記事タイトル:袴と垂のつけ方について・・・ |
管理人のHide.です。玉竜旗大会の引率で1週間ほど留守にしておりましたので、レスが遅 くなりまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m to Masato君 お役に立ちますればうれしく思います。 かっこよくピシッと着けられるようになるといいですね(^o^)
Hideさんありがとうございましたm(_ _)m 書き込んで頂いた通りにやっていたので、多分ちょうちょ結びに問題があるみたいです! 次はくときはちょうちょ結びに気をつけたいと思います。
管理人のHide.です。 アハハ、たしかに難解な文章ですね。かなり判りづらいですぞ(^^; 要点を整理しますと、 ア.袴の前紐の結ぶ位置と結び方 イ.垂帯を回す位置(袴との関係) っていうことですね(^^) アですが、 1.前紐を後ろに回して交差して締め、前に回す 2.前に回したら、右手に持った紐を下腹を通って左腰に持っていく 3.左腰で左右を持ち替え、右から来た紐を下に、左から来た紐を上に重ねて締め 4.左からの紐に重ねて、前から後ろに回してちょう結びとする となります。 イですが、腰板の真下で交差させます。つまり、腰板の「台形」が垂の帯の上にしっかり でる形ですね(^^) 袴の腰板に「へら」がついてますか? これを、袴の前紐に刺してや れば、腰板が上にあがったような状態になるはずですので、このように結びやすいと思い ますよ(^_-)〜☆ なお、結び目で盛り上がってしまうのは、ちょう結びが「縦結び」になっている可能性が ありますので確認してみてください(^^;
こんにちは!質問なんですが、みなさんに聞き間す。 ?袴を壱番最初にお腹につけて結ぶ位置を決める時、どこらへんでやってますか? 理由:垂をつけるときに関係ありそうだから。 ?垂をつけるときは腰板の↓の袴の部分で回してますか?それとも腰板の壱番したの 部分で回してますか?どちらでしょう? 理由:垂を回して結んで後を確認すると、たれを結んだ上にすきまが できるんです。 ・・・結論というか、原因と思われる質問をします。 袴をはいて(?)垂をつけようとして後ろへ回して付けると、垂を結んだ上のところに すきまが出来ます。なぜかと言うと腰板の下の袴の部分で結んでいるからであって なぜそこがダメかと言うと多分…つか、腰板をつける前に後でリボン結びしてるのが でっぱてうまくつけられてないんですね… この後のでっぱり(リボン結び)をなくしたいんですが(@@; みなさんは袴をどういう風に結んでますか?!最初に結ぶときの結び方は リボン結びですか? よくわからない文ですが、教えてくださ〜い!!!