書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To ???さん
それはよかったですね(^0^)
お名前: ???
もう仲なおりしました。
お名前: Hide.
URL
To ???さん
管理人のHide.です。
う〜ん、それはここでいう「縁を切る」とは、ちょっと意味内容が違うようですなぁ(^^;
親友に縁切りされるとはよほどのこと。
修復できるなら、しっかり誤ったほうがいいですぞ(^^)
お名前: ???
ちなみに私はこの前親友と縁を切られました。
お名前: hide.
To 親馬鹿一刀流さん
そうですね、剣道のことを考えるのはホント楽しいです!
とくに、技術論もさることながら、「気」とか「攻め」とかいう無形ではっきりと
は見えないが明らかに存在しているものについて考えることは、楽しさを越えて快
感すらありますヾ(・_・;)オイオイ
こんなところが、若者がカルト教団(狂団?(^^;)にのめり込む一因かもしれませ
んが・・・(笑) おっと、話がそれましたね。
私は「気」のバリアは本人円周上の一点として前方に向かって球状に張り出してい
る(吹き出している?)モノだととらえています。
中高生は、相手との関わりを考えず自分勝手に打突を繰り返してくる傾向が強いで
すから、その「気の球体」の接点が取りにくいんですね。彼らを打つには、彼らの
「気の球体」を自分のもので包み込んでしまえば問題ないんです。彼らがいくら縁
を切っても、「お釈迦様の掌の上の孫悟空」のように、こちらから自在に打突する
ことが可能です。
上位者同士の対峙では、この「気の球体」が互いに押し合いへし合いして互いに反
発しあいます。また、互いに包み込もうとして複雑な形に変形したりしています。
ちょっと「エン」の話からは離れてしまいましたね・・・(^^;
お名前: 親馬鹿一刀流
私も円の表現は初めてでしたので、私なりに考察した事を書かせて戴いたのですが、エンを切
るは私もHideさんと同じ考えで、はさみで切るイメージでした。
ただし、私のイメージは相手との距離をとった上で、はさみで切る事だったのですが、間合い
が近くても、エンが切れる事はあるよなと考えました。
例えば、合気はずしで打つ時。相手の気持ちが動いていないのに打って当ててしまう時。
中学生、高校生とは最初からエンが切れている事が多いと感じる。
縁を切るとは相手との繋がりを、距離だけでなく、気持ちでも切る事でしょうか。
円を切るは、S先生の言われている気の巡りも含めてという事と文字のイメージから考えると
両者の気が充満して、気の風船が膨らんでいる状態から、片方又は、両者の気が抜けてしぼむ
事でしょうか。言い換えれば気力の入っていない稽古は円が切れているという事でしょうか。
あるいは、巡りという言葉から考えると、気攻めの攻防が切れた状態(片方又は、両者)でし
ょうか。(居着いた状態は、片方のエンは切れているが、片方のエンは切れていないので打て
る。)
解っていない事を自分の感覚だけで、考察しているものですから、何を言っているのか分から
ないかもしれませんがお許し下さい。
でも剣道の事を考えるのは楽しいです。
お名前: Hide.
私は「エン」を「縁」と解釈していまして、その形状と性質を「とりもち」か「ゴ
ム」の様なものと認識していました。
相手と間が遠いときは、「とりもち」はビヨーンと伸びて薄く細長くなりまして、
間が詰まってきたときは太く分厚く強靱になります(笑)
したがって、「エンを切る」はその「とりもち」のつながりをハサミでパチンと切
ってやるというイメージで稽古していました(^^)
お名前: 親馬鹿一刀流
円の表現には間合いの意味合いが強いのではないでしょうか?
私は、間は相手との距離以外に自分を中心とした、床、天井、壁までの空間も間と習いました。
また、気のバリアーという考えであっているのではないでしょうか?
気のバリアーで相手を包み込む、気のバリアーをぶつけ合って相手のバリアーを破る、気のバリ
アーで押し合っている所を急に抜いて引き込む。気のバリアーをうんと大きくして距離をとって
おいて、急にゼロにするという事が円を切るという事ではないかと考えます。
縁には、時間的な流れ空間があるように感じます。
気の円の球体の大小、ゼロの繰り返しで縁が出来るのではないでしょうか?
ただ円を時間的空間まで含めた大きな円とするなら、大きな円(輪)の中に縁があって、縁の螺
旋の中に大小の個別の球体の円が並んでいるという事になりますか。
お名前: AB型の高校生
参考までに、僕は高校生ですが、S先生に質問するまで
エンを「遠」だと思っていた程の愚か者です。
先生がつば競り合いから相手との間合いをきる時に
「エンをきるのをもっと早くしろ。」などと指導をされているので、
てっきり距離的なものだと思っていました。
でも、真実はもっと深いところにあったんですね。
自分の未熟さと経験の無さを痛感いたしました。
高校生の僕にはエン哲学はさっぱりです。
お名前: Hide.
