書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
to ;;;さん
管理人のHide.です。
中段の構えから面を打とうと思ったときに、右手をあげずに打てる人はおりません(^^;
要は、程度の問題っていうことなのでしょうか。
基本的には、「剣先がお相手の面金よりも上にあがれば面は打てる」はずなんです。
このあたりを基準にして、鏡などを見ながら、一人で小さく面打ちの動作を繰り返し行な
ってみてください。どのくらいあげれば打てるか、自分の体がマスターしてくれるはずで
すよ(^_-)〜☆
お名前: ;;;
面を打つときに右手があがってしまいます。何回いわれてもなかなか、直りません・・・
お名前: Hide.
to creamちゃん
>速い面=振りかぶりが小さい面ってわけじゃないんですねぇ。
そうなんです。
振りかぶりを小さくすれば早くなることは確かですが、打ちが軽くなってしまい、結局は
試合では役に立ちません(^^;
「大きく&正しく&早く」打てるように、さぁ、お稽古あるのみp(^-^)qガンバ!
お名前: cream
そうですね。すんごい面が速くていつもよけられない先輩も見てみると大きく振りかぶってました。
「小さく打つ」を心がけてみましたが当たりが弱くて1本にならない感じでした。
速い面=振りかぶりが小さい面ってわけじゃないんですねぇ。
お名前: Hide.
creamちゃん、お久しぶりですヽ(^.^)ノ
そうですか、学校と道場で教えが違って困っておられるのですね(^^;
でも、どちらの先生がおっしゃっていることも間違ってはいないんです。道場の先生は、
creamちゃんの剣道を長い目で見てくださってますので、「大きく正しく」と教えてくだ
さいますが、学校の先生は「中学時代に結果を(=試合で勝たせたい)」と思っておられ
るので、「小さく早く」と教えられるのでしょう。でも、このふたつは一見するとまった
く正反対の教えのようですが、実は同じ方向に向かっているものなんです(^0^)
「大きく正しく」打てない人は「小さく早く」打てないものなんです(^^;
全日本選手権などを見ておりますと、面のスピードが恐ろしく早いですね。でも、実際ス
ローモーションで見てみますと、意外なほど剣先は大きく振れているものです。つまり、
一流選手ほど「剣先のスピードが早い」のであって「小さく打っている」わけではないん
ですヽ(^.^)ノ
では、どうしたら、「剣先のスピードが速くなる」のでしょうか。それには、基本となる
素振りや下半身の筋力強化が必要なのと同時に、切り返しや打ち込みなど基礎的な稽古の
積み重ねによって培われていくものであって、一朝一夕にできるものではありません。で
すから、学校の先生のおっしゃることも道場の先生のおっしゃることも、どちらも、大切
に考えてお稽古していくことが大切と考えます(^^)
お名前: cream
また?アドバイスをいただきたくてカキコしました。
私は道場と中学校の部活で剣道をやっているんですが
道場では右足を出しながら
相手の面が左こぶしの下から見えるまでふりかぶってから面を打てと
ならいました。で、もちろん私の腕の力がたりないのが悪いんですが、
部活の先生からは振りかぶりすぎて面がおそいからもっと刺し面、飛び込み面のように
振りかぶらずに打てと言われました。それで道場で飛び込み面みたいに打とうとすると、
道場の先生は基本通りの面はちゃんと振りかぶってからうつんだから
勝つためだけに姿勢を崩したり、手元だけでうつよりかは
綺麗な剣道をしたほうがいいとおっしゃいました。
私がもっと素振りとかをたくさんすれば面も速くなるのでしょうけど...
でもやっぱり試合で勝つために速い面を打つなら飛び込み面なのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る