記事タイトル:すりあげ面 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 6尺さん

管理人のHide.です。
そうですね、遠間から面を打ってくるお相手だと、十分に間合いが確保できますので、打
ちやすいと思います(^^)

お名前: 6尺   
私事ですが、面すり上げ面は遠間から面を打ってくる相手にはやりやすいです。
でも?流剣士さんの言うとおりバンザイする人にはやりにくいですよね。

お名前: 霧島剛剣   
夏に市内の大会に団体、個人戦と出場しました。個人戦は最年長でした。
(三十代後半です・・・)決勝戦では小手返し面を決めましたが、すりあ
げ面よりは失敗が少ないと思います。相手の打ちが強かったり、出足も鋭
く早い場合はこぶしに当たって、一本になる場合が多いですから・・

お名前: Hide.    URL
To 趣味は剣道さん

管理人のHide.です。
そうですねぇ、私の現役時代を振り返りますと、やはり出端系の技が中心で、すり上げ系
はほとんど使いませんでしたね。
とはいえ、取ったことがないということはありませんよ(^^)

でも、面すり上げ面はないかなぁ。
私は小柄なので、この技はなかなか打ちにくいものがありましてね(^^;

お名前: 趣味は剣道   
こんにちは以前hide先生にこのサイトで指導していただきましたが、再度質問させていただきます。
私は大学生ですが、面すりあげ面も、小手すりあげ面も、得意ではありません。
できないわけではないですが、少なくとも試合で同等以上の方に決めたことはほとんどありません。
最近全日本選手権や、大学、高校の試合を拝見させていただいて気付いたのですが
出鼻中心ですりあげ技はあまり試合で使われていないように思えます。

みなさんは学生時代、または20代30代が中心の試合ですりあげ面を使いましたか?
また相手の力量と関係なく使いますか?

お名前: 元立ち   
?流剣士さんが仰るように、手の内を作らないと難しい技ですね。
手首を柔らかく使う事を心がける事が大事でしょう。

お名前: Hide.    URL
To 8流剣士さん

管理人のHide.です。
そのようですね。私の方が少し「先」だったようですが、解説の丁寧さでは8流剣士さんの
方が上をいってると思います(^_-)〜☆

お名前: ?流剣士   
hide先生が、私が打ち込んでるうちに先に説明してくださったんですね(;;)

お名前: ?流剣士   
半円を描こうとしないで、構えた所から左手を中心から少しだけ左に外して、
少し角度をつけて上げ、相手の面打ちを表鎬に乗せるようにして、その次の瞬間に
両手で相手の面を打つようにすればうまくいくのではないですか!

ポイントは、
左手を上げて表鎬で相手の面を乗せるとき、左脇が開かないようにする。
擦り上げ終わるまでは、右足を右斜め前に出さないで、構えているときと同じで
左足よりに体重が乗っているようにする。
右足は、相手が前に出てくるので、ほんの少し右斜め前に出る。
あくまで面を決めるのが目的ですから、必要以上に強く擦り上げようとしないで、相手の面打ちを表鎬に乗せる瞬間に、15センチ〜20センチぐらい擦り上げれば、十分だと
思います。その後、手の内をうまく使って両手で打てばしっかり打てます。
メリハリをつけて、擦り上げ弱く、面打ち強くです。

相手の面打ちが鋭く早くても対応出来ますが、打った後にバンザイするような相手だと
擦り上げ面は無理だと思います。

…‥・と、偉そうに説明してすみません!

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

前に出ながらの面すり上げ面は、かなり難しいですよ(^^;
私は右斜め前にさばく形で行なっております。

前に出ながらですとたしかに、「半円を描くように」では間に合いません。
お相手の面の出と同時に前に出ながら表しのぎにお相手の打突を乗せ、手首ですり込むよ
うに打つ必要があります。「すり上げ」というより「すり込み」とか「切り落とし」に近
い技になると思われますねd(^-^)!

お名前: 元立ち   
基本稽古でやりこむしかないんじゃないですか?
そのうちコツが判ってくると思いますよ。

自分がそうだったから(・・;)

お名前: むさし   
すりあげ面がなかなかうまくできません。どなたか 稽古の方法、特に すりあげ方 のイメージを教えて頂けないでしょうか? 下から半円を描くようにすりあげる という教科書の説明はわかっているのですが、それだと遅すぎるケースが殆どです。
特に相手が鋭く早い面(刺し面のような)できた場合、それをすり上げるのは本当に難しい事だと思います。 すりあげ面には 半歩下がりながらすりあげる、体を左右に捌きながらすりあげる、前に出ながらすりあげる、という3通りがあると思いますが、私が今稽古しているのは、前にでながら です。因みに私は五段です。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る