうか?というのは稽古で克服するしかないでしょ
うね。普段の稽古では、打たれてもいいから、色々考えながら、攻め、技を工夫して、こ
こにはめれば絶対一本取れる、という状況を自分のものにすることです。稽古で打たれる
ことをいやがっていると、いつまでたっても同じ剣道しかできませんし、新しいことは身
につきません。どういう攻め方をして、どの間合で、どういう打ち方をしたら一本取れる
かを覚えるための稽古だと認識してください。稽古では、打った打たれたで一喜一憂する
のではなく、打てた時も打たれた時もその状況を冷静に分析して、自分の剣道を高めてい
くのです。試合や、審査はその発表の場ですから、普段やっている稽古の成果を試す、あ
るいは披露するのだという気持ちで、ここだとおもったら思い切って技を出すのです。そ
の思い切りができるようになるために稽古をして自分に自信をつける、のだと思います。

 頑張ってください。

お名前: 高校生の父   
柳に風さん
 さっそくの、ご指導たいへん有難うございます。
 すみませんが、もうひとつご指導ください。
 勝負に、負けたくない、負ければ、先生に
 怒られる。今、ここで打ちたい、でも、打ちに入ったら合わせられるのでは?
 だい試合には、いろいろな、心理状態が、あると思います。
 負けたくない!
 それを振り切り、打ち切る勇気をだす為、一番大事なことは何でしょうか?
 ご指導お願い致します。

お名前: 柳に風   
高校生の父さん
 「自分を捨てて打ち切る」、んー、そのまんまなんですけどね。まず欲を捨てること
でしょうね。「相手を叩きたいけど叩かれたくない」と思っているうちはできませんね。
ここだと思った時には、失敗したら自分が切られる覚悟で打ちこむこと、自分だけう
まいことをしようと思わない、これが大事です。
 もう一つ、
>それなりに全国相手に引き分けできる剣道
 と書かれていますが、これは裏を返せば、「引き分けにしかできない剣道」というこ
とでもありますから、やはり稽古の時から自分を捨てて、打たれながら勝ち所を探し
ていかないと、それ以上にはなれないのではないかと思います。打たれるのをいやがっ
ていては、崩れた剣道しかできなくなってしまいます。
 息子さんが、そこの所を吹っ切れれば、グンと強くなると思いますよ。

お名前: 高校生の父   
Hideさんへ
 お返事を頂きたいのですが多忙でしょうか?
 後でもお返事いただければ有りがたいです。
 また、皆様の中で、「自分捨てて打ち切る」ことについてアドバイスしていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。 

お名前: 高校生の父   
 Hideさんへ
 ご無沙汰しております。高校3年生の父です。息子の出た3月末の魁星旗を見て感じたことですが、やはり、自分を捨てて打てる選手が強い!
 自分の息子は、それが出来ない。試合をすると、それなりに全国相手に引き分けできる剣道を
 しているよう見えるが、勝てないのです。
 Hideさん、自分を捨てて打ち切る剣道をする為には、何が必要なのでしょうか?
 どう練習したらそれが、出来るようになるのでしょううか?
 すぐには、出来ないと思いますが、何かヒントがあればご指導よろしくお願い致します。


記事一覧に戻る