記事タイトル:相面の判定 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To ・・・さん

管理人のHide.です。

・・・さんがおっしゃるとおりの議論&結論になっていると思いますが(^^;

お名前: ・・・・   
みなさん基本的に議論がずれています。
面の有効部位か右面から左面の範囲で真ん中だけではありません!!
打ち方、残心がおかしい限りは先に面に当たったほうが有効です。
議論にもならないですよ!!

お名前: MT   
ktmさん
私も勉強になりました。
中学生で刃スジがどうのこうの説いたところで、理合も難しいと思います。

指導者として<<私は子供に回して打てなどと指導はしない。
   真直ぐ打った面より、若干でも回っていたところを確認し、先にあたったことで、
   1本を採る見解ですね。

   昇段審査と試合は当然異なります。
   私は、昇段審査のことでなく試合内容審査のことで申したのですよ。

   

お名前: Hide.    URL
To ktmさん

まとめていただきましたこと、至極正当と考えます(^^)
ただ、最初のカキコからは「間違えていると押し付ける」とは読み取れませんでしたね(^^;
その先生は単に確認の意味でおっしゃったと受け取りました。
その先生にとっては、回して打った赤の面は、「一本ではない」という判断だったのではな
い、それゆえのお言葉だったのでしょうね(^_-)〜☆

お名前: ktm   
いつの間にか、話が盛り上がっていますが、私の、書き込みが不十分の所がありまして
・私は赤の面が若干回っていたが平打ちでもなく、十分一本に値すると判断した。
 後の打ちの方が良くても、先の技が一本であれば、後の技の良し悪しは問題ではない。
・審判は3人で個々が真剣に責任を持って行っているのであり、自分の判定が異なるからと
 他の者に貴方は、間違えていると押し付けるのは失礼であると思う。実際誤審は有るが、
  見る位置、角度、他 により判定が分かれることもあると思う
・審査と試合は評価が違う。例えば 試合では、攻めが無くても気剣体一致し当れば一本。 
・私は子供に回して打てなどと指導はしない。当たり前の事。 
と、こんな風に思っていたのです。どうでしょう。

お名前: おおすぎ   
相面の場合は、後先よりも十分不十分で判断すべきかと思います。

ktmさんが、
赤が「回し打ちでも歯筋が通っていて体勢気合いとも十分に白を上回る」
と確信されておられるのであれば、自分の判断に自信を持って良いと思います。
おそらく、他の審判の方は赤の打突を不十分、白を十分とと判断されたのではないでしょうか。真っ直ぐな打ちだったから体勢も十分に見えたかもしれません。

お名前: 通りすがり   
電剣で昇段審査と試合は判断の基準が明確に違うし、
それに向けての稽古の仕方も違うと恵土先生が
ハッキリとおっしゃっていました。私もそう思います。
回して打っても、刃筋正しく打っていれば一本では?
ここでは試合の話をしているのですから。
それから、右手に力が入って回してしまうのは、私も
よく注意されますが、真っ直ぐ打つよりも確実に遅れる
ので試合で有利なことはありません。

お名前: MT   
ktmさん asdさん
私は指導者ではないにしろ、子どもを相手に稽古すれば、真直ぐな面打ちを打てるよう
心掛けます。私もそうですが、先生に右手に力がはいって曲がっている、とを注意されます。
これは回して「当てる行為」に及んでいるからです。試合などでよくやるパターンです。
これで審判が旗を揚げてしまうため、当てっこに宿ってしまったのが私です。
試合巧者ではありませんが、審判に旗を揚げさす方法で「打ち」でなく
「当て」をいいもんだと思い剣道をしてきたところがあります。
ktmさん、asdさん 子どもに回して当てることを「善し」として指導をしますか?

お名前: Hide.    URL
To abcさん

それはおかしいのではありませんか。
先をかけた側の打突が有効ではなく(打ち損じ)で、後であったとしても有効打突の要件
を満たしているのであれば、それをとらないのは「見落とし」としかいえないと思いますが(^^;

お名前: abc   
to Hideさん

後からあたったものが1本に足るべきものだとしても、
先に打ったほうがよほどの悪いうちではないかぎりは
審判をしている限りは棄権しますね。(つまりどちら
にもあげないということです。)
一瞬の判断なので難しいところですが・・。

お名前: Hide.    URL
To abcさん

管理人のHide.です。ご意見ありがとうございます!
一本に足るべき打突であったとしても、後からあたったものはとらないのですか?(^^;

お名前: abc   
僕も少なくとも白にはあげないなー。
剣道は当たった当たらないでは無いですけど、
負けたほうにいやな感じを与えてしまうと思います。

自分の試合でそういう挙げ方をされたら少なくとも自分はいやな感じがします。

お名前: Hide.    URL
To ktmさん

そうですねぇ、先にあたっていたとしても、回して打った面の刃筋が通っていなかったり
体勢が崩れていて「一本足るに不十分」だとしたならば、後からあたった面のほうを取るこ
とも十分にありえます。そこが有効打突の難しいところですね(^^)

お名前: ktm   
すばやい返答有難うございます。少し付け足すなら、私はその時「なぜ?白を挙げるのかな
、その場からは白なのかな。」と思いました。
しかし、「真直ぐであれば、後に当っても一本も有り」  消化不良です。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

ケースバイケースですので、実際にその相面を見ていなければどちらともいいようがあり
ませんねぇ(^^;
同じ面でも角度によっても判定は異なりますし、年配の先生がおっしゃったこともあなが
ち間違いではないのかもしれませんよ(^^)

お名前: asd   
私はどちらかというと赤ですね。少なくとも白はとらない。

お名前: MT   
ご意見を伺ってイメージした範囲ですが、私も真っ直ぐ「白」を取ります。

試合を審査するのも審判の役目と思います。

赤・白のどちらが有効打突か?が審査になると思います。

お名前: ktm   
以前中学生の試合での事ですが、相面の判定が赤2-1白に別れました。
私は主審で赤の方でした。白の仕掛けの方が早く赤が合わせての相面で
赤の面は、若干回していましたが、早くあたっていました。
私は自信を持っていましたが、試合後白を上げた年配の先生から「あれは、
白だったよね。」と・・失礼な人だと思いましたが「先に当たりましたから」
すると「だけど,真直ぐに打ったのは白だから」・・「審査ならそうでしょうね」
と私。それでも納得がいかないようで、その後もごにょごにょと・・
それで「審判は、3人で行っていますから、」と私は納めてしまいました。
私は間違っていないと思ってますが、こんなことがありました。
一般の三段以上の試合で、赤が思いっきりの巻いて面、白は真直ぐの面、赤が早く横面
判定は白3本・・どうなんでしょう

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る