記事タイトル:傘の攻め 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: けん   
ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

あっちさんが丁寧にご説明くださいましたので、私から補足することはありません。あっ
ちさん、ありがとうございました(^^)

お名前: あっち   
「あっち」です。

佐久間三郎範士の著書の中に「小指の用について」という
箇所があります。

傘を差す時は、誰しもが無意識の内に小指を締めているようで
風が強い時には両手とも小指を締めている。

剣道では、殊更に柄の握り方は、「小指を締める」と教えて
いるが、傘の差し方と同じである。

普通に構えている時には、当然小指を締めているのであるが
相手の攻めがきつい時(風が強い時)にはさらに小指を締める
ことを意識する。

相手の攻めに対して、親指に力を入れると腕の上筋に力が入り
自在な攻めや応じができない。

傘を差す時の小指の締め方で相手の攻めに応じたり、逆にこちらから
攻めていくことを「傘の攻め」と云います。

雨と風が強い時には、風に向かって傘の先端を向けて進みますが
これも相手の攻めに対して、逃げることなく竹刀の切っ先を相手の
中心から外さず攻めることに通じます。
(風に向かって逃げたら、びしょ濡れですから)

お名前: アマヒロ   
けんさん、こんにちは。アマヒロと申します。
傘ではなく、嵩(かさ)ではないでしょうか。どの様なときに使われましたか?
もし嵩であれば、「嵩にかかる」?優勢をたのんで攻めかかる?相手を威圧してかかるの意
味です。

お名前: けん   
お久し振りです。 
傘の攻めって何ですか。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る