記事タイトル:相面での間合いと踏み込み幅について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: かけだしおやじ   
HIDE.先生、アドバイスありがとうございます。
次回の稽古では、踏み込み幅に気をつけてみます。

ところで、「お相手の左足の左半分踏むくらいの位置」とは、
(1)お相手の左足の内側でしょうか? 外側でしょうか?
(2)内側の場合、自分の右足は、自分の体のやや内側に向かって入ってくる
   イメージでよいでしょうか?

それと、もうひとつですが、
(3)私は、できるだけ早く打ち込もうとして、面を打つ際には、
   構えた肘を曲げずに、腕をそのまま前に突き出し、
   手首だけで打とうとしています。
   この打ち方では、相面では力負けしてしまいますか?
   やはり、肘を少し曲げて打つ方がよいのでしょうか。
   それだと、どうしてもスピード負けしそうな気がしてなりません。

悩めるおやじに、またまたアドバイスをお願いいたします。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですね、踏み込み幅はたしかに、一足一刀からの飛び込み面よりは小さくなりますよ。
踏み出す位置ですが、私はお相手の左足の左半分踏むくらいの位置に踏みでしています。
でも竹刀はお相手の面金に沿って振ります。

その結果、若干ではありますが、自分から見て左側に打ってますかねd(^-^)!

お名前: かけだしおやじ   
以前、相面での右拳のぶつかり合いについて、アドバイスをいただきました、
かけだしおやじです。

昨年の11月に初段審査に合格でき、今年は二段審査に向けて稽古中です。
Hide.先生のアドバイスどおり、上からかぶせる打ち方を矯正するべく
日々励んでおります。
その成果か、右拳がお相手とぶつかり合い、
親指を痛めることはなくなったのですが、
依然として、相面で打ち勝つことができません。

今日は、道場の先生に相面の稽古をお願いできたのですが、
まったく、いいところなしです。
先生からは、相手の横を抜けようとする面打ちになっているので、
(打突後、自分の体をくるりと180度回転させてしまう。)
もっと相手の正面に向かって、体当たりするようにと言われました。

そのとおりにすると、相手の体の中心に向かっていくので、
確かに打たれることは少なくなるのですが、
お相手の竹刀と自分の竹刀、もしくは手がぶつかり合い、
相手の面を捉えることもできません。

他の方の相面を見ていると、そのような事はなく、
腕が伸び、物打ちがお互いの面を捉えているように見えます。

竹刀と竹刀、または手と手がぶつかり合うのは、
踏み込み幅が大きく、間合いが詰まってしまっているからでしょうか?
相面を打つ際は、相手との間合いと、
打つ時の踏み込み幅を調節する必要があるのでしょうか?
それとも、他に直すべき点があるのでしょうか?

面打ちに悩む日々が続いております。
ぜひアドバイスをお願いいたします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る