書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
To T・エレメンタルさん
はじめまして、管理人のHide.です。
そうですね、ポイントとしては、
●お相手の踏み込みにあわせて、半歩踏み出しながらあたる
●重心を低くして、「下から上」に突き上げるようにあたる
●ぶつかるのは、柄の中央。これを自分の胴の真中に持ってくる
●竹刀はわずかに剣先を傾け真横にしない
●腕を突っ張らない
●手首をしっかり立てて、胴と市内の間に親指をはさまないようにする
なんて感じでしょうかd(^-^)!
お名前: T・エレメンタル
始めまして。剣道での体当たりの受け方がへたなので、なんかいいアドバイスを下さい。
宜しくお願いします。
お名前: Hide.
URL
to ジャックさん
そうですね、工夫&研究あるのみですp(^-^)q
お名前: ジャック
いろいろ研究してみます。
お名前: Hide.
URL
To ジャックさん
管理人のHide.です。
「腕で押し付けられる」とは、お相手が「腕を突っ張る」ということでしょうか?
そういうお相手には体当たりはできませんので、他のさばきを考えたほうがいいですよ(^^;
お名前: ジャック
試合などで体当たりをしたときに、腕で押しつけられたりします。
腰から体当たりできなくて困っているんです。何かアドバイスを・・・。
お名前: Hide.
URL
To saiyuさん
少しでも拙サイトの情報がお役に立ちましたならうれしく存じます(^^)
体当たり、強くなると得ですよ。頑張ってくださいね!
お名前: saiyu
「普通の体当たり」でも上手くなれば凄く効果がでるんですね。
体当たりの練習に力を入れてみようかと思います。
ありがとうございました。
お名前: Hide.
URL
To うしさん
>体当たりを受けるときにひかがみを使ってこぶし一つ上げ(あるいは下げ)るように
>教わりましたが,Hide.さんの言われてるのはそれですよね?
ひかがみというよりも、ひざの上の筋肉(大腿直筋)の作用が強いですが、おそらく同じ
ことだと思いますよ(^^)
>saiyuさんの言われる体当たりはそれの完成形なんでしょうか?
さぁ、実際に拝見しておりませんのでどうかはわかりませんが、おそらくきちんとした
「普通の体当たり」なんだと思いますよ(^_-)~☆
お名前: うし(ushi--3)
URL
Hide.さん
体当たりを受けるときにひかがみを使ってこぶし一つ上げ(あるいは下げ)るように
教わりましたが,Hide.さんの言われてるのはそれですよね?
saiyuさんの言われる体当たりはそれの完成形なんでしょうか?
完成形に遭遇したことがないので,saiyuさんの驚きが実感できないのですが,
そういわれると完成形の体当たりに遭遇したいなぁと思いますね。
最初は合気道の当身で崩す技かなにかなのかなぁと思ってたんですが,
剣道に普通にある技なんですね。
お名前: Hide.
URL
to saiyuさん
管理人のHide.です。
跳ね飛ばす体当たりがぶつかった瞬間、膝上の筋肉を使って「下から上」に突きあげるよ
うに腰を使うのに対し、受け止める体当たりは、「上から下」にガチッとあたるだけです(^^)
特別な技術はいりません。体当たりのお稽古を正しくしっかり行なっていれば、誰にでも
身につけられる技術ですよ(^_-)〜☆
お名前: saiyu
この体当たりをするにはどういった身体操作がいるのでしょうか?
衝撃を相手の体内に伝える技術みたいなのがあるんですかね?
相手を吹き飛ばすにしろ、硬直させるにしろ。
あまり勢いをつけずにです。
古武術研究家の甲野善紀先生の話には、相手と接触する瞬間に身体をロックするというのがあったと思います。
その身体操作を使った甲野先生の打ちを竹刀で受け止めたひとは、
そのまま後によろけて倒れてしまうのをTVで見たことがあるのですが、これと似たような動きなんですかね?
お名前: うし(ushi--3)
ナツキさん
>しかし、その体当たりを習得すれば何かの役に立ちますかね?
そりゃ役にたちますよ!
なんたって相手が驚く。
相手が驚く技を持っているということは攻めに有利に働きますよね。
「こいつ体当たりしても崩れない」と相手に思わせることで十分でしょ?
「体当たりしたら跳ね返される」という恐れを抱かせるのもGood!
どう?どっかで読んだトピックとダブってこない?(笑)
お名前: ナツキ
しかし、その体当たりを習得すれば何かの役に立ちますかね?
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
体当たりにもいくつか受け方がありますが、その中のひとつで、跳ね返さないで受け止め
る型の方法だと思われます(^^)
通常切返しの元立ちのときの受け方は「引き込み型」といって、お相手の力を受けた後に
さがってあげて切返しに繋げるようにするんですが、その先生は違う方法を取られている
ってことですねd(^-^)!
お名前: saiyu
確かに私の道場の先生の体当たりに似てますね。
違うところはひっくり返るか返らないかくらいですか。
私の先生のを受けると、一瞬動けませんから。
切り返しの時にこの体当たりをされると、最初の右面を受けるのがギリギリぐらいになってしまいます。
体当たりからの面もやけに速いです。
普通の体当たりでドンの間に面も打ってるんですよ。
なんだか剣道以外の技術も含まれている気がします。
お名前: GEN
稽古中に、一度だけありました。
ごっつい後輩の体当たりをモロに受けたのですが、後輩が吹っ跳び、ひっくりかえりました。
驚いたのは、ぶつかった瞬間、衝撃を一切感じなかったことです。
「うわ、あぶなーい!」って踏ん張ったつもりでしたが「あれ?衝撃がナイ??」ていうか、「うおっ、ひっくりかえってる、ゴメン怪我なかった???」でした。
奇跡の瞬間でした。
これが自在にできたら、、、達人ですね。
saiyuさんは良い先生に学ばれていますね。
ぜひその体当たりを会得して下さい。
お名前: saiyu
通常体当たりというと、相手を吹き飛ばす、もしくは体勢を崩すために使いますよね?
今まで色々な方と切り返しなどで受けてきましが、一人だけ体当たりの質が違う方がいました。
まあ、私が通う道場の先生なのですが・・・。
何が違うかというと、体当たりを受けた瞬間に身体の芯に衝撃が伝わる感じなのです。
普通は受けた時踏ん張って堪えるものだと思います。
しかし、この先生の体当たりは踏ん張れないのです。
実際は受けた瞬間に吹き飛ばされるのではなく、身体が硬直してしまう感じです。
威力自体は小さいハズなのに、これは何故でしょう?
これが本来の体当たりなのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る