記事タイトル:左手で打つ!! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To あやべえちゃん

>右手が主役、左手が脇役っていうのは初耳ですね〜!!

日本国内でそんなことを言ってるのは、僕だけかもしれませんが、ウソではありませんよ(^^)


>「100%開放する」てことは、「右手は一切、力入れんな」ってことでしょうか?

そうですね、最初の練習段階は、それこそ、振りかぶるときに右手を「パー」にして振りかぶっ
てみてください・・・・・・難しいでしょ(笑)


>それは、練習、試合かかわりなく・・・?きちんと出来ている人は、皆こうなのかな?

むろん、面をつけてのお稽古のときには、右手を100%開放はいたしません。でも、右手を
軽く持っていることはたしかですよ。ギューッと握り締めている人は、打ちに「冴え」が出ま
せんし、遅いですね(^^;


>肩甲骨ってどこらへんの骨なんでしょうか・・・?

肩甲骨は「けんこうこつ」って読みます。どこだかわかりましたね? そう、背中にあるや
つで腕を動かすとグリグリと動くやつです(^_-)~☆


頑張ってくださいねヾ(^-^)ゞ イエーイ

お名前: あやべえ   
こんばんは。あやべえです!!皆さん私の為に本当にありがとうございました!!!

りんごさん>初めまして!!ええ、そりゃあ難しいです・・・(><;;)左手をしっかり振る事ですか!!
確かに打とうと思うと、右手が前に行き、姿勢が悪くなっちゃいます。
それできっと私のも、「浮いてるように」見えると思います!!
ありがとうございました!!「浮かない」剣道目指します!!!

>ジューCさん 初めまして!アドバイスありがとうございます!!
「まっすぐ振り下ろせていない」とゆうことは、「まっすぐ振り上げれてない」ってことですよね!!あ〜、そうかも・・・・。よし、鏡で点検&修正しないと!!
意識したらすぐ直るんですか!ジューCさんの体験談なら間違いないですね!!
意識しながら頑張ります!!

>Dragon Bladeさん 初めまして!実用的なアドバイスありがとうございます!!
やっぱり「利き手」とゆうのが関係してくるんですね〜。
今度試してみますよ!(先生相手じゃ怖いなァ・・・(笑))
ところで1のほうですが、左で、大ーきく振り上げるのでしょうか?そして、打ったときに
右手を添えるのかな?
ま、いろいろ試してみます!!ありがとうございました!!!

伊織さん>初めまして!レスありがとうございます!!鼻の前・・・・、通ってるかなあ・・・・。
三角形ですか!振り上げた時は三角形なんですねえ。腕を伸ばしたまま、手を絞って振り上げてた気がします・・・。ウワー!!技術面では全然駄目です、私。(昇段審査が不安になってきたぞ〜)この時は打った後、絞るんでしょうか?
スミマセン・・・。初心者ではないんですが、私の剣道はお粗末なのかもしれません。
いろいろ教えてやってくださいぃ!!

Hideさん>今回もありがとうございます!右手が主役、左手が脇役っていうのは初耳ですね〜!!「100%開放する」てことは、「右手は一切、力入れんな」ってことでしょうか?
それは、練習、試合かかわりなく・・・?きちんと出来ている人は、皆こうなのかな?
肩甲骨ってどこらへんの骨なんでしょうか・・・?スミマセン・・・(^^;)
でも、説明を良く読み、もう二度と言われないように頑張ります!!
今回もありがとうございましたぁ!!!

