書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
to 弁之介さん
お役に立てれば幸いです。
そうですね。あるかれは程度頭で理解できたら、今度は意識して取り組んでみる
こと、実戦あるのみです(^^)
質問は、どんな簡単な初心者レベルのことでもかまいません。そのうち、そんな
コーナーも作ろうとは考えているのですが、当面この掲示板で対処していきます
(^^)
お名前: 弁之介
ケンタさん、Hide. さん、大変参考になるアドバイスありがとうございました。
この土日に自分で確認しながら練習しましたら、確かに打ちを急ぐあまり
体が少し前傾し、肩、右手が少し動いているように思われました。
色々な点をチェックしながら、もう少し落ち着いて打ち出したいと思います。
PS まだ、初心者なのですが単純で簡単な質問(私には難しい問題ですが)
このコーナーに記入してもよろしいのですか?
お名前: 弁之介
ケンタさん、 Hide. さん、大変参考になるアドバイスありがとうございました。
この土日に練習してよく確かめてみましたら、打ち出すときに体を前傾させて
肩、右手が少し動いているように思われました。それと少し打ち急ぎしているようでした。
もう少し落ち着いて打ち出すようにし、色々なアドバイス点を注意しながら練習したいと
思います。
PS まだ、初心者なもので単純で簡単な御質問でもこのコーナーに記入しても
よろしいでしょうか?
お名前: Hide.
to 弁之介さん
そうですねぇ、とくにどこということはなく、全身を見ているでしょうか。
私が想像するに、弁之介さんは、
1.打とうと思ったとき、カラダが前傾してしまう
2.左足を継いでしまう
3.右足から送り足をしてしまう
4.力みが右腕を中心に全身から見えてしまう
5.打突動作(竹刀操作)にムダがある
といったところでしょうか(^^)
これらの多くは、打突と身体移動の不一致から起こるこります。まずは、素振り
などで滑らかな体移動を修得する必要がありますね。とくに腕の振りですが、振
りかぶるときに右手の脱力を意識してください。足は、左足の蹴りを意識し、床
のエネルギーを剣先に伝える努力をします。こうして素振りを重ねることによっ
て、滑らかな身体移動と打突とが出来上がります。これを防具を着けての切返し
や打ち込みに活かしていって定着を図ります(^^)
お名前: ケンタ
ケンタです。
あなたの悩みを拝見しました。
あなたの打ち方を見ていないのでなんとも言えませんが次のことが
考えられます。
1.「打つぞ」という意識が出てしまって、打つ際に打ち間(と言
うべきか?)よりも遠い所から剣先を上げてしまっている。
2.攻めが効いていない。もしくは、1.と同じく「打つぞ」とい
う意識が出てしまって攻め切っていない。
初めて1年しか経っていないので難しいかと思いますが、「打つ
ぞ」という意識を出さないようにして見てはどうでしょうか。
あとは、騙し打ちになるので勧められませんが、フェイントを使っ
て相手のリズムを崩してみるのも手です。
私はスポーツチャンバラをしているので剣道に合っているかは分か
りませんがやり方は次のとおりです。
竹刀を払って相手の間合いに入る振りをして動きを見ます。
これを数回してみて動きが分かったら、次はためらわずに打ってく
ださい。
最後に「高段者の先生から見て相手の始動する時の体は、どのへん
を見ておられるのでしょうか?」ですが、多分、相手の目と手や足
の動きを見ていると思います。
私も相手の動きを見る際には同じように目と手や足の動きをを見て
います。
もっとも、手の動きは騙し(され)やすいので注意が必要です。
以上です。
お名前: 弁之介
始めまして、このHPいつも拝見させていただいております。
まだ、剣道を始めて1年しかたっていないおじさん剣士です。
道場の先生からいつも言われるのですが、「あなたは打ち出す時の行動がわかる」と言われます。
高段者の先生から見て相手の始動する時の体は、どのへんを見ておられるのでしょうか?
そして、それを注意するにはどのようにすればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る