記事タイトル:お稽古って・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To ne-mamaさん

>「心を打つ一本」子供たちにそれが伝わったら何よりのお稽古になるでしょうね

どなたと対峙しても、目指すところは同じですよ(^_-)~☆
頑張ってくださいね!!

お名前: ne-mama   
To Hide.さん
>お相手の心が打てていないのではやっている内には入りません(笑)
>そのあたりをよくよく考えながら進めていきましょう!
(*・・*) ここまで突っ込まれて初めて気付きました!
・・・確かにお仲間と対峙する時の心構えと子供の時では違っていました。
「心を打つ一本」子供たちにそれが伝わったら何よりのお稽古になるでしょうね
>そんなに簡単にできたら困ります(^_^ メ) 
アハハ・・・ですよね。
でも心のどこかに忘れないようにしておこうと・・・いつかは「!」っていう日がくることを目標に頑張ります。
>お付き合いいただきありがとうございます(^_-)〜☆
いえいえ・・・恐縮ですm( _  _;)m

お名前: Hide.    URL
to ne-mamaさん

>「機会をとらえるお稽古」☆(*・_・*)子供に対して応じ技とか出鼻を打つのでしょうか。
>今でもやってるようなやってないような・・・微妙です。

お相手の心が打てていないのではやっている内には入りません(笑)
そのあたりをよくよく考えながら進めていきましょう!


>よくHide.さんのいう「ちょっと強く」ってすごく難しいです。 

そんなに簡単にできたら困ります(^_^ メ) 


>ひとつのトピでフーフーいってますので(苦笑)

お付き合いいただきありがとうございます(^_-)〜☆

お名前: ne-mama   
To Hide.さん
>ここをこう打てばあたっちゃう、っていうところを意識的にはずして、「機会をとらえ
>る」方に重点をおくといいですね(^^)
「機会をとらえるお稽古」☆(*・_・*)子供に対して応じ技とか出鼻を打つのでしょうか。
今でもやってるようなやってないような・・・微妙です。
よくHide.さんのいう「ちょっと強く」ってすごく難しいです。 
>どなたがカキコしてくださってもお付き合いするのが管理人ですから(^_-)〜☆
ひとつのトピでフーフーいってますので(苦笑)

お名前: Hide.    URL
to ne-mamaさん

>またここが上手くいきません・・・子供に必死になっちゃって自分の勉強は (^。^;)
>どっか行っちゃう

ここをこう打てばあたっちゃう、っていうところを意識的にはずして、「機会をとらえ
る」方に重点をおくといいですね(^^)


>いろんなところにカキコして大活用するとHide.さんのお仕事が増えちゃいますよ(*´◇`*) 

どなたがカキコしてくださってもお付き合いするのが管理人ですから(^_-)〜☆

お名前: ne-mama   
To くにさん
・・・痛いほどよく分かります。
パーツパーツの組み立てばかりで全体を掴んでいない・・・ってことですね〜
きっと心のどこかに癖を直したい!きれいに打ち込みたいって言う思いがあるのだと思います。
>審査の事より、自分の剣道を延ばしていく事を考えた方が楽しいんじゃないかと思うんですよね…。
ウ〜〜ン別に審査の前だからじゃなくて単純にこんな風に考えちゃう自分って・・・て事なのですが。

>>こだわりを持ってお稽古するのは大切なのですが、それにとらわれすぎてもいけません。
>いやぁ、剣道って難しいですね(^^;
はい。ホントに・・・全てのことが全く正反対の駆け引きばっかで(^_^;)

To 元立ちマシーンさん
>納得いかないと悔しゅうて、悔しゅうて・・・。
(T_T)そうなんですよぉ〜 
元立ちマシーンさん、HNから想像するのには子供達の指導をなさっているのでしょうか
(#^_^#)学ぶ立場と伝える立場・・・お互い頑張りましょうね!

To Hide.さん
>そうですね、それがよろしいかと存じます(^^)
 はい。 
>常に課題を明確にしてお稽古することによって、子どもとお稽古しても自分の勉強はできるものですから。
またここが上手くいきません・・・子供に必死になっちゃって自分の勉強は (^。^;)どっか行っちゃう

>いろいろな使い方ができるのが、拙サイトのよさだと自画自賛るんですがね(笑)
いろんなところにカキコして大活用するとHide.さんのお仕事が増えちゃいますよ(*´◇`*) 

お名前: Hide.    URL
To ne-mamaさん
>指導をいただく先生がお一人でない場合・・・自分自身の意識の持っていき方で繋がる
>お稽古をしたいと思っています。
そうですね、それがよろしいかと存じます(^^)
常に課題を明確にしてお稽古することによって、子どもとお稽古しても自分の勉強はでき
るものですから。

>雑談ばっかりじゃなくちゃんとここHPを正しく使わなくっちゃって改めて思いました。
いろいろな使い方ができるのが、拙サイトのよさだと自画自賛るんですがね(笑)


