記事タイトル:応じ技の使い分け? 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 競馬大好きさん

少しでも拙サイトのカキコがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
分析はとても大切なこと。しっかりと見取り稽古をなさってくださいねp(^-^)q

お名前: 競馬大好き   
hide先生、恵さん、ご指導ありがとうございました。
自分から誘って打たせることしか考えていませんでした。
確かにお二人がおっしゃる通り相手もいろいろな技で仕掛けてきますよね・・・・

とても勉強になりました。
明日からチームメートをどの技が重要か分析してみたいと思います。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

小手に対する応じ技でも、お相手のタイプによって打ちやすいものと打ちにくいものがあ
りますので、当然使い分けてますよ(^^)

たとえば、下から小手を打ってくる場合、返し面は打ちにくいですから、すり上げ面や相
小手面を使いますね。上からの小手に対しては、返し面の方が小手に触られにくいでしょd(^-^)! 

面に対しての応じ技なら、面を打ったあと手元が跳ね上がる人には応じ返し胴ですね。
胴を警戒して手元が下がる人には面すり上げ面が効果的です(^_-)〜☆

また、お相手の身長やスピード、間合いなどによっても使い分けなければいけません。
いろいろな技が打てるっていうことは、いろいろなお相手に対処するすべを知っていると
いうことになるわけですヽ(^.^)ノ

お名前: 恵   
こんばんは((´I `*))♪ 中3の恵です!!

恵は自分からより応じ技のほうが得意です。
えと…恵は相手の面の打ち方?とかで分けますね。

出鼻がわかるなら*出小手
あとは口では言えないんですが…独特の、胴を返しやすい面っていうのが在るんです。
これは人それぞれやりやすさが在ると想うので、口ではあらわせないんですが(´・ω・`;) 
試合中「あ、これは胴がいけるな」て思える面が在るんです。
得意技は抜き胴です(○'v`$*)b
だから敏感なのは胴を返しやすそうな面だけですね 笑

小手は、基本的に小手抜き面を使います。あとは、合い小手面。
特に利点とかは…恵はあんまり感じたことないですね。
やりやすい、やりにくいだけで☆

強いて言うなら、何も考えないで応じるよりも相手の打ち方で変えるほうが勝率上がる気がします。

恵は鈍いんで相手に先に来られると返せないんで
大体得意な技(抜き胴*小手抜き面)を打つと決めたらその部位をかるく空けます。
だいたいは空けた部分に来るので想うとおりに返せるというわけです!

答えになってなかったらごめんなさい;

お名前: 競馬大好き   
こんにちは、いつも掲示板で勉強させていただいています。

質問ですが、最近私なりに駆け引きを学び始めたんですが、
皆さんは応じ技を間合い、相手の特徴などによって使い分けたりしていますか?

技が多彩な先生は、小手に対する応じ技だけでも様々な技を使い分けてらっしゃるような
気がします。(小手返し面とすり上げ面など)


使い分けていることで、利点はありますか?またどのような判断で技を選んでいますか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る