書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
to 真田さん
うーん、故意に打突部位でないところを打つ、あるいはつくのは反則行為なんですがね。
審判が止めて指導をすべきことだと考えますが・・・。
お名前: 真田幸村
to Hideさんへ
股間はかなりの痛みでしたが無事でした。竹刀は払ったのですが…次の瞬間にはしっかりと
定位置にもどっていました。喉への迎え突きなら相手を上回る気迫で対処できますが股間はどうも恐怖心が先行してしまうのです。
お名前: Hide.
URL
to 真田さん
管理人のHide.です。
意図的に狙ったわけではないと思いますが、竹刀を払って行くとか押さえてから打ちに行
けばいいんじゃないですか(^^)
ちなみに、股間は無事だったのでしょうか?(^^;
お名前: 真田幸村
私は試合中面を打っていったら股間に迎え突きを連続で食らったことがあるのです。
こんな場合はどう対処したらよいのでしょうか?私の剣先は相手の正中線にあったのですが…
お名前: Hide.
>私はまた、相手が打ってきて手元が上がったところを竹刀の下からの突きかと
>思っていましたので、安心しました。
アハハ、そういう迎え突もしますよ(^^;
>ここが、私の精神的に弱い面で、突き返されても負けずに正中線をしっかり責め続ける
>気迫が必要なんですよね。
そうですね。
むこうが迎え突をしてきてくださるなら、これ幸い。しっかりと中心を割っていくお稽
古ができるのではありませんか(^^)
感情的になるかならぬかは、こちらの突き方にあると思います。お相手の心を突くような
ものであれば、いやな気持ちは起きないのではないでしょうか。
お名前: Ryu
Hideさん、早速のご回答ありがとうございます。
Hideさんの迎え突きとは、相手の上から乗って押さえるような突きなのですね。
私はまた、相手が打ってきて手元が上がったところを竹刀の下からの突きかと
思っていましたので、安心しました。
私も、このような迎え突きを時々使うのですが、相手によっては非常にいやな顔をされ、
次に私が面にいった時、ここぞとばかりにやり返してくる人がいます。
そうすると、もう迎え突きを使うのをやめてしまい、正中線に意識がいかなくなってしまいます。
ここが、私の精神的に弱い面で、突き返されても負けずに正中線をしっかり責め続ける
気迫が必要なんですよね。分かっているのですが、感情的になる稽古もしたくないですし、
むずかしいところです。
お名前: Hide.
管理人のHide.です。
>過去にも迎え突きについてのレスがありましたが、迎え突きとは、相手の喉を押さえる
>ものなのか、胴の胸の部分を押さえるのかどちらでしょうか?
どちらもあると思いますが、私は喉を攻めます(^^)
>迎え突き主体の稽古とは、いったいどういったものなのでしょうか?
下手相手にはやりませんが、上手がかさにかかってムリ攻めをしてきたときは、迎え突で
しっかりと咎めるということです。私は男性の中では小柄ですので、より、正中線の意識
をしっかり持っていなければ簡単にくずされてしまいます。ただ、迎え突といいましても、
小野派一刀流の迎え突は、形として突きをつくだけではなく「お相手の上太刀に乗る」とい
う技法です。いたずらに喉に突っかけるわけではありませんから、誤解なきよう(^_-)~☆
お名前: Ryu
過去にも迎え突きについてのレスがありましたが、迎え突きとは、相手の喉を押さえる
ものなのか、胴の胸の部分を押さえるのかどちらでしょうか?
Hideさんが、剣道談話室の中で、Hideさんの剣道は、切り落としと迎え突き主体で組みあげて
きたとありますが、切り落としは分かるような気がするのですが、迎え突き主体の稽古とは、
いったいどういったものなのでしょうか?
試合に強い人は、共通して良く迎え突きを使うような、気がするのですが・・・。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る