記事タイトル:どうすればいい?? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 稲川君

頑張ってくださいね(^0^)

お名前: 稲川   
なるほど。。。わかりました。ありがとうございます。これから意識して稽古をしていきたいです。

お名前: Hide.   
to 稲川君

「攻める」っていうのはお相手の心に四戒を起こさせることです。四戒はお判りになりま
すよね? 「驚懼疑惑」ということですね。攻めることによって、お相手の心に「驚き」「恐れ」「疑い」「迷い」を起こさせること。これができれば有利に試合(稽古)が展開
できるということなんですヽ(^.^)ノ

「攻めなさい」とはただ「打ちなさい」ではなく、「積極的にお相手に働きかけをして心
に乱れを生じさせ、そこにスキが生じたら打ちなさい」という意味なんですよ(^_-)〜☆

お名前: 稲川   
剣士朗さん、Hideさん、よーへいさん、ありがとございます!!
そうですね、たしかに自分の剣道には「待ち」が少し多いのかもしれませんね。
では相手を崩す方法としてはどんなことが有効でしょうか?あと、Hideさんの『「打つこと=
攻めること」ではありません』っていうのがいまいちピンときません。攻め・・・っていうのは
どういうことなんでしょうか?「もっと攻めろ!」って言われたりもするけど一体何をすればい
いの?なんてこともあります。攻めとは一体・・・何?なんでしょう?

お名前: よーへい   
色んな剣道を見て打つべき機会を知る、感じ取るですかね?
自分は最近打つべき場面でよく技が出るようになったと先生に言われました。
多分試合のビデオの見すぎが原因だと思います(^^;)

お名前: Hide.   
to 稲川君

管理人のHide.です。


>僕があまり打たないのは相手に隙がないからなわけで、(もちろん自分から崩したりも
>するんだけど)チャンスをうかがってるだけなのになあ・・・と思うこともあります。

チャンスは待っていたのではやってきません。むろん、自分から崩すこともしているので
しょうが、文章から読み取れるのは、「待っていることが多いのでは」という感じです。

試合は、立ち上がりからイニシアチブ(主導権)を握っているほうが有利です。「お相手
に自分の剣道をさせない」ことが、自分のチャンスを広げることにつながるのです。
「打つこと=攻めること」ではありません。打ち数が少なくても構わないのですが、攻め
休んでいてはいけません。この部分が改善されればいいと思いますよ(^_-)〜☆

お名前: 剣士朗   
こん○●わ、稲川さん。 
私が思うにもっと「理に適った打つべき機会」を狙っていけばよろしいのではないでしょうか?

お名前: 稲川   
え〜、題名からは何のことか全然わかんないけれど僕の悩みは「自分の試合を客観的に見た時
に」ってことです。

とにかく、僕の試合は平均的に打ち数があまり多くないらしく(相手にもよるが)いざ「判定」
ってことになると消極的に見られてしまうらしいです。
僕があまり打たないのは相手に隙がないからなわけで、(もちろん自分から崩したりもするんだ
けど)チャンスをうかがってるだけなのになあ・・・と思うこともあります。顧問の先生はわか
ってくれてくださっているのですが、それでも友達から見ると押されているように見えるらしい
です。それはやっぱり少し不利っぽいし、なにより押されてるように見られるのが悔しい・・・

先生は「打ち数は少ないが決して負けてないし、おまえのほうが有効打に近い打ちをしているか
らOKだ」と言ってくださっているのでそれでもいいのかなという気もしますが、もっと打ってい
くほうがいいのですか?どうなんでしょう?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る