書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 強くなりたい人
公式戦とかで普通に逆胴決めてる人、よく見ます。
ただし、とてつもなく強く打たないとなかなか旗あげてもらえませんが。
私は中学生なんですが、逆胴打った後の残心ってどうやるんでしょうか?
よければ教えてください。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
最近の傾向としては、「三所よけ」の氾濫で、逆胴はしっかり打てれば一本になりやすい傾
向にありますよ(^_-)~☆
お名前: 桜花
なると思いますよ。ただ、逆胴(左胴)は、本来なら侍の大小二本差しが邪魔して斬っても致命傷になりにくい箇所です。現代剣道に於いてもその所を考慮に入れて最も判定が厳しく、一本が取りにくくなっている所ですね。
お名前: 剣男
僕も逆胴は好きですよ。(中学生です)地域によって1本になりやすいところと、
なりにくいところがあるみたいです。
お名前: きよ
私は、中学生の時逆胴決めたことありますよ。中体連で・・・。
高校の公式戦でも、決めている選手結構みますよ!!
インターハイ県予選のときも、確か決勝の4校リーグで逆胴を
決めた選手もいました。
お名前: Hide.
URL
To 那須与一さん
ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、審判って「自分の打てない技は取れない」傾向にあります。逆胴の打てな
い審判はそれを一本と見極めることができませんね(^^;
しかし、正しく逆胴の打ち方を教わったことのない人が多いのも事実。
それにしても「剣道日本」11月号(2004年)の「実戦の胴技十八手」には困ったものです。
回転胴や左脇をあけての逆胴が示されています。専門誌が掲載するということはその技術
を推奨していることになります。回転胴や脇のあいた逆胴が蔓延しないことを祈りたいで
すね( -o-) フゥ
お名前: 那須与一
逆胴は、一本にとる。
切り返しは、左右面を打ちます。胴も左右胴を打ちます。右でも左でも有効です。
逆胴を取らないというのは変わっています。
審判の錬度によるのでしょうが、稽古を積み重ねた審判員は必ず一本の旗を揚げるでしょう。失礼ながら取らないという審判は、私の考えではまだまだ稽古不足、
剣道の修行を積みなさいと言いたいですね。
なぜなら、逆胴を一本にしない明確な理由が言えない。理屈とか、自分自身が一本にな
る逆胴が打てないという事です。また、逆胴の指導を自信が受けたこともなく、はっきり教えられない、試合で打った事すらないということです。
すべては、審判員のレベルの低さにある。レベルの低い審判からレベルの高い剣士
が生まれる事は難しい。ちなみになぜ熊本の剣道がレベルが高いのか?私の意見ですが
審判員のレベルが非常に高いという事です。
3点避けをさせない剣道をさせるには逆胴を取る試合の流れが読め、3点避けの選手が先に1本先取したあと逃がさない審判をお願いしたいもんです。
お名前: Hide.
URL
To みかんさん
>ウチの県ではありませんが、他県では「三点(面コテ胴を同時に)かくす防御をした
>場合に、反則をとる。」という話を聞いたことがあります。逆胴を打ったほうではなく、
>三点かくしの防御をとったほうに反則だったなのではないでしょう・・・?????
そうですね、相違したグランドルールで行なわれている大会もありますが、見極めや徹底
は難しいところですね(^^;
ちなみに、関東学連(大学生の大会)では、各大学および審判員の申し合わせで「はじ
めと同時に三所よけで鍔ぜり合いに持ち込む行為を反則とする」というグランドルールを
適用して、それなりの成果を挙げています(^^)
お名前: みかん
逆胴は小学生から、突き技は高校生からでしたら一本でしょう!
但し、大会の申し合わせ事項等のローカルルールが適用されていない限りは・・・
逆胴を打って反則というのは、かなり疑問ですね(?。?)理解に苦しみます・・・
こういうのはどうでしょうか?
ウチの県ではありませんが、他県では「三点(面コテ胴を同時に)かくす防御をした
場合に、反則をとる。」という話を聞いたことがあります。逆胴を打ったほうではなく、
三点かくしの防御をとったほうに反則だったなのではないでしょうか・・・???????
お名前: ゆう
小学生でも中学生でも逆胴は有効打突になりますよ。
実際、うちの道場でも逆胴で1本取った生徒もたくさんいます。。。
ただ、三剣士の母さんがおっしゃるように
打突後の残心の取り方や決めがしっかりしてないと有効打突にはなりにくいです。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
ローカルルールで「一本にならない」と決められている大会では一本になることはない
でしょうが、それ以外であれば、しっかり打突できていれば有効打突になるはずです。
「反則にとられた」というのはなぜでしょうねぇ? 逆胴は左脇があかないとあたりませ
ん。三所よけをしないお相手の場合、そこを打てば「故意に腕を打った」として反則になる
ことも考えられますが、それ以外の理由が見つかりませんねぇ・・・(^^;
お名前: ごん
今夏の全中の試合でも旗が揚がりましたよ。
女子ですが(新潟の生徒が打ったものだったかな)
お名前: 三剣士の母
私の地域では、小学生の試合では逆胴は1本になりませんが、中学生の試合では普通に
1本になります。突きは中学生は1本になりませんが。
小学生の試合でも道場主催の記念大会等では、綺麗に入れば逆胴でも1本になることがあり
ます。
逆胴は胴に比べて打った後が難しいので、あまり取ってもらえないというのがあるかもしれ
ません。(道場では小学生も練習していますが。)反則をとられたのは別の理由だと思い
ます。
お名前: 三日坊主剣士
はじめまして。高3の三日坊主剣士です
だいぶ前に、公式戦で強豪校が逆銅を見事に決めているのを見ましたよ。
中学生では逆銅と突きは有効打突つにならないと聞いたことがあります。
お名前: たっちゃん
公式戦で逆胴(左胴)は一本になるんですか?
この前試合に出たときに
反則とられてた人がいたような・・・。
ちなみに僕は中学生です。
ご返答よろしくおねがいします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る