記事タイトル:スランプを脱出するには? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to kasaさん

>実は、今日道場での練習で先生にかかり稽古で、さっそく「正しい一本を
>基本どおりに打つ」ということを心がけてみました。
>先生にも指摘されたんですが、「背が高いのに継ぎ足をして面を打つな。」
>それと竹刀のにぎりも注意されました。いろいろ試しているうちに、久しぶりに
>しっかりした面がはいるようになりました。

おお、それはよかったではありませんか。やはり、少し基本にずれが出ていたようですね
(^^) スランプのときは「打った、打たれた」を気にせず、「正しく打てば正しく返され
る」と開き直って、しっかりとした基本に忠実な一本を心がけてみましょうヽ(^.^)ノ

お名前: kasa   
hideさん、ありがとうございます。
 以前に中学校の部活のこといろいろ相談しましたが、現在もさほど
変わっていません。だから、部活では一年生の指導に力を入れています。
自分の練習は、火、木、土の道場の練習で頑張るようにしています。
 実は、今日道場での練習で先生にかかり稽古で、さっそく「正しい一本を
基本どおりに打つ」ということを心がけてみました。
 先生にも指摘されたんですが、「背が高いのに継ぎ足をして面を打つな。」
それと竹刀のにぎりも注意されました。いろいろ試しているうちに、久しぶりに
しっかりした面がはいるようになりました。
 これからも、一本を大切にしっかり頑張ります。

おざけんさん、ありがとうございます。ビデオも一度見直してみます。
 また、いろいろ悩んだときアドバイスお願いします。

お名前: おざけん   
自分のような未熟者が、言う事ではないかもしれませんが・・・

自分のスランプ脱出法は、まずHideさんの言うとおり基本の再構築です。
それともう一つやっている事が、考えて悩んで試す事です。Hideさんが言
っている自分のパターンから離れるのも、その一端だと思います。
自分のビデオをチェックして、あれやこれやと試してみたり、好調の時の
自分のビデオを見て、良いイメージを持ったりと、悩みに悩み貫いてます。

そうすると自分の場合自然と稽古の幅が広がったり、集中力が上がったり
してきます。ただ稽古あるのみだとは思いますが、その稽古中に試行錯誤
しながら試してみると、大きな違いが出てくるような気がします。
その代り、ものすご〜〜く時間がかかりますけどね・・・

でもkasaさん!試合を引分けるのは、ものすごく大変な事ですよ!
試合の第一条件は、負けない事だと言う先生もいますよ。

生意気ながら、実感をつらつらと・・・

お名前: Hide.   
Kasaさん、おひさです(^^)

スランプは誰にでも訪れるものですから、そう心配することではありません。むしろ、
自分がワンステップ伸びようとしているときに訪れることがほとんどですから、苦しい
ですが頑張らなければいけません。

さて具体的には、「基本の見直し」が一番ですヽ(^.^)ノ
打った打たれたから離れて、「正しい一本を基本どおりに打つ」ということに集中してお
稽古してみましょう。その結果、自分の悪かったところが少しずつ矯正されていくもので
す(^^)
また、試合などでは攻めのパターンが同じになっていることがありますので、意識的に
得意なパターン以外で戦ってみることもひとつです。

頑張ってくださいね!

お名前: kasa   
Hideさん、お久しぶりです。今、僕はスランプなのかなと落ち込んでいます。
 勝手に思い込んでいるのかもしれませんが、試合で引き分けることが出来て
も、勝つことが出来なくなりました。どうすれば、スランプを脱出することが
できるでしょうか?稽古あるのみでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る