書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
剣道はある面では残酷な競技です。
体の大きい選手と小柄な選手。小学生ですと、高学年と低学年の子が団体戦で対戦してし
まうこともないとはいえません。そんなときでも、審判は非情に徹しなければいけません
ね。むろん、危険行為になりそうなことは事前に止めたりはしますが、こと有効打突に関
しては同じ基準を持って当たりますでしょ?(^^)
同じ土俵で戦う上では、なんら、ハンデなど考慮しないのが剣道の思想なのだと考えますd(^-^)!
お名前: 太陽丸
Hide先生、
早速のご意見、ありがとう御座いますm(--)m
>一足一刀からであればとるが、つばぜりは」と考える
こと自体「公平性の原則」から外れてしまうと考えます(^^;
確かに、その通りですね。
しかし、ピクリと挙げかかった旗が、どうしても上までは挙がりませんでした。
不利な選手に対する、私情が入っていたのかもしれません。
反省すべきことです。
ハンデを承知で、試合に出場しているのですから、かえって隻腕選手と、
隻腕選手に対して全力で試合した相手選手に失礼だったかも知れません。
以前、Hide先生が「旗揚げマシーンに徹する」と仰っていた意味は、
こんな所にも有ったのですね。
ありがとう御座いましたm(--)m
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
たしかにためらわれる場面でしょうが、私は有効打突と考え旗を揚げますね(^^)
片腕であれば鍔ぜり合いはきわめて不利ですね。だとしたら、「鍔ぜり合いにならない工
夫」というのもあるわけでして、「一足一刀からであればとるが、つばぜりは」と考える
こと自体「公平性の原則」から外れてしまうと考えます(^^;
お名前: 太陽丸
皆様、大変ご無沙汰しております。太陽丸です。
久々に、疑問に思ったことがありましたので、皆様のご意見を伺いたく、
書き込ませて頂きます。
先日ローカルの大会で審判していた時の事です。
その方は一般なのですが、隻腕の剣士です。
肩の辺りから、右手はありません。
左手一本の上段の構えですので、当然右胴はがら空きになります。
右側は、稽古着の袖が垂れ下がっている状態です。
その選手に対する、鍔競からの引き胴は、有効打突として、
採るべきなのでしょうか?
右胴部分に袖がかかり、胴が綺麗に決まったとき特有の「バチィン」と言う
いい音はしないのですが、タイミング、打ち所は十分有効打突の条件を満たしておりました。
ただ、私としては、左手一本では防ぎきれない箇所である事と、
崩しや、攻めが無くても空いている打突部位なので、
旗を挙げるのをためらってしまいました。
間合いが離れている状態、お互いに構えあっている状態からの
面応じ胴、飛び込み胴、抜き胴ならば、例え、防ぎようの無い箇所であっても
有効だと思いますが、果たして鍔競からの引き胴は、
全く不可能ではないですが、防御がほぼ無理な気がします。
このような場合は、引き胴は有効でしょうか?
たとえ、どのような条件であれ、有効打突の条件を満たしておれば、
一本とすべきだったのでしょうか?
皆様は、如何だとお思いでしょう?
ご意見、ご教授お願い致しますm(--)m
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る