書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To 大五郎君
>突きの練習は3本ずつをニセットやるので、1セット目に諸手突きで腰から前に
>出る練習を、ニセット目に1セット目の反省を活かして片手突きを練習すれば、
>諸手、片手ともに威力のある突きができるのではないかと考えました。
たいへん失礼な言い方になることをお許しいただきいたいのですが、最低でもその10倍はや
りませんと、「試合で使える突」は身につけることはできませんよぉ(^^;
突きはお稽古のときばかりでなく、ちょっとした場所さえあれば一人稽古できますよ。壁や柱に
突きの目印をつけてそこを突くだけでもずいぶん違います。
あ、このときは、「諸手で腰から」ってな事をしますと手首や腰を痛めますので、ご注意を!
お名前: 大五郎
すみません、返信遅れました!ご回答ありがとうございます。
みなさんに書いていただいた答えを見ながらしばらく考えてみたんです。
すると自分に足りない部分は突きの威力であるという結論に達しました。剣志郎さんの
おっしゃるように「手だけの突き」になっているのです。
突きの練習は3本ずつをニセットやるので、1セット目に諸手突きで腰から前に
出る練習を、ニセット目に1セット目の反省を活かして片手突きを練習すれば、
諸手、片手ともに威力のある突きができるのではないかと考えました。
そして体裁きも両方のものをしっかりおぼえる必要がありますね。
お名前: 竹中半兵衛
大五郎さん、はじめまして♪
Hide.さんの言うとおり両方並行して、稽古されるのがよろしいかと・・・。
私からは、「片手突き」のメリットを少々・・・、なんと言っても「リーチ」の違い
から、外れてしまった場合、相手から逃げやすい(言葉が悪いのは申し訳ありません、
ニュアンスとして捉えてください)ので、一か八かの飛び道具的な使い方をすることが
多いですね。
「諸手突き」は威力が出せますので、喉元に隙が丸見えの場合は、「諸手」の方が
一本にしやすいですよ。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
う〜ん、基本としては「諸手から」入るのがいいと思いますが、実は、諸手と片手の突き
方(カラダの使い方&左手の使い方)がまったく異なるものですから、打突部位としては
同じ突ですが、「違う技として」平行してお稽古していくのがいいのではないかと思われ
ます(^^)
お名前: 剣志郎
こんにちは☆
やっぱ、諸手からじゃないでしょうかね? と言うのは、片手にありがちなのは「腰の入
らない手打ち」が癖になる傾向が強くなるからです。突きは特に「手だけの突き」では「
有効にならない」「直ぐにかわされる」という致命的な欠陥を持っています。まずは諸手
で体軸(腰)の動かし方、竹刀の抜き方、足さばきを習熟してから、片手技に移行したほ
うが、後々悪い癖を矯正しなくてすむと考えます。
お名前: 大五郎
どうも、高校で稽古しているうちにどんどん悪い癖が出てきて困ってる
大五郎です。久しぶりのカキコになります!
突きについての質問なんですが、やっぱり片手突きは諸手突きができるように
なってから練習したほうがいいんでしょうか?それともいきなり片手突きから
練習しても大丈夫なのでしょうか?
是非ご教授お願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る