記事タイトル:拳攻めって? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to kenさん

>ご教示ありがとうございます。最近自己流の剣道になってしまっているようで、
>不安を感じています。これからも、いろいろと教えて下さい。

アハハ、私も自己流、「Hide.流」です(笑)
もう師匠も亡くなってしまいましたので、自分自身で剣道を見つけていかなければ
なりません。ここで多くのみな様と剣道談義を差せていただく中から、「Hide.流」
を作り上げていけたらいいと思っております。
kenさん、こちらこそご指導、お願いしますねヽ(^.^)ノ

お名前: ken   
To Hide. san
ご教示ありがとうございます。最近自己流の剣道になってしまっているようで、
不安を感じています。これからも、いろいろと教えて下さい。
                                かしこ

お名前: Hide.   
to kenさん

>でも、面に来るのを承知の上で、小手を狙いつつ、剣先を下げてくるかも.....

「下段攻めにお相手の剣先がさがる」人間は無意識のうちにそう反応して動くこと
も少なくありません。しかし、狙いがあって下げたものか(また、それがどういう
狙いなのか)、無意識なのか、という心を読みあうのが「攻め」なのではないで
しょうか。形だけの攻めではお相手は打てませんから(^_-)〜☆

剣道形の「構を合わせる」意図については、知りえておりませんし想像もつきませ
んね。まぁ、たぶん、kenさんがおっしゃる通りなのだとは思いますが(^^)

お名前: ken   
to Hide. さん
でも、面に来るのを承知の上で、小手を狙いつつ、剣先を下げてくるかも.....

 剣道形の一本目から三本目まで、上段には上段、中段には中段、下段には下段に
構えています。剣先の高さを相手に合わせられるような力量を持つべし、という
意味合いがあるのかなと思ったのですが、いかがでしょうか。      かしこ

お名前: Hide.   
to kenさん

>でも、相手がその狙いを察知してさらに剣先を低くするような方でしたら、すぐ
>に反省して基本の構えに戻しましょう。

私は身長が低いほうでしたので、とくに「下段攻め」は得意でした。手元を攻めら
れるのをお相手が嫌って剣先がさがれば、そこは面や突に伸びやすいところなんで
すよ(^^)

お名前: ken   
 鍔競り合いからの左右のフックパンチでないことは確かですよね。 
 
 失礼しました。鍔元を攻めるってことではないでしょうか?
小手の有効打突部位は筒の部分ですが、中心の鍔元に剣先をつけられると
なんとなくやりづらくないですか?右拳を上げなければ、打突はできませんので相手の
鍔元を制するのは一つの攻めなんではないでしょうか?剣先の位置はHide.さんのおっ
しゃるように相手よりも下に置き、鍔元を突くような感じで構えます。
 でも、相手がその狙いを察知してさらに剣先を低くするような方でしたら、すぐに反省して
基本の構えに戻しましょう。はは。

 

お名前: Hide.   
うーん、現代剣道ではあまり聞かない用語ですが、おそらく、「下段攻め」と同義
語ではないかと推測いたします(^^)

だとするならば、打突部位でいけば右小手を攻めることだと思いますが、剣先は
「両拳につける」のがいいと思われます。

お名前: まる   
拳攻めってなんですか?
左拳のことなんでしょうか?右拳のことなんでしょうか?
それを攻めるって具体的にそれはどういう攻めのパターン
があるのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る