記事タイトル:手の内の感触(手ごたえ)ってどんなのがベスト? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前:   
どういたしまして です〜。  竹刀の重さですか?う〜ん個人差がありますので、自分で
是がいいと思ったのでいいんじゃないのでしょうか。うちは個人的に、重い竹刀と軽い竹刀
の二本を利用しています。いずれも小判形で、剣先が重いタイプです。また、稽古の仕方に
よって使い分けています。じっくり攻めるには、重いタイプの竹刀を、連続技などで決める
時には軽めのを使用しています。 確かに、重心が手元に近いと、竹刀操作はしやすいです
ね(^^) でも、払われたりなどしたらば?ということもありますので、重心が剣先にちかい
タイプのを利用しています。

お名前: ヘタッピ剣士   
Hideさん、凪さんありがとうございます
「脱力」ですか・・・、なかなか難しいですね・・・。
因みに竹刀は重いほうがいいのでしょうか?それとも、軽いほうがいいのか・・・
自身の好みとしては軽い目のもので、手元に重心が近いものが好きですね。

お名前: Hide.   
To ヘタッピ剣士さん
少しはご参考になりましたでしょうか?
「脱力」がキーワードです(^_-)~☆


To 凪さん
そうですね、疲れてきたときほど余分な力が抜けますから、打突の瞬間だけに集中しやす
いものですヽ(^.^)ノ

お名前:   
ヘタッピ剣士さん どう致しまして。面への手の内でしたか。Hideさんのコメントどおり
ですね。打突の瞬間に締めるといった感じで其れまではやわらかく。といった感じなのでしょう
ね。 うちはどうしても力がはいってしまうので、うちの師範はしごかれては疲れてきたときに
意識してやってみろとよく言われました。

お名前: ヘタッピ剣士   
Hideさん、凪さん大変ありがとうございます。
思いっきり説明不足でしたね・・・m(__)m
僕が打ちたいのは”面”です。
凪さんへ
僕はその時は、子供の相手をしてから、先生に懸かったときの一人目です。体の状態としては
ウォーミングアップがすんで、一番体が動きそうな感じでした。(ある意味、一番イレコミやすい
かも・・・)

お名前: Hide.   
管理人のHide.です(^^)

そうですねぇ、手の内といいましても、面と小手と胴と突では、厳密に言うと手の内の感触
はかなり異なっているのですよ(^^; 面は右手首の上筋をしっかりと伸ばし、左手の内
を心なしか内側前方へ押すような感覚ですし、小手は、両腕を伸ばしきらずに両の手首を瞬
間的に伸ばして味よく手の内を締めますし、胴は左右の手首を十分に返しつつもしっかり
と剣先に力をこめられるよう抜き切るまで手の内を緩めません。突の場合は体が腕を押し
出していき、最後の瞬間に一瞬だけ手の内を利かせて突くのがポイントです(^^)


おそらく、ヘタッピ剣士さんがお尋ねなのは面だと思いますので、面について簡単に解説い
たしますと、凪さんもお書きのように、手の内は「脱力された状態」からでないと利きませ
ん。とくに面打ちのときの右腕は、十分な脱力が必要です。打突の瞬間まで腕はやわらかく
保たれている必要があります。

振り下ろしに際しては、「肩・ひじ・手首」の3つの関節を「ムチのようにしなやかに使う」
というのを心がけてみてください。剣先に新体操のリボンをつけておいて、それを遠くへスッと飛ばすイメージで振り出していきましょう。

こんな感じで、まず、空間打突(=素振り)から取り組んでみてくださいヽ(^.^)ノ

お名前:   
申し訳ありませんがコメントのしようがありません...。<(__)>
手の内ですか。そのときの状態はどんな感じだったのですか?かなり疲れていたりとか
していませんでしたでしょうか。そういうときには、無駄な力などが抜けてかえっていい
一本が打てるようなきまします。かくゆう私も、稽古で六人のかたと打ち合い、七人目には
もうつかれきっていましたね(^^;で、立ち向かおうとしたとき、スーっと全身から力が抜けて
いく感じがしては、なんでか周りの世界がモノクロのような感じでうつり、相手の出方がなぜ
か分かる、そんな感じの感覚に陥ったときが三度ほどあったのです。明鏡止水といった感じの
世界でしたね。 もう一度味わいたく、また何度でもその世界に入れるように稽古をしつづけ
ているのですが、いまだにあきません。やはり、脱力も関係しているのかなぁ?と思います。
脱線しちゃいましたね。 すみませんでした。

お名前: ヘタッピ剣士   
以前に一度、「これが、打ち切れた手ごたえだ!」らしき感触があったのですが、いまだに
二度目ができません・・・(泣)。そのときは打たれた方も「すごい良かった!」とほめて
くださいました。どうすれば、あの感触に出会えるのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る