書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
to らぐらさん
アハハ、そうでしょうね(^^)
了解しました。
お名前: シャンウィクル
みなさん、どうもありがとうございます!
みなさんからのアドバイスを生かして手打ちの面に
ならないようにがんばります!!
お名前: らぐら
ごめんなさい、「左足で蹴って右足踏み込み」の間違いです。
訂正します(^^;
お名前: Hide.
to らぐらさん
>私が手打ちの人を矯正する時に、よく使うのが、剣道形の、一本目の
>仕太刀、右上段の構えから、普通に左足で踏み込んで片手面を打って
>もらいます。
へー、こういう方法がありますか。「右上段から左足踏み込み」にはどんな意味があるの
でしょうか? 「右足踏み込み」ではダメな理由は???(^^;
お名前: らぐら
シャンウィクルさん、はじめまして。
私が手打ちの人を矯正する時に、よく使うのが、剣道形の、一本目の
仕太刀、右上段の構えから、普通に左足で踏み込んで片手面を打って
もらいます。
真っ直ぐに当たるまで、何回か打ってもらったあと、その時の左手の
動きを忘れない内に、今度は中段から諸手で、普通に面打ちをしても
らいます。
これで、大抵の人は、大きくて真っ直ぐな正面打ちの左手の軌道が解
って頂けます。
一度試してみて下さい。
お名前: Hide.
シャンウィクルさん、はじめまして! 管理人のHide.と申します。仕事が多忙で、レスが
遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _)m
「手打ち」ですが、おそらく「カラダが十分に使えていない」っていうことではないで
しょうか(^^) これを直すには、大きく振りかぶっての面打ちがベストです。
1.正しいバランスと足幅で中段に構える
2.そのバランスを崩さないように大きく振りかぶる
3.左足で強く床を押し右足を前に出し始めるのと同時に、竹刀を振り下ろす
4.面に竹刀が当たった直後、右足が踏み込む
5.右膝上の筋肉を使い、左足を引っ張り込む
というような方法で、くり返しくり返し、「カラダで打つ」を意識しながら行なうことに
よって改善できるものと思われますヽ(^.^)ノ
お名前: みのる
シャンウィクルさん こんにちは
Hideさんがお忙しそうなのでその前に私の思ったことをお答えします。
手打ちになると言うのは左手が効いてなく右手に力が入った打ち方になると言う事ですか?
それですと先ず空間打突の正面打ち素振りをしっかり会得することが大事です。
中段に構えて相手が見えるくらいまで真っ直ぐに振り上げて、右足を踏み出すと同時に
振り下ろし空間にある仮想の相手の面を打ちます。面を空間打突した瞬間、両手(特に左手)
の中指薬指小指を握り締めて、パシッと音がでるようにしっかり竹刀を止めます。
得てして右手打ちになるのは足腰が前に出ないで右半身になる場合が多いですから
踏み込む時に左足でしっかり床を捉えて身体を前に押し出すことが大事です。
又、刺し面のような手だけ前にだして面に当てるだけの打ち方も上記の方法
のように、しっかりと振り上げて打つように変えることが大事です。
実際には初めは大きく振り上げて練習して、徐々に振り上げを小さくしていきますと、
振り上げは小さくても竹刀はしっかり振れてる刺し面のような打ちができるように
なります。(^_^)
お名前: シャンウィクル
こんばんわ、僕はシャンウィクルという者です。
さっそく質問ですが、僕は面を打つときにどうしても手打ちになります。
自分でも手打ちにならないように心がけているのですが、なかなか直りません。
どうすれば直るのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る