To くにさん
>車の運転を習っていた時、加速とか減速チェンジとか教習書に書いてあるので、それを
>意識して練習していたら、他の事で再三注意を受けるようになった事があります。
「止心」ですね(^^)
こだわりを持ってお稽古するのは大切なのですが、それにとらわれすぎてもいけません。
いやぁ、剣道って難しいですね(^^;


To 元立ちマシーンさん
そこまで入れ込まなくたって・・・(笑)

お名前: 元立ちマシーン   
自分の場合、夜も寝れない位頭の中で打ち込んじゃいます。
納得いかないと悔しゅうて、悔しゅうて・・・。

お名前: くに   
決着がついてるようなので…&わたしが出しゃばる事もないんですが…。

車の運転を習っていた時、加速とか減速チェンジとか教習書に書いてあるので、それを意識して練習していたら、他の事で再三注意を受けるようになった事があります。
これでもそんな事ばかりしていたので、教習所にはだいぶ儲けさせてあげる事になりましたが(^^;)
後で気がついたんですが、結局最初から最後まで、総合運転の稽古をしているんですよね。
だから、どうしても出来ないところがあれば何と言われようとそこだけ直していてもいいけど、
総合運転をしているんだと考えれば、全体がうまく行けばそれでいいのだから、細かい事にとらわれず、
思い切って稽古していた方がいいんじゃないかという気がします。
暴論かも知れませんが、直して直るクセなら直せばいいけど、直りそうもないクセなら、その癖が出ても
カバー出来る方法を工夫するというのも一つの方法のように思います?
とにかく、人の意見を聞きすぎて萎縮してしまうより、思いきりのいいne-mamaさんの剣道の方が、
見ていて気持がいいし、それを直す事より、それを延ばす事という風に考えていただけたらなぁと思っています。
審査の事より、自分の剣道を延ばしていく事を考えた方が楽しいんじゃないかと思うんですよね…。
まぁ、勝手に思っているだけですから、うっちゃっといていただいてもいいんですけど (^_^;)

お名前: ne-mama   
親馬鹿さん、Hide.さんありがとうございます。

To 親馬鹿さん
>3ヶ月スパン1年スパン3年スパンでの目標値を意識する。
そうなんですよね・・・ただ伝えたいことを教えていると時間ばかりかかってしまう・・・ていうのが
今の私の反省です。
大事だと必死に伝えているのにメリハリがなくなっちゃう。
伝える私がもうひとつ「稽古の目的」を押さえないといけないです!
・・・Hide.さんや親馬鹿さんのように大きな眼で指導できていないので(^_^;)きついです。
また自分のお稽古も何が正しいか間違っているのか・・・
どうして今褒められたのか、今注意されたのか・・・
心・体の整理整頓ができていません。
今以上に脳みそを使って感覚だけではなく「工夫」をしようと思いました。

To Hide.さん
>ne-mamaさんがそうお感じになるということは、まったくを持って正しいお稽古ができている証拠です(笑)
m(_ _)mありがとうございます・・・お陰様で。
・・・子供の元立ち、剣友会でのお稽古、出稽古(電剣)・・・パターンもこのままでいいのですね(#^_^#)
指導をいただく先生がお一人でない場合・・・自分自身の意識の持っていき方で繋がるお稽古をしたいと思っています。
>いずれにせよ「できていないことのほうが多い」と謙虚に考え前進するしかありません。
はい☆ そういうもんなのですね(#^_^#)

 結構前から「・・・こんな風に思うのは自分だけなのかな〜」っていう思いがありましたから
今気持ちがスッキリしました。
と・・・いってもこれからも同じ「自己嫌悪」と向かい合ってお稽古しなくっちゃいけませんが(・・;)
雑談ばっかりじゃなくちゃんとここHPを正しく使わなくっちゃって改めて思いました。

  (*・・*) またなにかありましたらHide.さん、皆さんどうぞよろしくお願いいたします!

お名前: Hide.    URL
To ne-mamaさん

>「うん、うん」って納得でき達成感のあるお稽古内容と
>「できない、直そう」って取り組むお稽古内容・・・
>このように違いを感じたお稽古ってありますか?

指導者は、習技者の上達の度合いを見ながら、その両方を使い分けながら与えるように努
めなければなりません。ゆえに、ne-mamaさんがそうお感じになるということは、まった
くを持って正しいお稽古ができている証拠です(笑)

達成感ばかりでもダメ、自己嫌悪ばかりでもダメ。習技者の状況を見ながら、誉めるべき
は誉め、課題を与えるべきは与え・・・というのが正しい進ませ方ですね(^_-)~☆


