記事タイトル:計算? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To AB型の高校生

アハハ。でもね、僕の師匠の故渡辺敏雄先生にはね
「井上ぇ、『策士策におぼれる』じゃぁ。『無念無想』でいけ!」
って、大学時代の4年間言われ続けたけどね(笑)

でも、無念無想っていうのは無策なのではなく、心が「空」のことなんじゃな
いかと最近『般若心経』の勉強をしていて考えました(^^)

あ、少し質問からはずれちゃったね(^^;

でも、戦術ひとつとったって、序盤、序中盤、序終盤、終盤とそれぞれ違って
きますし、相手の精神状態やチームのスコアもそれに絡んできたりして・・・。
けっこう考え出すと厄介には違いないね。
「下手な考え、休むに似たり」なんて言葉もあるしさ(^^;

計算(戦術的思索)はあくまで計算であって、流れの中に身をまかせたとき
の心持ちが「空」であれば、自ずと戦い方が変化してくるものと思います。

もちろん、無策でいきあたりばったり戦うことは、相手に対する「礼」を失
する行為だと愚考しますが・・・(^^)

お名前: AB型の高校生   
なるほど、僕もそういう計算をやってみようと思います。


心の中で、、、、、、(笑)。

お名前: Hide.   
よく見てるなぁ・・・(^^;

うーん、ホントはやらないほうがいいんだけど、実際計算のようなことをして
ます。そこまで観察してたんなら気づいたと思うけど、うまく技や攻めが決ま
らないときにしてることが多いかな。
その直前の攻め(打突)に対する相手の反応から、だいたい3から5合くらい
まで遡って考え直してるんだ。そして、次の攻めの展開を決定する。

むろん、試合や大会、審査、上位の先生や初めて立会う相手には、失礼になる
から動作としてはやらないけど・・・(^^; でも、同じようなことは心の中でやっ
てる。
僕個人としては、ああいうふうに指を動かして考えたほうが具体化できるって
利点があるんだけどね(笑)

お名前: AB型の高校生   
別項と比べるとくだらない質問かも知れませんが、
前々から気になっていたことを質問させてください。

Hide.さんはよく稽古中になにやら右手を細かく動かして、
計算のようなことをしている時がありますよね?

あれは何をしているんですか?
本当に何か計算をしているのですか?
それとも何かのおまじないですか?

注:端から見ると計算をしてるように見えます。(笑)

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る