かおるさん、エン哲学、ありがとうございました。
今後も引き続いての研究課題にしたいと思います(^^)
お名前: かおる
URL
私はまだまだこの域には達していないのでみんなが理解できるように上手く説明はできません。
その先生がどのようなことを伝えたくて「エン」という言葉を出したのか、
また、教わる側が現在どの段階にいるのか、によっても変わってくると思います。
私が円で説明した時には、縁よりも円のことを伝えたかったので、下のHideさんの書きこみに
あったような「円形のバリア」のような説明をしました。
円も縁も実際に目で見ることのできないものですし、最初に書いたように
それぞれ解釈は違うでしょうから難しいですよね。
縁に円の要素は含まれているし、円に縁の要素も含まれている。でも縁と円は違うもの。
だけど縁と円はとても深く関係している。わたしにはムズカシスギ!
森島先生のお話には神様や自然のお話が多いですが、お話を元に私が思うことは、
神との関係、自然との関係まで考えるとそれらは私達と縁で繋がっていて、その全ての繋がりは
大きな円で表されるのだと思います。身の回りのちっちゃなこと、例えば先生と生徒の関係。師弟関係になるとまたちょっと変わってくるのでしょうが、私達のまわりには小さい円、
大きい円がたくさんあり、縁もその数以上にあると思います。
う〜んエン哲学。よくわからなくなってきました。おやすみなさ〜い
お名前: Hide.
To かおるさん
実はS先生にまだ「円」の意味をお聞きしていないんですよ(^^;
「深く考えていない人用」でけっこうですから、かおるさんが教える「円」
の解釈についてお話いただけませんでしょうか?
お名前: かおる
URL
これってスゴク難しいところの話なんだけど、私も「縁」「円」も両方だと思います。
特にあまり深く考えていない人に説明する時には実技に限り「円」の説明の方がやりやすかったのを覚えています。・・・あまり長く書くと未熟さがばれてしまうのでこの辺で・・・
お名前: O型の高校生
僕は剣道の知識はほとんどありませんが、
僕はえんは「縁」だと思います。
というより「円」ではぼくにはよく意味がわかりません。
お名前: Hide.
実は、昨日その話をするヒマが無くてね・・・。
まだ、聞いていないので次の機会にm(_ _)m
お名前: AB型の高校生
今日は稽古に来て頂いてありがとうございました。
「 円 」についてS先生と話し合われてどうでしたか?
お名前: Hide.
そっかぁ・・・、僕の勉強不足のようだね(^^;
気のめぐりのバリアーを360度張り巡らせることで「円」を形成してるって
いう考え方なのかな?
つまり「相手との円を切る」ってことは、物理的な距離感だけではなく気で作
られた「円形の」バリアーからも離れることを意味しているんだろうね(^^)
詳しくは、今度、S先生に聞いてみるよ(^^;
お名前: AB型の高校生
付け加えですが、「 円 」という解釈は御年配の方にも
多いそうですよ。
S先生がおっしゃっていました。
お名前: Hide.
エンを「円」かぁ・・・。考えてみたことはなかったなぁ・・・。
僕は仏教学校に勤めている関係もあってエンは「縁」と理解するのが自然な
んだけどなぁ・・・。
仏教の話になって恐縮だけど、全ての事象は「縁」によってつながっている
んだ。これを「縁起説」っていうんだね(^^) 「風が吹けば桶屋が儲かる」
なんていうのも、この「縁」の考え方を笑い話にした例だ。
「縁」が最もわかりやすいのは、親子の関係だね。拡大していくと、祖先が
いて、その一瞬たりとも途切れることのない「縁」のつながりの中に自己が
存在する、ってわけだ。
他人との縁もあるよね。この広い宇宙の中の地球という星の同じ時間と場所
で出会う確率はいかほどのものだろうか??? 今隣にいて言葉を交わしている
人とはものすごい「縁」によって結ばれているんだねヽ(^.^)ノ
さて、話を剣道に戻すと、剣道の「縁」はそういう意味ではないねヾ(・_・;)オイオイ
「相手と自分との心理的&時間的&空間的&試合(稽古)の流れ的」な「つな
がり」を表しているんだ。
それにしても、今この瞬間に立会っている相手との一期一会を切って「キメる」
訳だから、「縁起」的な解釈から導かれた「縁」という考え方が一般的なんじ
ゃないかと思うけど・・・。
とは言え、「エン」を「円」ははじめて聞いた解釈なので、これから研究して
いってみたいと思う。
ありぃ、Q&Aなのに、回答になってないね・・・(^^;ハンセイ
お名前: AB型の高校生
剣道において、よく「 エンをきる 」という言い方をしますが、
どうやら「エン」という字は「 縁 」という字と「 円 」という字と、
2種類あるようなのです。
S先生は気の巡りなども含めて「 円 」と書く方が良いと
おっしゃっているのですが、
Hide.さんはどのようにお考えですか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る