記事タイトル:上段の構え 足さばき 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to 近江剣士さn

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
また、何かわからないことが出てきましたら、このトピでご相談くださいd(^-^)!

お名前: 近江剣士   
TO hide
ありがとうございます!参考になりました。今後の稽古に活かしたいと思います。

お名前: Hide.    URL
to 近江剣士さん

>左右に動く時がフラついてしまいがちです。これは重心の置き方に問題があるのでしょ
>うか?

中段の構えでも、左右への移動でフラつく場合がありますね。まして、重心が高くなる上
段の構えでしたら、バランスを崩しやすいですから、念入りにお稽古する必要があります
ね。
左右の足幅も少し広めに取ってみてはいかがですか?(^^)

お名前: 山田豊太郎   
http://www.hakudoh.com/cgi/shu_note/shu_note/15111.html
http://www.hakudoh.com/cgi/shu_note/shu_note/15121.html
http://www.hakudoh.com/cgi/shu_note/shu_note/15141.html
という記事を発見いたしました

お名前: 近江剣士   
前後に動く時はなんとかできないことは無いのですが、
左右に動く時がフラついてしまいがちです。これは重心の置き方に問題があるのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
>おへそを出すようなイメージですか?

おなかを出すのは状態が反り返ってしまいますので勧められません。
意識の上で「おへそを上向きに」を保ってみてください(^_-)〜☆

お名前: 近江剣士   
第一は「体の運用」、体さばきですね。
>背中を緩めないように
おへそを出すようなイメージですか?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

上段は構えた腕が頭上にあるため、中段に比べるとアップバランスになりやすく、その分、
安定が悪いものです。少し足幅を前後に広めに取り、まずは、バランスを安定させて立てる
よう心がけましょう(^^)

ついで、その状態で、前後左右に動きます。
前に出るときは右足で、下がるときは左足で強く床を押します。
このときにも、
 ●背中が緩まないように
 ●バランスが崩れないように
気をつけましょう。
まずこの「体の運用」がしっかり出来なければ、素振りへなど進めません。

中段以上に前進の筋力、とくに、背中、腰、脚、肩、上腕などの筋肉が必要になりますので、計
画的にトレーニングしていくことも怪我の予防を兼ね大切な要素になります。


素振りそのものは、諸手で前進後退正面素振りでいいですよ。ただし、左足前で行ないま
すので、かなりバランスが悪いですね。ゆえに、上記の「体の運用」をしっかりとやりこん
で「左足前での移動」に熟達する必要があります(^_-)~☆

お名前: 近江剣士   
自分は上段を練習してみたいのですが、どのような素振りをすればいいですか?
いろんなサイトをみて上段の形、気の入れ方など頭にイメージはできているものの
足さばきで腰が上下にゆれてしまいます。どのように直せばいいのですか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る