記事タイトル:稽古着・袴の色 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 陰陽☆座さん

管理人のHide.です。
うーん、そういうこともあるのですか。

でも、合気道で藍染の上下を着ている方が珍しいように思えますので、剣道と相関関係が
ありますかどうか…(^^;

お名前: 陰陽☆座   
養神館合気道の塩田剛三氏が白袴を着用してから、宗家をなのられたので、白袴は名人とか宗家とか、特別な存在が使用されるのでは無いでせうか? 剣道とは違うかもしれませんが..

お名前: Hide.    URL
To しろばんばさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
自信を持って審査に臨んでくださいねp(^-^)q

お名前: しろばんば   
hideさん。
さっそくのご回答ありがとうございました。
これで安心して稽古に励むことができます。
ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
To しろばんばさん

管理人のHide.です。

キチンと着装されているものに対しては、何ら減点はありません(^_-)~☆
ご心配は無用です。
受かる人は受かりますので。

お名前: しろばんば   
しめられたあとかもしれませんが、白い道着袴について教えてください。

私は白い道着に黒いテトロン袴を普段の稽古でつけている二段の40代女性です。
昇段審査のときに、この出で立ちで望もうと考えていましたが、
それはやっぱり失礼と言いますか、問題外(受からない)なのでしょうか?

上下藍染をそろえるのかと思うと、主婦の小遣いの範囲を超えてしまい悩んでしまいます。(所帯じみててごめんなさい)
それともまだ三段ならまだ大丈夫、とか何か基準があるのでしたら教えていただきたいです。

お名前: Hide.    URL
To 感謝さん

管理人のHide.です。
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

剣道界には、「なんで???}といわれるような慣習やしきたりがけっこうあるんですね。
まぁ、突き詰めていけば「なるほど」と思うこともあるのですが、そうおっしゃる先生ご
自身も明確な理由を自覚していなかったり・・・なんていうことも多々あります(^^;

幸い私は毎日ここで多くの情報に触れておりますので、いくらか、「こうらしいですぞ」
ということがお話しできるっていう程度ですが、及ばずながら、今後とも剣道界の「???」
に応えていければと考えておりますm(_ _)m

お名前: 感謝   
なるほど…
そんな事は考え付きもしませんでした。(失礼!)

私は白も藍染も利用しますが、白を利用するのは妻が
「洗濯が楽!」という理由だけでした。
白や藍染は本人の好みの問題だと、今までずっと思っていました。
そういえば、このトピを読んで私も思い当たる節がありました。


日々、このサイトを何気なく眺めていますが(失礼)
本当に勉強になります。

あまり書き込みをしないタイプの人間ですが、
いつも頑張っているHide. 様にお礼を申し上げたくなりました。
突然横やりで関係無い書き込み、申し訳ありません。

お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

あ、出稽古だったのですね。
だとすると、よほど気心の知れたところでない限り(または、あなたが皇宮警察の関係者
でない限り)「失礼」とお考えになる方もおられますので(^^;

お名前: 三段社会人   
Hide先生へ

有難うございます。なるほど、ホームとアウェイの考えなんですね。
確かに指摘された場は、ホームではなく、出稽古でした。
よく理解出来ました。
出稽古にはマナーとして、正装という概念が必要なんですね。
また一つ勉強になりました、有難うございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、「白は稽古用」という考え方があり藍染よりも一段低く見る先生もいらっ
しゃいます。皇宮警察では白の上下が「正装」ですが。
その先生のお考えまではわかりませんが、1の「高段者たるもの…」っていうニュアンス
ではなかったかと思われます(^^;


ちなみに、私は六段をいただいておりますが、自分のホーム道場では白です。でも、出稽
古などの時は藍染を着用するように心がけてます(^^)

お名前: 三段社会人   
私の知り合いの六段の方が、夏用に色落ちを気にせず、
洗濯しやすいようにと白の稽古着・袴を購入し、稽古会
に参加したところ、八段の先生より、「何だその稽古着は?
紺を着用せよ!」と叱責を受けたそうです。
これはどういう意味でしょうか?
?高段者たるものは、白は控えるべき
?そもそも一般人では白は控えるべき
?たまたまその叱責した先生の価値観の問題
?その他
言われた本人も分かっていないようです・・
こういった何か暗黙の了解事項みたいなものがあるのでしょうか?
私も夏用に白をと思ってましたが、今は気分が引いています・・
まだ剣道界のこと、分かっていないもので、上記のような質問を
させてもらいました。よろしくお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る