記事タイトル:面打ち全般について・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to ひろさん

う〜ん、せっかくのアドバイスですが、「あくまでも一時的」だとしても、あまり基本
から外れた方法をお書きになるのはいかがなものかと思いますが(^^;

お名前: ひろ   
うまくいっているのかどうかがわからないので、一応少し毛並みの違うアドバイスを・・・

まず、面を打ったあと、左手の親指で相手ののどを追いかけるようにしてみて下さい。
これでだいぶ打ちの強さや引き付けの足がしっかりすると思います。

次に、あくまでも導入部ですよ。あくまで、一時的に感覚を覚えるためですから。
面を打った後にすり足で走り抜けて下さい。ええ、もう遠慮なくすり足で、走り抜けて
みて下さい。そう、走るのです。
けっこう、すり足の動作にこだわり過ぎて、「ズンチャズンチャ」って社交ダンス
みたいに上下してしまう方がいるので。走るつもりでいけば足を早く上下させない
感覚がわかりやすいと思います。あくまでも一時的にですからね。

打つタイミングですが、これも一時的ですよ。あくまで一時的。
構えは崩れていないのに打ってくるのがわかる・・・おそらく、必要以上に「ため」
があるのだと思います。たぶん前に出る前に、反動をつけてしまっているか、前に
出る推進力が足りないのだと思います。
試しに、一時的に足幅を前後に広げてみてはどうでしょう?反動とかがいらないので
読まれるときの感覚との違いがわかると思います。後は普通の足幅に戻してその感覚
を再現すれば・・・

お名前: tag   
41歳 年に6回程度しか竹刀を持たないおやぢ剣士です。

自分の経験してきた範囲のなかでの答えですので、間違いがあれば指摘してください。

私もまずブラックさんの言うとおり、まずは下半身を意識した方がよいと思います。

構えの時、足が前後に開きすぎていませんか?
うちの娘も身体が小さい上に足が開きすぎてしまい、一足一刀の間合いからの面打ちで右足が
前に出ない上、それでも竹刀を面に届かせようとするため余計に半身の体勢になってしまって
見た目に右手が強いような打ちになってしまいます。
蟻さんのはそれとはちょっと違うように思えますが、まずは下半身!だと思いますよ(笑)。
それから打ちが弱いに関しては、まずスピードよりしっかりとした真っ直ぐで大きな面打ちを
心がけた方がよいと思います。特に稽古の時は尚更です。普段から一挙動で大きな面打ちを
素早く打つように心がけてはいかないと、試合の時にはそれでなくても打ちは小さくせざる
を得ないので、なかなかしっかりした面打ちはできません(試合に勝つことだけを意識して
いるわけではありませんのでお間違いのないように)。
そして打つタイミングですが・・・自分から打って行く事=攻め ではありません。
相手の立場になって考えて見てください。むやみやたらと打って行ってもそれでは相手の
思う壺です。焦らずに相手の動きをよく見てスキあらば(相手のスキをつくる=攻め)打つこと
がよい形といえましょう(かといって消極的な待ちの剣道にならないように)。
まずはHideさんの『足を動かさないで打つ』稽古がよいと思いますね。
頑張ってくださいね。

お名前: サラリーマン剣士   
サラリーマン剣士です

>?自分は地稽古などの時に何を打つにしても打ってくるのがわかるみたいなんです。

足腰を鍛えて、上半身にその色が出ないようにすればいいかも

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

いろいろと問題意識をもて取り組めているようで結構な話です。課題がたくさんあるとい
うのは稽古のやりがいがあるってこと。ぜひぜひ前向きに取り組んで、技術力&精神力を高
めていってほしいですねヽ(^.^)ノ

ってことで、ひとつずつ見ていくことにいたしましょう(^^)


>■面を打った後、体が上下動する。
すり足が上に跳ねてしまってはいませんか?
腰&頭のラインができるだけ波打たないようにすり足のお稽古をしてください(^_-)~☆


>■面を打つとき体がフワッとしてる。
上から「乗せるような面打ち」になってませんか?
「前に打ち抜く」という気持ちで打ってみましょう(^^)

>■打ちが弱い。
逆に「しぼりすぎ」になってませんか?(^^;
または、左肘が伸びきってしまっている事が考えられます。
打突時の右ひじの伸びも「90〜95%」を心がけ、「打突後に伸びる」ことを意識して
みましょう(^^)


>■打つタイミング(面打ちと関係ないですが…。)
送り足、または継ぎ足をしてませんか?
一足一刀に入ったら、足のちょっとした動きが打突動作の遅れ(出端がばれる)につなが
ります。足を動かさないで打てるようお稽古していきましょう(^_-)~☆

お名前: ブラック   
果たしてアドバイスになるかどうかわかりませんが
一応僕なりに思ったことを書きます。
まず、「面を打った後、体が上下動する」ということですが、
それは打った後の送り足での移動が右足で引っ張るようになっているからではないでしょうか?
送り足での移動の際に左足で押し出すように意識してみてはいかがでしょうか?

あと、「打ちが弱い」についても
足が関係しているような気がします。
面を打つときにしっかり右足で踏み込むように意識してみてはいかがでしょうか?
そのためには追い込みが効果的だと思います。

他の質問はちょっとわかりませんが、
ひとまず下半身(特に足)に意識をおいてみては
と僕は思います。

お名前: 〜蟻の思いも天に届く〜   
ども!もしかしたら昔書き込みがあり話し合っているかもしれないと思い、
検索しましたが調べた限りなかったので書き込みました!σ(´〜`)ξ

まず、自分は高校生になってからなぜか面打ちがおかしくなりました。
中学の時に意識してなかったからなのかもしれませんが…。
崩れたのはしょうがないので、しっかりとした面打ちを打てるようにする
いい機会を捕え、頑張っていこうと思いました。ですが、先輩や先生に
言われていることがなかなかうまくいきません!どこにどう意識して
注意してやればいいのか?それがわかりません。なので、どこに意識を
配分すればいいのか教えてください!!!

■面を打った後、体が上下動する。
?自分はとりあえずすり足を速くして前にでようとしてます。
 ですが、あまり変わってないそうです…!!!
■面を打つとき体がフワッとしてる。
?上に打つのではなく前に前にと思って打っていますが、一足一刀の間合いより
 少し近くで構えたところから1歩で打っても面金に当たります。一応前へ前へ
 足を持っていってますが変わりません…。
■打ちが弱い。
?小さい面(刺し面)を微妙に打てるようになったのですが、今度はうちが
 弱くなりました。これは一応、
 ●打ったときに絞る。
 ●踏み込みを強くする。
 ●脱力する。
 を心がけてますが、ほかに何かありますか??
■打つタイミング(面打ちと関係ないですが…。)
?自分は地稽古などの時に何を打つにしても打ってくるのがわかるみたいなんです。
 いろいろな思想(?)が混じり、錯乱して打つべきタイミングを逃してから
 よくわからないところで打ってしまいます。これはどうしうもないと思うんですが、
 何か稽古中に意識することや、トレーニングなどありますでしょうか?

質問が多くなりましたがよろしくお願いします…m(_ _)m

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る