書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To 宗次郎さん
お役に立てればうれしく存じます。
理想とする剣道に近い方が見つけられるといいですね(^^)
お名前: 宗次郎
どうもありがとうございます。まずは色々な試合や道場を見て回っていきたいと思います。
これからもよろしくおねがいします。
お名前: Hide.
URL
to 宗次郎さん
管理人のHide.です。
「自分の剣道」ですか・・・。う〜ん、はっきり申し上げて、そんなものは死ぬまで完成
しないのではないでしょうか(^^; 私も「自分の剣道風」のものはできてまいりましたが、
まだ、「これでいい」っていう感じではありませんよ・・・。
私は剣道の修業において「習うよりも真似ろ」と話しています。守破離@さんのお話とか
ぶりますが、宗次郎さんの中には「自分で理想とする剣道」がイメージされているようで
すから、そういう剣士を探し、まず、「真似る」ことから始めてみてはいかがでしょうか。
そのためには、数多くの見取り稽古の必要があります(^^)
高校の大会に限らず、大学や一般の試合なども見に行き、その中から理想とする剣道、目
指したいと思う剣道をしている人を見つけて、その人の攻め方や技の組み立て、体さばき
や竹刀さばきを真似るのですヽ(^.^)ノ 最近では、全日本クラスの大きな大会のビデオが
比較的簡単に手に入りますので、「そういうのを観て」っていうのもいいかもしれません。
真似て行く中から、「ここは使えそうだが、こういう部分は僕には合わないな」とそぎ落
としたり改良を加えていったり・・・。そうこうする中から、「自分流」っていうのが確
立されていくのだと思います(^o^)
私も、平成元年に亡くなった師匠の面影を今でも引きずってお稽古しています。先生が私
の理想系ですがやはり、先生とは少し違った剣風になってきていると思います。宗次郎さ
んもそんなふうにして自分の理想とするスタイルを作っていってください(^_-)〜☆
お名前: 守破離@
To 宗次郎さん
>自分の理想の剣道を持った先生を捜してみたいと思います。ですがそ
>のような知識に乏しいためどこから捜せばいいのかわかりません。ど
>のような場からはじめていけばいいのでしょうか?
まずは通うことが出来る距離、時間などを考慮して、剣友会、道場、剣道
協会などのお稽古を見学してから決められてはいかかでしょうか?。
あくまででも「見学させていただいてもよろしいでしょうか?」と礼儀正しく
お願いする姿勢が大切です。
私のところは小学生をメインに指導していますが、他の地区からでもお稽古
お願いしたいと依頼があれば中学生、高校生は2部の一般のお稽古に参加
して良いということにしていますが、先生によってはそのような出稽古を嫌う
方もまれにいらっしゃるようですので良く確認してから行った方がいいと思い
ます。
お名前: 宗次郎
どうもありがとうございます。さてお返事にあったように最近
道場に通うことを私も迷っていました。守破離@さんのおっしゃるとおり
自分の理想の剣道を持った先生を捜してみたいと思います。ですがそのような知識
に乏しいためどこから捜せばいいのかわかりません。どのような場からはじめていけばいいのでしょうか?
お名前: 守破離@
To 宗次郎さん
>僕の理想の剣道は相手を圧倒し、一本でしとめるというものです。(た
>いていの人がそうではないでしょうか?)。
宋次郎さんは高校生でしたっけ?高校剣道は手数&スピードが優先され
ていますので、お相手との実力差が無ければなかなかこうは行きません
ね。
>そのために基本打ちなどを毎日やっているのですが、今の部活には師
>範がいません。だからその次の段階というものがわからないのです。
部活は部活と割り切って、それ以外に理想の剣風を持った先生を捜して
みてはどうでしょうか?礼をつくし「教えていただけませんか」と言われて
悪い気はしないものです。色んな先生との出会いが剣道のすそのを広げ
てくれるものですよ。
<試合で一本とるのは主に一足の面でたまに出小手です。胴打ちやすり
<あげ技には自身がありません。
お相手がは「打っていけば必ず応じ技を打たれる」と感じられたら「迷い」
が生じます。そのときこそ「相手を圧倒し、一本でしとめる」事もできます。
バランス良い剣道を身につけるためには応じ技もしっかりお稽古する必
要があります。
質問の答えになっていないかも知れませんが、感じた事を書きました。
頑張って下さい。
お名前: 宗次郎
おひさしぶりです。最近「自分の剣道」というものを考えてるのですが、悩むばかりで
答えがでません。少しでも考えるきっかけになればと投稿させていただきます。僕の理想の
剣道は相手を圧倒し、一本でしとめるというものです。(たいていの人がそうではないでしょうか?)。そのために基本打ちなどを毎日やっているのですが、今の部活には師範がいません。
だからその次の段階というものがわからないのです。
中学では基本打ちだけをやってきて、最後にはつまらなくなってしまいました。強くなりたい
から次の段階が知りたい。理想とする形があれば練習にもそれなりの変化があると思うのです。
過去ログにもありましたが、剣道がこのような文章だけで学べるほど甘くないというのは充分承知しています。出来る限りのことでいいので構え、技、そのための練習を教えてもらえばありがたいです。
参考 私の背は168ぐらいです。試合で一本とるのは主に一足の面でたまに出小手です。胴打ちやすりあげ技には自身がありません。他にも知りたいことがあればなんでも質問してください。
このような難しく、理解できない問題をしてしまい本当にすいません。これからもよろしくお願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る