いずれにせよ「できていないことのほうが多い」と謙虚に考え前進するしかありません。

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんばんは親馬鹿です。

ne-mamaさん
私が少年指導で意識している事、自分の稽古で意識している事を書かせて
頂きます。

1.少年指導
(1)3ヶ月スパン1年スパン3年スパンでの目標値を意識する。
(2)1日の稽古の中で、目標値を設定して稽古内容を組み立てる。

それで1日の稽古の中では素振りから最終目標まで分習法を使いながら繋が
りのある稽古メニューで指導を行います。
例:気剣体一致
・自然体の立ち方を教える。前後左右から押して一番良い姿勢を実感させる。
・普通に歩かせる。自然体の姿勢、目線を再度説明しながら指導する。
・送り足の指導をする。自然体、目線を再度。
・送り足の歩幅を大きくさせる。
・踏み込み足の指導。止まる。余勢を使う。
・正しい構えを説明し、竹刀を持たずに足を動かさないで素振り。
・送り足をさせながら、竹刀を持たずに素振り。
・竹刀を持たずに振り下ろしながら踏み込み足。
・竹刀を持たせて中段で送り足。
・上段に構えさせて送り足。
・上段から振り下ろしながら送り足。
・上段から振り下ろしながら踏み込み足。
・中段から送り足で上げ下ろし。
・中段から踏み込み足で上げ下ろし。
並行して発声、手の締め、空間打突と竹刀、指導者の面を打たせる事を指導。
1日で終わらなくても3回くらいで形になるように指導する。
できたら誉める。特に上手な子に見本になってもらう。
子供の興味がそれないように色々アレンジしながら繰り返す。

2.自分の稽古
互角稽古の機会が多いですが、その日の目標を定める。
例:出端を捉える
・足さばきから空間打突きまで基本的な動作を行う。
・気持ちを落ち着けて仮想の相手に打ち込みを行う。
・実際にお稽古する。
・出来なかったら、ある一定期間続ける。
 足が悪いのか、振りが悪いのか、気持ちの持ち方が悪いのか、足りない
 所を補う稽古をしながら2年でも3年でも30年でも続ける。
 出端面の稽古を20年くらい続けていますが、まだ出来ません。

お名前: ne-mama   
  Mistuさん、Hide.さん、どうもありがとうございます。

 一生懸命やったのに何でこんなに気持ちになっちゃうんだろう
先日凹みすぎて家に帰ってからガッカリしすぎて機嫌が悪かったら長男に
「好きでやってるんだから家庭に持ち込まない」って叱られました(苦笑)
「自己嫌悪」の思いもあるということは変ではないんですね・・・ホッとしました。

 付け足しでもうひとつ質問です。
自分の中の課題の取り組みに大きな要因があると思いますが
もうひとつ・・・言葉でうまく伝わるでしょうか。
「うん、うん」って納得でき達成感のあるお稽古内容と
「できない、直そう」って取り組むお稽古内容・・・
このように違いを感じたお稽古ってありますか?
変な言い方だけど身につくお稽古って・・・?
自分にとって「?」なんですがこのことが分かると
子供達の指導も同じように考えていいのでしょう

文字にすると・・・(・・;)ハズ質のほうが良かったのかな・・・(苦笑)

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私も毎回のようにお稽古ではアップダウンがありますよ。
「なんてへたくそなんだろう・・・」と自己嫌悪に陥ることもしばしば。そうして出てきた
課題を、一つ一つクリアしていくことが「稽古」なんですね(^^)

どんな一流選手でも、現状に満足している人はいませんし、毎回のお稽古で充分な達成感
を得ているとはいえません。できるだけ毎回達成感を得られるように「前向きに」取り組ん
でいく以外に方法はありませんよ(^_-)~☆

お名前: Mitsu   
私も、稽古後自己嫌悪に陥いる時が結構あります。課題を持って稽古に望んだ
けれど、それが達成されなかったばかりか、かえって他の動きまでもが、ちぐ
はぐになってしまった場合、稽古後かなりへこんでますね。そういう場合は
自分なりに分析してイメージトレーニングや一人稽古をして次回に望みます。

>バリバリ癖を出しながら思いっきり打ち込んでいれば楽・・・。
確かに思いきって動けるので、いい運動になるし爽快感がありますが、上達
をめざすなら、へこむ事もあっても課題を持ってお稽古されたほうがいいと
思います。課題が達成された時の喜びは何にもまして嬉しいですからね。
お互い、頑張りましょう。

お名前: ne-mama   
 日ごろお稽古をして思うことがあります。
面を外した時はいつも爽快で、気持ちがいいのですが
それとは別に・・・
身についたと達成感のあるお稽古のときと
すっごい自己嫌悪に陥るお稽古の二通りがあります。
自分の状態?・・・お稽古内容?なのかな・・・と。
たぶん両方が交互にきて上達があるのかと思いますが。
自分の癖を直すのはなかなかできなくて意識をすれば自己嫌悪。
反対に自分の出来ている得意なところのお稽古・・・もしくは
バリバリ癖を出しながら思いっきり打ち込んでいれば楽・・・。
  の違いなのでしょうか(*・o・*)
こんなこと考えてしまうのは私だけなのでしょうか・・・
皆さんはお稽古した後の気持ちっていかがなものなのでしょう

 久しぶりにトピを作ったら緊張しますね(苦笑)よろしくおねがいします!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る