記事タイトル:地稽古 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 初心者さん

少しでも拙サイトのカキコがお役に立ちますればうれしく存じます。
恐怖心を振り払って打ちにいくことも、心の修行です。
ぜひぜひ、先生から会心の一本を取れるよう頑張ってくださいp(^-^)q

お名前: 初心者   
みなさんありがとうございますッ!!
今も少し怖い気持ちがあるんですけど、でも
頑張って積極的に稽古したいと思います。
試合も近いのでみなさんのアドバイスを心に置いて
頑張って稽古に励みたいと思います!!
本当にありがとうございましたッ☆★

お名前: tomo   
高段者の方は腐っても高段者なのか、こちらの実力と学ぶべきことを瞬時に把握して稽古してくださいます。

と言うわけで先生がちゃんとした人と言う前提ですが(汗)、深く考えずに1本取ることに集中すると身の入った稽古ができます。
1発でバテますけど・・・。

お名前: michinoku   
「稽古への姿勢」だけでなく「機会を捉えて打つ」の理解が必要と思いますので、
また長くなっちゃうのですが、あくまで私個人の意見として読んで下さい。

高段者の先生が何故打たせてくれないかというと「納得されていない」からです。
自身で仰る通り「普通に打ってしまって終わり」だからです。
高段者の先生との稽古は「実験」や「練習」と考えた方が良いです。
普通に打っていくだけなら誰とでも稽古できます。
沢山打たれても先生は叱りませんし、打ち勝つ義務もないです。

高段者の先生との稽古で重要なキーワードは、
「積極性」「打突の機会」「出がしら」「理法を学ぶ姿勢」です。
先生は稽古を通してそれらを伝えようとしています。
具体的にどうするか。まず出がしら以外の応じ技は極力使わないようにする。
(機会を読んだ上での応じ技なら納得されるかもしれませんが)
何故「自分から攻めなさい」と言われたかというと、自分から攻めて仕掛けなければ
いつまでも「打突の機会」を捉えられるようになれないからです。
高校生にはやや難しい内容ですが、強くなりたければ避けて通れません。
でも以下の例は高校生でも癖をつければすぐに出来るようになります。

○剣先が少し高めに上がった瞬間に小手を打ちに行くと、先生は納得します。
(その為に、常に面を積極的に攻めた上で、意識を上に向かわせれば剣先は上がる)
○剣先が少し低めに下がった瞬間に面を打ちに行くと、先生は納得します。
(その為に、小手を攻め意識を下に向かわせる。剣先を下げさせれば突きも可)
★おまけ★
○先生の右足が一歩出た瞬間に面を打つと、先生は納得します。(出がしら面)
(怖がらず忍耐強く機会を見計らって打つ技。単純だが奥深い決定率が高め。最強技)
先生が両腕を竹刀ごと上に振り上げるのを予想し、小手→胴を打つと納得します。
(小手面で常に攻めた上で、小手面のタイミングに慣れさせたところで小手→胴)

お互い構えている状態では隙はないですが、
どうしても生身の人間が、反応出来ない瞬間(隙)があります。
それが動作の起こり「出がしら」です。最も重要な「打突の機会」です。
ほかに「打ち終わった後」や「居着いているところを打つ」のもありますが、
これは高段者の先生との稽古では考えなくてよいです。

高段者の先生は熟練してるので、こちらが何をしたいのか?と心を読んでくるので、
「おっ、色々考えながらやってるな。よし、じゃあ出がしらを学ばせてやるか」と
 こちらが学ばねばならないようなことを、仕掛けてきてくれます。
今回打たせてくれなかったのは「剣先が利いていれば簡単に当たらないんだよ」と、
ある意味で「剣の理法」の存在を稽古で教えようとしていたかもしれません。
自分も稽古では、闇雲に突っ込んで来る人の攻めには、剣先を押さえて何もさせま
せん。色々考えて積極的に仕掛けることが一番重要ですし、求められます。

力の差があるほど「怖い」と思うものです。恥ずかしいことではありません。
「怖い」と思わなくなってきたら、確実に上達している証です。
積極的にこれから、あえて、高段者の先生に臨むと良いですよ。

お名前: 40   
地稽古ってそんなもんだと思うよ。

偉い先生には、自分から仕掛けて自分から打つ。
ボコされてなんぼ、突かれてなんぼだよ。

互角稽古じゃないんだから。
とにかくがんばれ。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

僕もかつて同じように悩んだことがありました。
大学の先生で、とてつもなく大柄な方がいらっしゃいまして、打っていってもちっともあ
たらない。剣線をよけて打ちにいくと叱られまして悩んでしまいました。

でも、こちらが本当にしっかり攻めて機会を捉えて打ったものなら、ちゃんと打たせてく
ださいましたよ(^0^)

「男と女の力の差」といってしまうのは簡単ですが、お相手の竹刀が次にどちらに動く
かを予測して打ち込んでいけば、けっこううまく立ち会えるはず。
そんな工夫をしていてはいかがですかd(^-^)!

お名前: 初心者   
はじめまして。
早速の質問なんですが、私は女子高校生で高段者の先生方と地稽古をよくしてもらう
のですが・・・・高段者の先生に対してどんな感じで稽古をして良いのか
わからないのです。
というのも、私がそのまま面を打つと、迎え突きをしてくるか竹刀を払われて、「しっ
かり相手の剣先を殺しなさい」と言われます。でも私は剣先を殺そうと竹刀を払ったりしても先生の竹刀は
鉄のようにビクともしません・・・これは女と男の力の差だと思うのですが・・・。だからそのまま打ってしまいします。
その上私が応じ技をしようとして待っていても先生は打ってきてくれず「自分から攻め
なさい」と言われます。どのように稽古したら良いのでしょうか?自分から攻めても
突かれるか返されるだけだし・・・・。全く打たせてもらえません。それに少し怖い
という気持ちも実はあるのです・・・怖くて打てないんです・・・(>_<)もちろん私が弱いからいけないのですが、私ももっと強くなりたいので質問させて頂きました。
こんなレベルの低い質問ですいません。
是非アドバイスお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る