書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: ooo
やはり「打ち切る」というのは、自信を持って打ち、残心を
しっかり延ばすということでしょうね。
お名前: Hide.
URL
To 801さん
打ったあとに跳ね上げるようにとはいっても、ちゃんと当たった瞬間に手の内を締めるわ
けですから。首でよければ、肩まで当たりますよ。
それに外れた時に肩を打ったからといって「打ち切った」とは言えないと思いますがね(^^)
お名前: 801
どこかで聞いたのですが打ち切るというのは相手が首を傾けてよけても
相手の肩に竹刀があたることだと・・・。
もしそう考えるとするなら最初から跳ね上がるようにして打つと肩にあたらず
打ち切るとは言えないと思うのですが・・・
お名前: 元立ち
801さん
自分が一番「打ち切る」「打ち切れない」と思うのは、
1.相手の応じ技を意識してしまう。
2.自分の打突が出端に乗ってしまうのじゃないか?
3.相手に攻め負けしてる。
だと思います。
自分より下手の方との稽古を考えてみてください。
気持ちよく「打ち切れる」感覚ってありません?
技術の問題と一緒に気持ちの中の問題も考えて取り組む
剣道してる限り、深くて底が見えない問題だと思います。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
面の場合でいいますと、押し付けるような打突は一本にしにくいですから、私は1の方が
いいと思いますよ。
ただ、打ち切るってことは、それだけではありません。
●打突後体勢を整えてしっかり身体を前に出す
●打ち抜ける
●残心をきちんととる
●最後まで声を伸ばし、気力を表現する
なんてことも必要と考えますd(^-^)!
お名前: 801
「打ち切る」というのがよくわかりません
この言葉は、
1、打った後に10センチくらい剣先がはねることを言っているのか
2、打っても剣先がはねないことを言っているのか
どちらなのかわかりません
教えて下さい
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る