書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
このトピの趣旨とは外れてしまうので書きませんでしたが、剣道には「さがる勇気」「打たない
勇気」っていうのも必要なんだと考えております。
「打つ勇気」が大切なのは当然ですが、それと同じくらい「さがる勇気」「打たない勇気」も必要
なんだと思います。お相手との対峙する中で、「機を見る」ということが大切なのであって、
なにが何でも「さがらない」というのは、一見、不動のようでありながら実は「とらわれの心=
止心」なのではないでしょうか(^^)
お名前: みのる
面白いもので、私の場合下がれないんです、何とか一歩下がれば抜けるのに・・
いつも歯がゆい思いをしています。今の課題は一歩下がることなんです、
そうすることで次の技が余裕をもって出すことができるんですが、
こう言う動きって稽古で覚えて脳みそに叩きこまれているんですね。
お稽古していて特に思うのは下がる人は試合巧者の人が多いように思います。
そうしないと負けるんでしょうね。
味噌煮込みさん、下がったら技を出しましょう ヽ(^.^)ノ
お名前: 江雲
江雲と申します。
ご自分でさがりたくないと思っているのにさがってしまっているので、「さがってはダメ!」
と言われても、なかなか出来ないでしょうね。
でも、あきらめずに、次のことを試してみてはどうですか。
さがらなかったらどういうことになるのかを、体験するのです。
何も考えないと思わずさがってしまうので、例えば左足のすぐ後ろは断崖絶壁だとか想像
しておいて稽古をしてみます。
すると、おそらくぽかぽか打たれるでしょう。でも、Hideさんの言うとおり、たかが打たれる
だけです。その間に、相手がどういうときに打ってくるのかをしっかり見てください。
その見る余裕が出来れば、きっとさがる必要などなくなるのではないでしょうか。
また、ツバぜリ等でわかれるときも、自分が下がるのではなく、たとえ相手が上位者でも
自分を中心に相手をさがらせるぐらいの気持ちが必要です。
(もちろん、隙あればいつでも打つぞ!という気迫で。)
いろいろ試してみてください。
考えながら稽古を積み重ねれば、必ず克服できますよ!
頑張ってください。
江雲
お名前: ヒデジーノ
相手を冷静に観察する(平常心)
構えたら下がらない。
相手が動いたら(そこが自分の打間なら)打つ
出遅れたら応じる
私はこの4つを稽古の前に腹に収めて、相手に向かうようにしています。
参考になれば幸いです。
お名前: Hide.
そうですねぇ、さがってしまうのは「打たれたくない」という気持ちが心のどこかにあるからで
はないでしょうか。
剣道には「正しく打っていけば正しく返される」という言葉があります。自分が「ここだ」と思
ったところで思い切って打っていって、それが見事に返されたとしても、それは、「自分が正し
いところを打っていった体」と考えればいいのです(^^)
もちろん打つことばかりが大切なのではありません。お相手の攻めをぐっとこらえてなお「一
歩もさがらない」という勇気も必要です。「打つ勇気」と「打たない勇気」です。
いずれにしても、お相手に打たれても命まで失うことはありません。「打って感謝」「打たれて
感謝」が剣道の本質ですから、そんな風にお考えになってお稽古に取り組まれてはいかがでし
ょうか?ヽ(^.^)ノ
お名前: Hide.
そうですねぇ、さがってしまうのは「打たれたくない」という気持ちが心のどこかにあるからで
はないでしょうか。
剣道には「正しく打っていけば正しく返される」という言葉があります。自分が「ここだ」と思
ったところで思い切って打っていって、それが見事に返されたとしても、それは、「自分が正し
いところを打っていった体」と考えればいいのです(^^)
もちろん打つことばかりが大切なのではありません。お相手の攻めをぐっとこらえてなお「一
歩もさがらない」という勇気も必要です。「打つ勇気」と「打たない勇気」です。
いずれにしても、お相手に打たれても命まで失うことはありません。「打って感謝」「打たれて
感謝」が剣道の本質ですから、そんな風にお考えになってお稽古に取り組まれてはいかがでし
ょうか?ヽ(^.^)ノ
お名前: 味噌煮込み
お世話になっております。
以前、道場の先生から「君は何かと下がりすぎる!攻めて、もっと前に出たほうが良い!」と言
われました。
それ以来意識して前に出るように心掛けてはいるのですが、ビデオで自分の稽古を観るとやはり
何かとすぐ下がってしまっています。
考えてみますと、剣道を再開する前の高校時代以前の10年間、私の得意技は出小手など、お相
手の打突に応ずる技が決め技として多かったように思います。
ですが、リバ剣一年生としてこれからは、「攻めて攻めて前に出て「面!」」の剣を目指したい
と思っております。
どなたか良いアドバイスがございましたらお願いいたします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る