お名前: Hide.   
To あやべえちゃん

管理人のHide.です。レスが遅れてごめんね(^^;

僕は「左手で打つ」というのは剣道界の迷信だと思っているんです。左手で打つのは片手技
だけ。もろ手の技の場合、打突の主役は右手であり左手は脇役です。ただ、脇役こそが重要
な役割をしているんですけどね(^_-)〜☆

「右手打ち」といわれる人のほとんどが、「右腕で振りかぶって」います。振りかぶりは上方
向のベクトル、打突は下方向のベクトル。このまったく反対方向への運動が一拍子の中で起
こるわけですから「右手で振りかぶって右手で打つ」ではムリが生じます(^^;
そこで、「振りかぶりは左手、打つのは右手」としてみると、驚くほど滑らかに打突できるん
ですよヽ(^.^)ノ

「左手で振りかぶる」の具体的な方法ですが、振りかぶるとき、右の握りを100%開放して
みてください。そして、左肩関節と肩甲骨を意識して、「背中の筋肉を使って引っ張りあげ
る」ように振りかぶるのです。この上方向に上がった勢いを、左足の押し出しによって前方
向のベクトルに変えてやり、右手で力強く前方向に振り下ろしていきます。
このとき、カラダがねじれないように、左脇をしっかりと締め、面打ちの場合、左こぶしが
みぞおちよりも上に上がらないように気をつけます。このうち方をマスターすれば、「右手
打ち」といわれることはなくなるはずです(^0^)

これは、素振りなどのときにもできることですので、取り組んでみてくださいね(^_-)〜☆

お名前: 伊織   
 あやべえさん、竹刀を振る時左手が、自分の鼻の前を通って鼻の前を通って降りてきていますか。
また、構えた時にできる三角形(肩の線と左右の腕の線によってできる三角形)を
くずさずに、振り上げ、振り下ろしを行っていますか。右手で打つと、
この三角形がくずれます。それと、左手が鼻の前を通過しません。
これは、素振りの時だけでなく、家でもチェックできるので試してみませんか。
 がんばってください!!

お名前: Dragon Blade   
一番わかりやすいのは練習などで相手に面を打たせるとき、左手、左腕が利いている人はまっすぐ打ってくるのがわかります。逆に右手、右腕が利いている人は自分の右側から打ってくる感じがわかります。
ということは先生から見てあやべえさんは右から打ってきている感じがとれるのです。
仲間内で練習する機会があれば
1.左手一本でその場で面をたたかせてもらい感覚をつかむ。その後、右手を添えるだけにする
2.打った後。左手を前につきだし、相手の面をドつくようにする。(先生によっては嫌がる方はいるかもしれません)
面を打った後右に抜ける、表といわれているのが相手と竹刀を交錯させた場合右側である、右利きの人が多く力が入りやすい、といった理由から本件のようなことが起こりうると考えられます。

お名前: ジューC   
簡単に言うと『まっすぐ打て』ということだとおもいます。
右で打っているということはまっすぐ振り下ろしてないということになり、
どうしてもまっすぐ打てません。鏡を見て自分の素振りを見なおしてみては?
こうゆう癖は意識すればすぐ直ってしまうものです。
昔の自分の体験談より…

お名前: りんご   
左手で打つって難しいですよね。
あくまでも私見ですが、私は左手をしっかりと振ることだと思っています。
右手に力が入りすぎて、右手を一生懸命振ろうとすると「右手で打つ」になるような気がします。
左手を自分の顔の真ん中を通っていくような感じで(面を打つとき)きちんと振り下ろすと
よいのではないでしょうか。
右手で打っている感じのする人って、打ったときに左手が浮いているよう気がします。
浮いているというのは左拳が自分の顔の前くらいまでしか落ちていないような感じです。
よく分からないのですが、少しは参考になるでしょうか・・・?

お名前: あやべえ   
こんばんは!2度目です。今度はここに書かせていただきました。
今回の質問は、「左手で打つ」という事です。とても悩んでいます。
私は毎回先生に「お前は右手で打っている。左で打ちなさい」と言われています。
それの意味がよくわからないので、どう治せばいいかもわかりません。
一体「左手で打つ」とはどうゆうことなんでしょうか。改善方法はあるんでしょうか。
左手を鍛えればいいのかな?
どうか教えて下さい!!お願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る