記事タイトル:返し籠手 |
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。 |
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。 そうですか、的確な竹刀操作ができるよう頑張ってくださいねp(^-^)q 蛇足ながら、余し技は、1試合に1回出すか出さないかですよ。 お相手に読まれてしまえば付け込まれます。多用する技でないがゆえに、その1発でしっ かりと一本にできる精度が求められます。しっかりとお稽古なさってください!!
Hideさん御回答ありがとうございます 自分は足さばきはできていると思うので竹刀操作能力をつけていきたいと思います
管理人のHide.です。 そうですねぇ、返し小手はとても難しい技ですね。 まずは、竹刀操作。小手は正面から見ると打てる部分が非常に小さいですから、そこに的 確に剣先をコントロールできるだけの竹刀操作能力が要求されます。 次いで、足さばき&体さばきです。 真後ろにさがったのでは打てませんので、左斜め後ろにさがるということが重要になって きます。この方向への足さばきはふだん余り多用しませんので、なかなか滑らかに行きま せん。このあたりも、この技を難しくしている原因になります。 面をつけず、素振りなどのときに、この返しの動きを繰り返し行なってみてください。 なお小手打ちですので、打った瞬間右腕を伸ばしていては冴えのある打ちにはなりません。 上手に肘をたたんで打つ方法をお稽古してくださいd(^-^)!
現在高1で剣道をやっているものですがこのまえ顧問の先生に 『お前はふところが深いから面返し籠手と籠手返し籠手を覚えたほうがいい』 と言われました。 そこで返し籠手の練習をしてみたのですがあまりうまくいきませんでした どうやったら返し籠手がうまくできるか教えてください!!