記事タイトル:仕掛け技について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To まるさん

はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです。

えっとぉ、足をかける技ですか? ここは「剣道いちに会」という剣道サイトなんです
が・・・。ちなみに、剣道で足をかけることは「反則行為」なんですよ(^^;

お名前: まい   
足をかける技を教えてください!!何でもいいです!!」

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

自分から打っていく技を「仕掛け技」と呼んでいるわけですから、それこそ無数にありま
すよ。
 1.一本打ち(面、小手、胴、突)
 2.二段打ち(小手面、小手胴など)
 3.払い技(払い面、払い小手など)
 4.フェイント技(面フェイント小手、小手フェイント面など)
なんていうところが代表的ですが(^_-)〜☆

お名前: 未熟者   
いろんな仕掛け技がありますが、私の場合は払い技を良く使います。
払い技は剣先の攻防の中で、攻め合いの中の技として使えるので1番使いやすいです。
竹刀の表から鍔元の前辺りをある程度強く払って、相手の構えや体制が崩れた所を打つ場合と
同様に裏から跳ね上げる様に払ってから打つ場合が主流です。
 そんな技はありきたり過ぎてつまらないと思うなら、竹刀を表から払った後、
構えを元に戻そうとする相手に対して、今度はすかさず裏から払って完全に剣を殺して
打つようなもの、そして、その逆があります。

 払い技の他にもかつぎ技や突然深い間合いに入っての技、フェイント技などがありますが
私の経験上、どうしても一本取らなくてはいけない時や、
試合が硬直して一本が決まらない時、内容は勝っているのに決め手にかける時
以外は使わないほうが良いと思います。
つまり、それだけリスクがあるものとわかって貰えれば大丈夫だと思います。
 未熟者の言う事ですが参考にしていただければ幸いです。

お名前: スサ   
仕掛け技について質問したいのですが、中段で構え
合った状態からの技としてはどのようなものがある
のでしょうか?教えてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る