記事タイトル:抜き胴 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To ROKI君

管理人のHide.です。
おっしゃる通り、胴で一本をとるということは難しいですね。
お相手の手元を上げさせなければ当たらない部位ですので、やはり難しいのでしょう(>_<)

お名前: ROKI   
初めまして。
初めての書き込み失礼しますm(__)m
僕は中学生の時、3年間剣道(部)をして僕の得意技が『抜き胴』でした。
決まった事ありませんでした・・・胴を決めるの難しいですよね?

お名前: Hide.    URL
To 電光石火さん

前のカキコにも書いたんですが、先生は君の抜き胴についてなんと言っておられるのです
か?
指導してくださっている先生にお尋ねするのが一番の近道だと思うのですが(^^;

お名前: 電光石火   
 皆さんありがとうございます。
一生懸命考えたんですけど・・・
今度試合で抜き胴を決めている人のを
見て真似して覚えていこうと思います

お名前: 鳳来の隆   
人間の筋肉は、人体模型などで確認されるとお解りなされると思いますが、
斜めになってますよね。ようするに、真横に振る打ち、下からすくい上げる打ち
では、切る事が出来ません。やはり、だみ声殿のおっしゃるとおり、あくまでも
上から下へ、抜き胴であれば上から、お相手の右側の筋肉(斜め)にしたがい
刃筋正しく打突(打ち切る)ですね。
正面打ちの延長である事をあくまでも、お忘れなく。
ちなみに、逆胴・・・真横とかは絶対に打突できませんよね!
上からお相手の左胴を打ち切り、お相手の真横に並んじゃう、これが「残心」になりますよね。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

真横に振る打ち方や、下から上に斜めに切り上げるように打つ胴ですと、しっかりあたっ
ていい音がしたとしても私は旗を揚げません。
同様に、胴を抜いたあとくるっと時計回りに一回転する「回転胴」にも旗を上げませんよ。

電光石火君の胴打ちを拝見しておりませんので「完璧」かどうかの判断はできませんが、
「旗が揚がらない」というのは何らかの理由があるはず。謙虚になって自分の技術を見直し
てみる必要があるでしょうし、場合によっては、先生に「どこが悪いのか」を伺ってみると
いいと思いますd(^-^)!

お名前: だみ声   
面もコテも基本的に、竹刀は上から下へと移動します。  その点胴は水平方向に移動しがちです。 このと
きちゃんと手首を返して相手の胴を切ったか、単に竹刀を水平に振って、竹刀の横で(横打ち)打ったかが
見られます。
旗が一本も上がらなかったと言うことは、 その点に反省点はないでしょうか?
もうひとつ、僕は打つ時の姿勢が崩れてないかを気にします。 前のめりに下を向いての抜き胴は、 「ま
だ!!」と感じることが多いです。
逆の言い方をすれば、もとより「胴」は旗の上がり難い打突なのだと思います。 時代劇で水戸の黄門様の
助さん角さんが「袈裟懸け」で切りますが、 あれはいわゆる「殺陣(たて)」をかっこよく見せる都合の良
い立ち回りだからで、 剣道の試合ではあれと同じ事をやっても一本にはならないと言うことと思います。

胴はあくまでも、 相手を崩すためのものであり、決め技は豪快な「面だぁーー」と言う方向転換を工夫するのもこの際「一本を取る」過程であるとしては如何でしょうか?

お名前: 電光石火   
 先日試合があり、僕のチームは決勝へと進むことができました
その試合でぼくは抜き胴を打ったのです。音も良くて残心もちゃんと
取りました。でも上がらないんです。 こんなこといつもあって
そのときは自分のうちが甘いからと思って稽古してきました。
この前の試合で打った抜き胴は自分の中で完璧なもので何で上がらないのか
不思議で不思議でたまりません。審判は抜き胴を上げる際どういうところを
見てあげるんですか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る