記事タイトル:受けへの対応 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.   
to 豆剣士の父さん

了解しました。
親子鷹、いいですね。ぜひぜひガンバってくださいねヽ(^.^)ノ

お名前: 豆剣士の父   
あんずさん、Hideさんレスありがとうございます。

実は私は勝ち負けにはこだわっていません。(試合内容には少しこだわって
いるかもしれませんが・・・。この前も、強い道場の生徒とお互いに攻め合った
末に面をとられて負けましたが、いい試合だったと思っています。)

なぜ、質問が出るのかと申しますと、合同練習の息子の試合のビデオを後で息子と見る
のですが、今回負けた相手に対して、この次同じ状況でどうしたらよいのかがよく
わからないのです。(ここできっと剣道経験者であれば、フェイントをかけて・・
等とアドバイスができるのでしょうが、親子でどうしたらいいのかなー等と言っている
状況です。)

今後とも、勝負のためではなく、上達のために質問をさせていただく事があると思い
ますがよろしくお願いします。

私も素人ながら、全日本選手権のビデオなどを見ても、小手先の技ではなく、基本
の打ちをしっかり極めることが大切だと感じており、仮に勝つために守りに入ること
が有利であったとしても、自分から基本技で攻めて行ける剣道を学ばせてゆきたいと
思っています。

お名前: Hide.   
to 豆剣士の父さん
そうですか、そんな感じで親子で剣道に取り組まれておいでなのですか。うらやま
しいですねヽ(^.^)ノ きっとご子息も、お父さんのそんなお気持ちを十二分に感じ
ておられることと思いますよ。
拙サイトがいくらかでもお力になれば幸いです(^^)

ただ一点気になりますことは、まだご子息も低学年のようですので、あまり「勝ち
負けにこだわらないほうがいい」ということです。「他人に勝つこと」を目標にし
ている剣道は、自分よりもはるかに強い相手が世の中にたくさんいることを知った
とき、大きな挫折感を味わい努力を継続することが難しくなってきてしまいます。
いわゆる「燃え尽き症候群」ですね。
そうではなく、ご自身の技量を高めていくことが目標になるとベストですヽ(^.^)ノ


to あんずさん
>でも、低学年からそのような守りを覚えてしまう道場にも???なんですが・・
ウチの区には、全国でも有名な道場があるのですが、そこの子は、低学年から「そ
ういう守り」を上手に使ってきます(^^; 高学年の子の試合を観ているようで、試
合もちゃーんと駆け引きを使っているんです。びっくりしますね( -o-) フゥ

お名前: あんず   
to 豆剣士の父さん はじめまして。
熱心なお子さんの稽古の様子、我が息子(小2)に読んで聞かせてしまいました。

小学1・2年で、その守りをされたら、困りますよね。(私は今まで見たことありません。)
基本的には、逆胴、左小手なんでしょうが、
はっきりいって、うちの息子には出来ません!!!

何かよい方法があったら、私も知りたいです。

でも、低学年からそのような守りを覚えてしまう道場にも???なんですが・・
息子がしたら、怒鳴りつけてしまいそうです。
小さな子がそんな守り、何回も出来ないような気もするし、
正しい攻めで剣道をしてたら、きっと相手の方が崩れるような気がしますが・・
私は、息子にやりづらい相手には、はじめのあと、すぐに1本で決めろといいますが。
やっぱり、あまいですかねー?

お名前: 豆剣士の父   
いつもレスいただきありがとうございます。

本来最初にすべきでしたが、少し自己紹介させて頂きます。

息子が小学校に上がる前に近くの道場に剣道を見に行きました。そこで、
原則として小学校からだけれども、親と一緒なら小学校に上がる前でも良いと言われ、
私も一緒に剣道を始めることになりました。今では、週に2回各1時間づつ(私は
週に1回程度ですが・・)剣道を習っています。

剣道を始めてから、息子に、「趣味で楽しくやりたかったら楽しくやったらいい。
だけど、強くなりたかったら強くなるだけの練習をしろ。」と言うと、息子は家で
毎日素振りを続け、通っている道場ではうまいと言われるようになりました。

そこで、他の道場で合同練習(いろいろな道場からの子供たちが試合をする)を
しているということを聞き、昨年秋に息子もはじめて参加しました。私としては、
息子は小学校に上がる前からやっているし、家でも毎日素振りしてるし、竹刀の
握る部分も他の子より真っ黒だし、試合でも勝てるのではと甘い考えをもっていた
のですが、結果は1,2年生の中で10試合近く試合をして1本もとれませんでした。
帰りに、私が「1本もとれなかったな」というと、本人は悔しさのあまり泣いていました。

あとでわかったのですが、合同練習されている道場は非常に強い道場で、ほとんど毎日
練習されているということでした。

そこで、私も素振りだけでは試合に勝てないことがわかり、朝6時に起きたら7時まで
相手をしてやることにし、息子は毎朝6時に起きて、私相手に基本打ちや引き技の練習
をしています。ところが、私も息子と一緒に剣道を始めただけですので、息子に指導で
きる経験がありません。そこで、いろいろと質問させて頂いている次第です。

毎朝の練習のかいもあって、今では合同練習でも(まだまだ強い子には勝てませんが)
少しは勝てるようになり、本人も合同練習を楽しみにしています。また、道場での練習
が少ない分毎日家で素振りをしているためか、合同練習をされている道場の先生からも
基本がきれいだと褒めて頂いています。

いつも質問ばかりで恐縮ですが、今後ともよろしくお願いします。

お名前: Hide.   
豆剣士の父さん、相変わらずご熱心ですね(^^)

お尋ねの件ですが、この掲示板の下の方に「絶対打てない守りについて。」という
トピがあります。
同じケースだと思いますので、まず、ご覧になってみてください(^_-)〜☆

お名前: 豆剣士の父   
いつも息子には自分から攻めるように言っており、実際自分から
攻撃しているのですが、最初から受けるつもり(すぐ竹刀を斜めにして受け
ようとする)相手には、面が受けられるのはもちろん
胴を打っても、面を受ける状態から竹刀の剣先をそのまま(相手から見て)右下に
下げて受けられます。

このように、相手が受けにまわる場合の攻め方を教えてください。


記事一覧に戻る