書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
to ゆきちゃん
お役に立ちますればうれしく存じます。
頑張ってくださいねp(^^)q
to 良さん
>私のいる県?地区?では追い討ちは、引き技を出した相手には中段に構え直してらじゃ
>ない と有効打突と認めないと試合前の審判申し合わせで言われたのですが間違いでしょ
>うか?
管理人のHide.です。
そういうグランドルールが大会参加者に周知されているのであれば「間違い」とはいえま
せん。ただ、つばぜり合いからお相手がさがったところは「打突の機会」ですよ(^^;
>はたして、引き技で下がった瞬間の追い討ちは有効なのでしょうか?
っていうより、さがった瞬間であればあるほど有効です。
お相手からも反撃を食う率が低いですしね(^_-)〜☆
お名前: 良
トビが閉まろうとしているところスイマセン(^^;
私のいる県?地区?では追い討ちは、引き技を出した相手には中段に構え直してらじゃない
と有効打突と認めないと試合前の審判申し合わせで言われたのですが間違いでしょうか?
例えば、つば競りから相手が引き胴打った瞬間に中段に構えなおさず面を打っても無効だと
いわれました。どうしてなのか訊ねると、相手が引き技を出さずにただ鍔競りを嫌って下
がった場合は別として、それを認めてしまうと鍔競りからの引き技が出せなくなるからと言
う理由でした。
解かり易く言うと、鍔競り・さがる・打つ・鍔競り・さがる・打つの繰り返しだと試合にな
らないからだよ!と言われました。
はたして、引き技で下がった瞬間の追い討ちは有効なのでしょうか?
お名前: ゆき
おっともさん>
初めまして。すごく参考になりましたし、すごくイメージ出来ますっ!
私も間違いなく中段で追われる方が嫌ですし怖いです。
本当に“構えて打つ”の意味が、すごく解りました!!
解りやすい説明、アドバイスありがとうございますvv
Hide.さん>
追って打つことは卑怯なことじゃなかったんですね(^_^;
本当に何も知らずに剣道の社会(?)に飛び込んだので、何をしたらいけないことなのか
全然知らないもので・・(汗
色々ともっと勉強して、いくつかのバリエーションを持てるように頑張りますっ!
ありがとうございましたvv
お名前: Hide.
URL
to 幸一さん
>追い打ちに行こうとして逆に返り討ちに遭ってしまわないように
>中段にして追うのかと思ってました・・・・
それはもちろんですよ(^^)
手元が上がった状態で打ちに行ったら、まず例外なく出小手をいただいちゃいますからね(^^;
お名前: 幸一
追い打ちに行こうとして逆に返り討ちに遭ってしまわないように
中段にして追うのかと思ってました・・・・
そこらへんはどうなんでしょうか?
読みにくい文でスイマセン。。。m(_ _)m
お名前: 深い
打ちが深いんじゃないかな?
だから構えなおせと。
お名前: Hide.
URL
To ゆきちゃん
管理人のHide.です。
「追い打ち」は卑怯でもなんでもありません。立派な「機会」ですよ(^^)
ただ、お相手のレベルが上がってくると、単純な追い打ちには引っかからなくなってきますので、
いくつかのバリエーションをもつことが必要なんです。
追って打つ場合ですが、
1.構えなおさずにそのまま打つ
2.構えてから打つ
の二通りの方法がありまして、これはケースバイケースなんです。
主な違いといいますと、お相手との間合いが詰まっている場合は1ですね。お相手と少し間合い
が切れてしまった場合は2です。しかし、単純にこれらのパターンを守っていると、お相手に「誘
われて」しまうこともありますので、気をつけなければなりません(^^;
2のケースですが、高校あたりですと、追って小手面という形が主流です。単純に面だと出小手で
反撃されるケースが多いからですね(^^;
1のケースだと、フェイントの小手や逆胴が代表的でしょう。お相手の変化を誘って打ちに入る
わけです。
To サラリーマン剣士さん
たいへん恐縮なんですが、プライベートやプライバシーに関わる質問や相談以外、できる限り掲
示板上で答えてあげるようにしていただきますようお願い致しますm(_ _)m
お名前: サラリーマン剣士
メールなら、長文説明をしてあげます。
お名前: おっとも
はじめまして、「おっとも」と申します。
まず、相手が引き技で打った直後を狙って打つことは、別に卑怯ではありません。
立派な打突の機会のひとつです。
ただ、間合いが詰まった中で打つことが多いので技の冴えが出にくく、なかなか1本にはなり
にくいかもしれません。
であれば、むしろ相手が引いたところを間合いを計りながら追って行き、居ついたところで打
ったほうがより確実だということになります。
次に追うときの体勢ですが、例えば、自分が引き技を打った後、相手が追いかけて来たとしま
す。
手元を挙げて追いかけて来られるのと、自分の中心に剣先をピタッとつけた中段で追いかけて
来られるのとでは、どちらがイヤですか?
(イメージできなかったら、実際に稽古で試してみてください)
まず間違いなく、中段で追われるほうがイヤなんじゃないかと思います。
引いたところを中段で追われると、相手が次に何を打ってくるのかわかりにくく、また、「喉」
は人間の急所ですから、そこに剣先をつけて追いたてられると、本能的に怖さを感じるはずで
す。
もし、ゆきさんが高校生以上で「突き」の経験があれば、なおわかりやすいかもしれません。
手元を挙げて追ってゆけば早く打てそうな気がするかもしれませんが、よっぽど自分より下位
の人でなければ、まずかわされるでしょうし、自分と同じぐらいかそれ以上の相手であれば簡
単に出小手を押さえられてしまうでしょう。
相手が引いたところを打つためには、中段に構えなおして追うのが最も理に叶っていると思い
ます。(上段の構えで追いかけてくる人も中にはいますが…)
お名前: ゆき
サラリーマン剣士さん>
ありがとうございますv十分参考になりましたっ!
でも、正直タイミングをずらしたりフェイントを使う等の作業を行えているのか不安があります;
たまに自分でもただ追っかけて打っているような感じがしますし。
もし、よろしければ、ちゃんとタイミングをずらすにはどうすれば良いか教えて頂けませんか?
お名前: サラリーマン剣士
相手が引き技で下がった瞬間は、必ず後傾になってる状態ですから
居付きの状態だと思います。
そこで、ゆきさんは、相手が体勢を直す前に、すばやく追撃できれば
構えなど、拘らなくても良いとお考えになったと思います。
しかし、相手は攻撃できなくても、攻撃されれば、必ず正面を向いてる分けですから
よける、交わす動作をするはずです。
そこで、下がった相手に対して
そのかわす、よける動作を何とかしないと打突は成功しないと思います・
おそらくゆきさんは
、
1タイミングをずらす
2フェイントを使う
等の作業を行ってると思います。
ここでその先輩の言われる、構えなおすと言う作業では
相手に対して、どこに打ってくるのか解らないという
迷いを生じさせて、
かわす、フェイントを使う等の作業より
確実に相手の迷いを生じさせる有効な方法であると
その先輩は思ったのでしょう
参考になりましたか
お名前: ゆき
今日の試合のあと、先輩から「自分から打とうとすることは良いことだけど、
相手が引き技で下がった時、追って打つ前に一度ちゃんと構えろ」っと言われたのですが
どうも納得?出来なくて質問させて頂きますっ!
一度ちゃんと構えろとは、どういうことですか?ちゃんと構えてたら打つの遅くなったり
相手に防御されちゃいませんか?
それと、相手が引き技で打った直後を狙って打つのは卑怯なことなのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る